• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 和歌山
  • 高野山大学

高野山大学で学んでみませんか?

高野山大学の風景

密教学科では真言密教の智慧を学び、教育学科では先生として必要な人間力を養う。

高野山大学は、弘法大師空海の教えをもとに、伝統文化を通して自分の価値を高める学びを提供します。高野山(和歌山)で密教学科、河内長野(大阪)で教育学科を展開中。

高野山大学はこんな学校です

高野山大学は学ぶ内容・カリキュラムが魅力

高野山大学の特長1

「高野山」の学びで視野を広げる。資格取得できる科目も

密教学科では、1200年の歴史を有し、近年では国内外から人々が訪れる高野山という土地を体感しながら、「全ての命を尊び、互いの価値を認め合う」という弘法大師空海の思想を通して、広い視野を育みます。お坊さんになる人が通う学科と思われることも多いですが、歴史に興味があったり、仏教の思想や哲学を学びたかったり、高野山の文化財に関心があったりとさまざまな目的で入学した学生もたくさんいます。思想や哲学、文化や歴史を学ぶ他、学芸員や教員免許など資格取得を目指す科目も開講しており、卒業後に仕事に生かしていく学生もいます。1学年の定員は30人。先生、先輩との距離が近いのも少人数ならでは。

高野山大学は教育方針や校風が魅力

高野山大学の特長2

地域や学校・保育現場での体験を通して現場で活躍できる先生になろう!

体験重視のカリキュラムにより、1年次から南河内の自然や活動を利用した地域体験(馬育、農業、植栽、演劇等)や学校・保育現場体験を実施し、即戦力になる教員養成を行っています。全教員のみならず多様な職種・経験豊かな人々との交流を通して、「コミュニケーション力」と「人間力」の育成に力を注ぎ、そのため学生ひとり一人を教員が支援するアドバイザー制度があります。またクォーター制で休学なしの短期留学やインターンシップへの参加が可能で、1年次から教員採用試験対策講座も開講しています。先生を目指す人もそうでない人も自分の長所を伸ばし、河内長野から一緒に夢を叶えましょう。

高野山大学は歴史や伝統がある

高野山大学の特長3

長い歴史と伝統の中で人間力豊かな学生を育てる

高野山大学は弘法大師空海が京都に創設した「綜芸種智院」を原点として、1886年に創立しました。「いのち・文化・創造」を教育理念とし、いのちの営みを尊び、それぞれの価値を認める弘法大師空海の教えに基づき、伝統と文化を通して豊かな人間力を育んでいます。密教学科では宗教や哲学といった学びを通して広い視野を身に付ける他、歴史や書道などを学び、学芸員資格、中学・高校の教員免許も取得できます。実践的活動を重視する教育学科では、小学校や幼稚園での現場体験の他、地域での体験活動に取り組み学びと経験を深めていきます。

高野山大学の特長を詳しく見る

あなたは何を学びたい?
高野山大学の学部学科、コース紹介

密教学科 (定員数:30人)

教育学科 (定員数:50人)

児童教育コース

幼児教育コース

高野山大学の評判や口コミは?
在校生の声が届いています

高野山大学の就職・資格

高野山大学の卒業後の進路データ (2022年3月卒業生実績)

卒業者数29名
就職希望者数16名
就職者数13名
就職率81%(就職者数/就職希望者数)
進学者数9名

就職に向けての支援講座や対策ガイダンスが充実。卒業生の豊かな人間性が社会で高く評価されています

密教学科では、1年次から3年次までキャリアデザインの授業を開講。1年次は自己分析、2年次は業界・職種の研究、3年次はインターンシップや就職のエントリーシート作成や模擬面接を実施。社会人としてのマナーや常識を実践的に身につけます。また、公務員試験に対応した一般教養の授業も開講します。教育学科では、1年次から地域や小学校、幼稚園やこども園の現場を体験することで、教育現場はもとより将来役立つ力と経験を積み重ねています。教員採用試験対策講座は1年次から行い、実習指導は元小学校校長のマイスターがサポートします。

