• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 京都
  • 京都女子大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • データサイエンス学部

私立大学/京都

キョウトジョシダイガク

京都女子大学 データサイエンス学部

定員数:
95人

データサイエンスから社会の課題解決や新たな価値の創造を実現できる人材を育成

学べる学問
  • 経済学

    さまざまな経済現象を統計によって分析する

    家計から国家、世界を対象にお金の流れを、統計、調査、分析を通して理論的、包括的、実践的に探る学問。経済学を武器に国際問題や環境問題へのアプローチも可能。

  • 経営学

    企業とその活動を実務的に研究する

    経済学に比べてより現実のビジネスや経営方法に近く実践的で実務的。生産、販売、人事、財務など企業経営のノウハウを理論や実務研修、調査実習を通してつかむ。

  • 社会学

    あらゆる社会現象を科学的に分析する

    社会と人間をテーマに社会現象を多面的に研究。研究対象は個人から国家レベルまで。扱う領域も、社会階級、環境問題、いじめなど幅広い。

  • 情報学

    情報化が社会に与える影響などを科学的手法で分析する

    情報学とは、社会における情報の仕組みや流れ、ありようなどを、実習、演習、フィールドワークを駆使して明らかにし、人間や社会を探究する学問です。情報の作られ方、収穫、伝達、利用法、システム構築など情報に関するすべてを対象に学ぶのが情報学です。「コンピュータやプログラミングについて学ぶ、理系の学問」というイメージを抱く人は少なくないかもしれませんが、情報技術の社会への浸透に伴い情報学の扱う領域も広がっており、今や理系だけに限られる学問ではなくなっています。

  • 数学

    数字という世界共通の言語を使って、数、量、図形などの性質や関係を研究

    数学は、理工系の全ての学問の基本であり、コンピュータ、機械全般、医療、経済などの根底を支える学問。講義や演習を通して数が持つ理論と可能性を幅広く学ぶ。

  • 情報工学

    コンピュータ・ソフトウェアの理論や技術を身につける

    効率的な情報処理を行うコンピュータの開発をめざす。コンピュータ自体やソフトウエアの基礎から、高度な情報処理技術について学んでいく。

目指せる仕事
  • マーケットリサーチャー

    製品開発に欠かせない調査員

    モノ余りの時代には、ヒット商品を生み出すために、どんな人たちがモノを欲しがっているか、商品についての需要予測や消費者の嗜好動向、購入層、過去の販売実績、販売方法など市場の動きを正確に把握する必要がある。マーケットリサーチャーはこれら調査の専門家として社会調査やその結果を集計・分析する。

  • 企画・調査

    会社の事業戦略のおおもとになるデータを収集・分析し戦略の方向性を示す

    民間企業などで、事業戦略を定める際、その基礎となるさまざまなデータを収集し戦略の方向性を示す仕事。業績の詳細な分析、市場規模や消費者のニーズの調査、予算シミュレーションなど、緻密な作業と分析力が必要とされる。あらゆる業種の企業にあり。

  • 商品バイヤー

    売れる商品を発掘し販売量を予測。交渉力を発揮し有利に買い付ける

    会社やショップなどで商品の仕入れを専門に担当する人。売れ筋商品を発掘し、販売量を予測し、できるだけ安く仕入れられるよう交渉する。海外の商品を買い付ける場合は、英会話はもちろん貿易に関する専門知識、為替知識も必要になる。

  • 証券アナリスト

    投資価値調査や未来予測の専門家

    企業の財務状況や業績の見通し、あるいは広く、産業全般や経済、金融の動向を調査・分析し、個人や金融機関投資家の資産運用について、アドバイスをする。データを集め、膨大な数字から投資価値の評価やいま何に投資すればいいのかを予測するためには、一般企業の動向から為替や原油価格、金利の動向などさまざまな情報を分析しなければならない。

