高岡法科大学で学んでみませんか?
高岡法科大学はこんな学校です
高岡法科大学は学ぶ内容・カリキュラムが魅力

将来設計をしっかりと構築できる環境を整備。正課外の無料講座によるサポートが魅力
本学では入学者が無理なく段階的に学び、将来をしっかりと設計できる教育環境を整備しています。具体的には1年次において社会科学系の入門科目や大学生活模擬裁判をベースとした演習(ゼミ)、受講者のレベルに応じた英語・数学のリメディアル教育を提供し、大学生としての学習のベース作りを促進。2年次進級時には、各学生のキャリアに直結するカリキュラムを擁する各種コースの選択を行います。また、本学では、公務員合格・就職内定・資格取得・リメディアル教育等の各種講座を無料で開講。さまざまな志望を持つ学生のキャリア形成を強力にバックアップする体制を構築しています。
高岡法科大学はきめ細かな少人数制

学生と教職員の距離が近く、親身になったサポートが特色
本学の大きな特色の一つといえるのが、きめ細かな少人数制教育です。教職員一人ひとりが、学生一人ひとりを親身になってサポートできるのは、小規模な単科大学ならではです。例えば、社会人基礎力養成講座では、自己のキャリア形成について学生とともに悩み考え、適性試験や企業・業界職種別研究、マナー講座、履歴書の書き方、エントリーシートの書き方、面接試験対策なども個々の学生を対象に細かく指導しています。また公務員試験や資格取得を徹底的にサポート。カリキュラムの正課授業科目の特別科目群に、「公務員試験対策講座」・「資格取得対策講座」を設置しています。大学が一体となって、公務員・就職・資格・検定対策を行っています。
高岡法科大学は就職に強い

警察官実就職率全国第2位!「将来に効く」大学は公務員試験、資格検定試験に強い!
毎年高い就職率を実現しており、卒業生は公務員や金融業、製造業、卸売・小売業など多岐にわたる分野・企業で活躍しています。特に公務員は、1993年3月の第1回卒業生から2022年3月卒業生までの約1割(399名)が入職。その内訳も国家公務員124名、地方公務員(公安職をのぞく)122名、警察官・消防官153名と特定の職種への偏りがありません。2020年警察官実就職率ランキングは全国第2位に選ばれました(『週刊東洋経済臨時増刊 本当に強い大学2021』〈東洋経済新報社、2021年6月2日発行〉)。また、近年は本学卒業後に法科大学院に進学する卒業生もおり、2018年度司法試験では2人目の司法試験合格者を輩出しました。
あなたは何を学びたい?
高岡法科大学の学部学科、コース紹介
高岡法科大学の就職・資格
高岡法科大学の卒業後の進路データ (2022年3月卒業生実績)
就職希望者数39名
就職者数39名
就職率100%(就職者数/就職希望者数)
少人数制教育ならではの手厚いサポート! いつでも職員が個別指導を受け付けています
就職支援センターでは、学生の志望に応じた職種・業種の紹介や相談、履歴書の書き方、面接の受け方、マナー指導などをきめ細かく対応。企業採用担当者を招いての「学内合同企業説明会」の企画・運営、年間を通した「就職ガイダンス」の開催などの取り組みを実施し、学生の夢をサポートしています。これらの支援を通して就職率は8年連続で100%(2022年3月卒業生実績※就職者39名)。公務員試験にも強く、開学から2022年3月までの全卒業生の約1割(399名)が公務員として第一歩を踏み出しています。
気になったらまずは、高岡法科大学のオープンキャンパスにいってみよう
高岡法科大学のイベント
-
☆開催時間は予定です。詳細は以下のURLからご確認ください。 https://www.takaoka.ac.jp/exam/opencampus 参加者が楽しめることが第一! ぜひご参加ください。
高岡法科大学の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図・路線案内 |
---|---|---|
富山県高岡市戸出石代307-3 |
JR「高岡」駅から戸出、砺波、庄川・城端方面行きバス 30分 「高岡法科大学前」下車 徒歩 約1分 |
|
高岡法科大学で学ぶイメージは沸きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
高岡法科大学の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
2023年度納入金/113万9160円
(入学金30万円、授業料60万円、施設設備費20万円、その他〈諸経費〉3万9160円)
高岡法科大学の入試難易度は?
偏差値・入試難易度
高岡法科大学の学部別偏差値・共通テスト得点率
高岡法科大学に関する問い合わせ先
入試課
〒939-1193 富山県高岡市戸出石代307-3
TEL:0766-63-3388