全国のオススメの学校
-
浜松学院大学子どもコミュニケーション学科独自のDiCoResプログラムで地域社会の担い手となる人材の育成を目指す私立大学/静岡
-
常磐会学園大学国際こども教育学科「こども教育」分野でトップレベルの実績。4つの資格・免許から自由にセレクト可能。私立大学/大阪
-
滋賀大学教育学部国立大学/滋賀
-
立正大学社会福祉学部開校150年以上の歴史と伝統。主体的な学びで個性あふれる人間力を育む。私立大学/東京・埼玉
-
湘北短期大学保育学科ソニーが設立した短期大学。「就職の湘北」で社会人としての実践力を磨く。私立短期大学/神奈川
幼稚園教諭は、3歳から小学校入学までの、成長が著しい時期の子どもを預かるという責任がある仕事です。子どもたちの心や体を健康的に育てるためには、学校で学んだことはもちろん、毎日の保育を通して先生としてのスキルを磨いていかなくてはなりません。だからこそ、子どもの成長を感じられたときのうれしさはひとしお。大変なことがあっても、子どもたちの笑顔がモチベーションにつながるようです。
子どもの成長を身近に感じられる
入園したときは泣いてばかりだった子も、日を追うごとに泣く回数が減り、身の回りのことができるようになったり、友だちにやさしく接することができるようになったりと、子どもたちの成長を肌で感じられることに、働く喜びを感じている人が多いようです。
子どもとともに自分も成長できる
「子どもたちが自分なりに葛藤しながら努力し、成長していく過程を先生としてサポートしていくことは、私自身の成長にもつながっているような気がします」という先輩の意見も。一人ひとりと真剣に向き合う姿勢や子どもの目線に合わせた対応など、毎日の保育のなかで子どもとの向き合い方を考え、工夫をすることで、子どもも自分も一緒に歩んでいる感覚が得られるのも魅力です。
幼稚園教諭になるには?
幼稚園教諭の仕事について調べよう!
幼稚園教諭の仕事についてもっと詳しく調べてみよう!
幼稚園教諭の先輩・内定者に聞いてみよう

保育科

人間科学部 子ども福祉学科(現 子ども教育学科)

こども福祉科
幼稚園教諭を育てる先生に聞いてみよう

幼児教育学科教育テックコース

幼児教育学科

教育学部児童学科
幼稚園教諭を目指す学生に聞いてみよう

こども総合学科

人間学部 子ども発達学科

こども総合学科
関連する仕事・資格・学問もチェックしよう
関連する記事
-
幼稚園教諭ってどんな仕事? 保育士との違い・やりがいを徹底比較!
子どもが好きで、将来は幼稚園の先生になりたいと思っているキミ! 「幼稚園の先生にあこがれているけど、保育士の仕事もいいかな…」なんて、迷ったりしていない? そもそも幼稚園教諭と保育士ってどう違うのか、知ってる? そこで幼稚園教諭と保育士の資格のことや仕事内容、やりがいを解説! …
-
子どもに関わる仕事8選!保育士、幼稚園教諭、心理士etc.必要な資格と仕事内容を解説
保育士、幼稚園教諭をはじめとする子どもに関わる仕事は、「子どもが好き!」という高校生にとっては魅力的な進路の一つ。 その一方で、乳幼児期の心と体の成長を支援するための高い専門性も必要とされるので、プロフェッショナルとしてのやりがいも十分。 子どもの保育や教育への関心が高まるなか、注目の職種、活躍の場 …
-
教育に関わる仕事とは?社会の未来を担う人を育てる職業14選
教育に関係する仕事といえば、真っ先に思い浮かぶのは学校の先生だろう。 しかし、先生以外にも、地域、NPO、民間企業、学習塾・予備校などに属する多くの専門家が、時に学校と協力しながら児童や生徒の教育に携わっている。 その仕事の広がり、個々の仕事の内容について、まとめて解説しよう! 教育に関わる仕事とは …
-
専門職として期待が高まる保育士!ニーズに応える人材になるには?
「子どもが好き!」という高校生に人気の保育士 高校生の「なりたい職業ランキング」では、いつも女子部門の上位に来る人気の職業の保育士。 待機児童問題や保育士の人手不足が話題になることも多いように、ニーズは高まる一方だ。 「子どもが好き!」という高校生にとっては、魅力のある将来の選択肢の一つ …
-
「幼稚園教諭」と「保育士」の仕事、なり方、やりがい、どこが違うの? 働いている人に聞いてみた!
「子どもが大好き!」「子どもに携わる仕事をしたい!」そんな高校生たちのあこがれの仕事といえば、幼稚園教諭と保育士。 なりたい職業ランキングの女子部門で、必ずといっていいほど上位に入っている。 実は、幼稚園教諭と保育士の資格は、大学や短大、専門学校などの養成施設を卒業すれば、同時に取得可能なの …