  • 商品企画・開発

    過去の販売データや消費者の嗜好を分析して新しい商品を生み出す

    メーカーなどで新しい商品を企画し、開発する担当者。過去の販売データやトレンド、競合する商品の特徴、消費者から寄せられた声などを分析し、魅力的な新製品を企画。価格設定や販売戦略まで携わるケースも多い。今は、過去に売れた商品を踏襲しても売り上げが伸びなくなっているので、今までにない画期的な商品、独自の工夫を凝らした商品が求められている。その意味で商品企画・開発に期待される役割は大きくなっており、大ヒット商品を生み出した企画・開発担当者はマスコミなどで注目されることも少なくない。

  • 広報

    企業の報道担当者

    対象は社内・社外・宣伝広報に分けられるが、基本的には対外的に企業の理解を深めるのが目的の企業の報道担当者。マスコミへの取材協力、PR誌の作成、その他あらゆる企業情報を管理する。企業イメージを管理する大事な仕事で、最近では商品の売れゆきや人材獲得にも大きな影響を与えている。

  • システムエンジニア(SE)

    効率的なシステムを考え、設計する

    ユーザーの目的にかなったコンピュータのシステムを設計する仕事。システム開発に必要な情報を分析する技術力はもちろんのこと、柔軟な思考力、想像力が必要とされる。システムを設計するのが仕事になるので、コンピュータの知識だけでなく、システム化する物に関する知識が必要になる。

  • データサイエンティスト

    大量のデータを分析して消費者の行動パターンなどを読み取る

    例えば、顧客の購買履歴など、今、企業はマーケット分析や消費者行動などを読み取るために活用できるさまざまなデータを大量に蓄積している。「ビッグデータ」といわれるこれらの膨大で多種多様なデータを分析するのがこの仕事。どのような切り口や角度からデータを取り上げるかを考え、統計学の手法を使ってデータを分析し、事業に役立つ情報を見極めていく。数学やITなど理系の知識も非常に重要だが、同時に、分析の前提になる仮説を立てたり、分析の結果を事業に生かしたりするためには経営やマーケティングなどの知識も必要となる。

  • 中学校教諭

    専門教科を教えるとともに心のケアも

    小学校と違い、免許のある単一教科を教えるので深い専門知識が必要となる。また、中学時代は、子供から大人にかわる過渡期で、不安定になる生徒も多いので、適切な指導をしていかなくてはならない。人間としての幅広い教養や対応力が求められる。

  • 高校教諭

    自分の専攻の知識を生かしてより専門分野を深く教える

    公立・私立の高等学校で、自分の持っている免許状の担当教科を教え、生徒の部活動や生活・進路指導を行う。また、学校運営の事務も行う。小学校・中学校よりも一般的に授業時間が少ないので、専門分野の勉強に打ち込める時間も取りやすい面もある。

bug fix
初年度納入金:2024年度納入金 141万円 
bug fix

京都女子大学 データサイエンス学部の募集学科・コース

社会の本音を読む。2023年4月「データサイエンス学部」誕生!

京都女子大学 データサイエンス学部のキャンパスライフShot

京都女子大学 2024年にデータサイエンス学部用の学生研究室、教員研究室、プロジェクト室、研究センターを備えた新校舎が完成予定です。
2024年にデータサイエンス学部用の学生研究室、教員研究室、プロジェクト室、研究センターを備えた新校舎が完成予定です。
京都女子大学 データサイエンス学部の学生が使用している「高度情報処理室」です。ハイスペックPCを設置しています。
データサイエンス学部の学生が使用している「高度情報処理室」です。ハイスペックPCを設置しています。
京都女子大学 統計学の授業では、分析手法を用いてデータから価値を見出す力を修得。情報学とともにデータサイエンスの基盤となる学びです。
統計学の授業では、分析手法を用いてデータから価値を見出す力を修得。情報学とともにデータサイエンスの基盤となる学びです。