高野山大学の就職についてもっと見る

気になったらまずは、高野山大学のオープンキャンパスにいってみよう

高野山大学のイベント

  • 密教学科 6月webオープンキャンパスの詳細

    密教学科 6月webオープンキャンパス

    文学部

    高野山大学では、6/4(日)13:30から密教学科webオープンキャンパスを開催します。 プログラム: ・学長あいさつ ・学科紹介 ・特別講義『わらわやみのなぞ-アーユルヴェーダと仏教医学のはざま』  講師:菊谷竜太(密教学科准教授) ・入試・進路等説明 ・個別相談(事前申し込み) 参加方法:Zoomで配信します。お手持ちのスマートフォンやパソコンからご参加ください。 申し込み:ホームページ「イベント情報」から      個別相談も一緒に申し込みできます。 締め切り:6月3日(金)15:00 【オープンキャンパスの詳細はこちら】 https://www.koyasan-u.ac.jp/notice/event/detail/2817/

  • 教育学科 個別相談会の詳細

    教育学科 個別相談会

    個別相談(入試・奨学金・学生生活など) 【オープンキャンパスの詳細はこちら】 https://www.koyasan-u.ac.jp/admission/inspection/ocinfo.php ※日程・申し込みフォームは随時更新します。

高野山大学の所在地・アクセス

所在地 アクセス 地図・路線案内
高野山キャンパス : 和歌山県伊都郡高野町高野山385 「高野山」駅からバス 約10分 千手院橋バス停下車徒歩 1分

地図

 

路線案内

河内長野キャンパス : 大阪府河内長野市小山田町1685(大阪千代田短期大学内) 「河内長野」駅から1番のりば発 南海バス 14分
「千代田」駅から2番のりば発 南海バス 12分

地図

 

路線案内

高野山大学で学ぶイメージは沸きましたか?

つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう

高野山大学の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう

2023年度納入金(参考) 【密教学科】126万円 【教育学科】146万円
(入学金・授業料・諸経費等を含む。高野山大学奨学金ほかの給付型奨学金制度有り。)

すべて見る

高野山大学の入試難易度は?
偏差値・入試難易度

高野山大学の学部別偏差値・共通テスト得点率

現在表示している入試難易度は、2023年1月現在、2023年度入試を予想したものです。 偏差値・合格難易度情報: 河合塾提供
偏差値: BF~35.0
共通テスト得点率: -
  • BF
  • 30
  • 40
  • 50
  • 60
  • 70〜
BF~35.0

高野山大学の関連ニュース

高野山大学に関する問い合わせ先

総務課

〒648-0280 和歌山県伊都郡高野町高野山385
TEL:0736-56-2921

高野山大学(私立大学/和歌山・大阪)

高野山大学へ資料請求した人はこんな学校へも資料請求しています

前へ

  • 「考動」する関大人が世界を拓く。社会の変化に挑みつづけるために自ら考え、行動する

  • 日本における「Top Global University」をめざす!

  • 多文化協働のリーディング大学。既存の枠を超えて、新たな未来を創造する。

  • 未来を想う。そこに無限の可能性はある ~ You, Unlimited ~

  • Smart and Human 広く深い知のネットワークを構築し、人と人との絆を深める

  • 社会とつながり、社会に貢献できる人材を育成します。就職に向けたサポートも充実。

  • 無関心じゃいられない私になる。好奇心と行動力を身につけ社会のニーズに応える人材に

  • 文系・理系10学部18学科、約15,000名が集う日本最大規模の一拠点総合大学。

  • 「らしさ」をかなえる教育。高度な専門性を磨き未来へつなげる

  • JR大阪駅から9分、吹田駅すぐ!駅近ワンキャンパスの総合大学!

次へ

この学校に興味を持ちましたか?
らくらく資料請求で学校を詳しく知ろう!

閉じる
この学校に興味を持ちましたか?
らくらく資料請求で学校を詳しく知ろう!
資料請求する
RECRUIT