山形大学 地域教育文化学部
- 定員数:
- 175人 (R5年度入試の定員)
地域教育文化学部
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2022年度納入金(参考) 81万7800円 (文部科学省令で定める2022年度の「標準額」。詳細はお問い合わせください。) |
---|
山形大学 地域教育文化学部の募集学科・コース
地域教育文化学科
児童教育コース
文化創生コース
山形大学 地域教育文化学部の学部の特長
地域教育文化学部の学ぶ内容
- 地域教育文化学部
- 地域における教育および健康文化・芸術文化を構成する諸科学の教育・研究を通じて幅広い視野と探究力を教授し、「地域とつながる子どもの育成」「安全かつ安心な生活」「文化的に豊かな人生」を支え、地域の人々とともに多様な地域課題の解決に取り組み、地域社会の自律的な発展に寄与する実践的な人材を育成する。
◆児童教育コースでは、確かな学習指導・生徒指導力を基礎として、スクールカウンセラーやスクールソーシャルワーカー、地域、家庭などとも連携し、地域ぐるみで子どもの育ちを支える「チーム学校の一員としての教員」を育成する。
小学校教育プログラムでは、小学校教諭一種免許取得を卒業要件として、さらに中学校教諭一種免許(国語・社会・数学・理科・英語)、幼稚園教諭一種免許、特別支援学校教諭一種免許のいずれかを取得できる。また、高等学校教諭一種免許(国語・地歴・数学・理科・英語)の取得も可能。
チャレンジプログラムでは、教職大学院教育実践研究科進学を前提に6年一貫教育を行い、より実践的な力をつける。
◆文化創生コースでは、地域社会における文化的豊かさの保持、健やかで安心な生活の持続に寄与する「地域課題解決のスペシャリスト」を育成する。
心身健康支援プログラムでは、地域の健康について「こころ」と「からだ」の側面から科学的に分析、支援できる人材を育成する。
芸術文化創生プログラムでは、地域住民が文化的に豊かな生活を構築するために、芸術的スキルの実践を通じて貢献する人材を育成する。
チャレンジプログラムでは、大学院進学を前提に、6年一貫教育を行い、スキル向上と地域創生貢献についての専門知識を身につける。