京都女子大学 データサイエンス学部の学部の特長

データサイエンス学部の学ぶ内容

データサイエンス学科
すべての産業がAI・データによって駆動していくこれからの時代、 データを読み解き、課題解決に活用する力は必須のスキルとなりました。 京都女子大学データサイエンス学部では、 社会の多様な課題を発見する感性や、課題解決に向けて適切なデータを収集・分析・活用するスキルを身につけるための文理融合型プログラムを導入しています。 また、これらのスキルは、時間と場所に拘束されない柔軟な働き方にも繋がり、 ライフイベントの影響を受けやすい女性にとって、 これからの社会を生き抜く力、キャリアを支える力になります。 社会の持続的発展に不可欠な女性の活躍推進に向けて、行政・企業と連携した人材養成に取り組みます。

データサイエンス学部のカリキュラム

「統計学・社会科学・情報学」の領域を組合せ、価値創造へとつなげる文理融合のカリキュラム
データサイエンスの基盤となる統計学、情報学を体系的に丁寧に学ぶとともに、社会の課題を洞察し、解決に向けてデータサイエンスを応用する力を身につけるため、経済学、経営学、社会学など幅広い知見と、課題を発見する感性・情報収集力を磨くカリキュラムを用意しています。また数学が得意でない学生のサポート体制も整えます。
行政・企業と連携し、実社会で生きる力を身につける
行政・企業等と連携したPBL(課題解決型学習)を展開し、実社会の問題・データに基づき、実践力を身につけるプログラムを導入します。
ジェンダー平等に貢献できる教養を身につける
データに基づいた提案を可能にするデータサイエンスを学び、意思決定領域における女性参画の推進をめざし、また女性の活躍だけでなく多様性を尊重する社会の実現に貢献できる人材を養成します。

データサイエンス学部の先生

  • point こんな先生・教授から学べます

    統計学・社会科学・情報学の3領域を組み合わせた文理融合カリキュラムで、データサイエンスの実践力を養う

    社会の課題を発見し、あらゆるデータを活用・分析して課題解決につなげたり、新たな価値を創造する学問であるデータサイエンス。統計学・社会科学・情報学の3領域を組み合わせた文理融合カリキュラムのなかで担当するのは、データ処理を行うために必要となるプログラミングについての知識・概念につい…

    京都女子大学の先生

データサイエンス学部の資格

取得できる資格
高等学校教諭1種免許状(数学)[国]、高等学校教諭1種免許状(情報)[国]、中学校教諭1種免許状(数学)[国]

京都女子大学 データサイエンス学部の入試・出願

京都女子大学 データサイエンス学部の学べる学問

京都女子大学 データサイエンス学部の就職率・卒業後の進路 

■想定される進路
本学部が養成するのは、めまぐるしく変化する現代社会をリードする力を持つ人材です。文理を限定しないこの力は、あらゆる業界において強みとなり、将来の可能性を広げることができます。

【通信・情報サービス】通信データ管理、SNSユーザー分析、アプリ開発・更新
【メーカー・デザイン】消費者のニーズ、流行の分析による新商品開発、生産量の予測
【医療・福祉・健康】診療データ分析と医療費施策、ウイルス感染者数予測・対策
【金融・コンサルティング】ネットバンキング、手続きの自動化、投資情報の予測
【イベント・広告】対戦相手、勝敗の分析、戦略立案、来場者数の予測、グッズの売上分析、広報企画
【流通・マーケティング】販売サイトの売上データ分析・予測、新商品のマーケティング、オススメ提示
【学校・教育】高校教員(数学・情報)、中学教員(数学)

京都女子大学 データサイエンス学部の問い合わせ先・所在地

〒605-8501 京都府京都市東山区今熊野北日吉町35 
075-531-7054

所在地 アクセス 地図・路線案内
京都府京都市東山区今熊野北日吉町35 「七条」駅から徒歩 15分
「京都河原町」駅からプリンセスラインバス 約15分 京都女子大学前下車 徒歩 1分
「京都河原町」駅から市バス207 約15分 東山七条下車 徒歩 5分
「京都」駅からプリンセスラインバス 約10分 京都女子大学前下車 徒歩 1分
「京都」駅から市バス206、208、または100 約10分 東山七条下車 徒歩 5分

地図

 

路線案内


京都女子大学(私立大学/京都)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT