京都女子大学 発達教育学部
人間の発達を取り巻くあらゆる側面を研究。さまざまな立場から貢献できる「教育者」に
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2024年度納入金(予定) 未定 (構想中のため認可後に公表 ※設置計画は予定であり、内容に変更が生じる可能性があります。) |
---|
京都女子大学 発達教育学部の募集学科・コース
2024年4月、3つの学科・専攻を統合した「教育学科」が誕生!
京都女子大学 発達教育学部のキャンパスライフShot
- 小学校・幼稚園の教員や教育関連企業などで活躍できる人材を育成。
- 中学校歌唱教材を中心に、さまざまな歌曲を伴奏し、音楽性豊かなテクニックや表現法の修得をめざします。
- 大学の幼児教育機関である京都幼稚園と連携したワークショップも実施。
京都女子大学 発達教育学部の学部の特長
発達教育学部の学ぶ内容
- 教育学科
- 教育学科では、これまで多くの教員、保育士を養成してきた「教育学専攻」、「音楽教育学専攻」、「児童学科」を統合し、新しい「発達教育学部教育学科」として1学部1学科に改組を構想中。3つの学科・専攻の教育力を結集することで多様な学びを提供し、子どもから大人まで人の育ちに寄り添える人材育成に取り組みます。
- 7つのプログラム
- 7つのプログラムを設置し、多様な学びを提供します。免許・資格とプログラムを自由に組み合わせることで、将来を見据えた自分らしい学びが可能です。
【保育探究プログラム】
より質の高い保育・幼児教育を探究する
保育園、幼稚園、小学校の接続を見通した保育実践力を身につける
【児童文化プログラム】
子どもの育ちと生活を洞察し、現状の課題を把握する
非認知能力を育む遊びや芸術活動を計画し実践する力を修得する
【教育探究プログラム】
多様な教育(オルタナティブ教育や海外の教育)を学び、教育の面白さと奥深さを知る
幅広い視野からこれからのよりよい教育のあり方を構想する
【授業探究プログラム】
小学校、中学校の学びの連続性を考慮した授業実践力を身につける
学校教育の今日的課題に対応する教材研究力を身につける
【音楽探究プログラム】
音楽における豊かな創造力や表現力を探究する
音楽文化や社会の理解を深める
【インクルーシブ教育プログラム】
幼稚園・小学校で障がいの有無に関わらず学びを提供できる教育実践者をめざす
子どものストロングポイントを生かす教育実践力を身につける
【生涯教育プログラム】
生涯にわたる教育を考える
地域社会の教育を考える
成人の学びの支援を考える
つながりづくりのあり方を学ぶ
プログラムについては複数の選択も可能で、組み合わせも自由です。
発達教育学部は、学生一人ひとりの「学びたい教育」に対応します。
発達教育学部の学生
-
point キャンパスライフレポート
大好きな子どもについて、大好きな京都で学べる、理想の学び場!
子どもが好きで京都も好きな私は、京女の発達教育学部なら、好きな場所で好きなことを学ぶことができる私にぴったりの大学だと思いました。小学校の先生を本気でめざしたのも、教育実習がとても楽しかったからです。
発達教育学部の卒業生
-
point 先輩の仕事紹介
子どもの気持ちに寄り添い、子どもと共に成長できる保育の仕事を私の天職に!
現在、京都の樫原保育園で2歳児クラスの担任をしています。保育園では、歌を歌ったり、体操をしたり、絵本を読んだりしますが、それらの活動の中で子どもたちがルールを覚えたり、友だちとの関係づくりなどを自然に学べるようにしています。毎日少しずつ成長する子どもたちを近くで見守ることができる…
発達教育学部の資格
- 取得できる資格
- 複数の免許・資格を組み合わせて取得することが可能。子どもから大人まで、人の成長に寄り添える人材を育成します。
幼稚園教諭1種免許状[国]、小学校教諭1種免許状[国]、特別支援学校教諭1種免許状[国]、
中学校教諭1種免許状(音楽)[国]、高等学校教諭1種免許状(音楽)[国]、保育士[国]、社会教育士 など
京都女子大学 発達教育学部の入試・出願
京都女子大学 発達教育学部の就職率・卒業後の進路
■主な就職実績(2022年3月卒業生)※現:発達教育学部の実績
〈教育学専攻〉株式会社ACN、大阪市保育園、株式会社京都銀行、京都市小学校、京都信用金庫、京都中央信用金庫、スミセイ情報システム株式会社、学校法人東邦学園、TOTO関西販売株式会社、公益財団法人富山県文化振興財団、日本生命保険相互会社、パーソルテンプスタッフ株式会社、福井県小学校、マリンフード株式会社、三井住友トラスト・ビジネスサービス株式会社、株式会社LITALICO、和歌山県小学校 など
〈音楽教育学専攻〉株式会社一条工務店、エン・ジャパン株式会社、株式会社大阪教育研究所、大阪市小学校、京都府小学校、GMOアドパートナーズ株式会社、滋賀県小学校、滋賀中央信用金庫、静岡県小学校、株式会社セブン-イレブン・ジャパン、独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構、テルモ株式会社、兵庫県中学校 など
〈児童学科〉エヌ・ティ・ティ・データ・カスタマサービス株式会社、大阪市保育園、社会福祉法人大阪YMCA、社会福祉法人大津子どもの家福祉会、大津市幼稚園、地方独立行政法人京都市立病院機構、株式会社京都銀行、社会福祉法人京都社会福祉協会、京都中央信用金庫、株式会社小学館集英社プロダクション、社会福祉法人杉の子会、特別区職員、株式会社日本保育サービス、兵庫県農業共済組合連合会、枚方市保育園、株式会社ベネッセスタイルケア、ヤマエ久野株式会社 など
■2022年3月卒業生進学・教員採用実績 ※現:発達教育学部の実績
〈教育学専攻〉大学院6名、教員59名(小学校56名、幼稚園3名)
〈音楽教育学専攻〉大学院4名、教員15名(中学校4名、小学校10名、幼稚園1名)
〈児童学科〉教員42名(幼稚園42名)、保育士39名
※講師採用を含む。