• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 東京
  • 清泉女子大学
  • 入試科目・日程
  • 総合型選抜

清泉女子大学の入試科目・日程情報

【注意】 下記に掲出されている入試・出願情報は、2023年卒(去年の高校3年生)向けの情報です。
2024年卒(現高校3年生)向けの情報は、準備が整い次第、随時提出します。今しばらくお待ち下さい。

文学部

スペイン語スペイン文学科

AO(アドミッション・オフィス)入学試験

募集人数5名
現浪現役・既卒
併願-
学習成績-
出願条件次の(A)または(B)のいずれかを満たしている女子。
(A)英検準2級以上合格または2級以上を受験しCSEスコア1728以上(CBT、S-CBT、S-Interviewも対象)、TEAP 135以上、TEAP CBT 235以上、IELTS 4.0以上、ケンブリッジ英語検定120以上、TOEFL iBT 42以上、GTEC 690以上のいずれかを取得(各級・スコアはすべて4技能)。
(B)スペイン語圏での留学経験(6か月以上)のある者、またはスペイン語技能検定(西検)6級以上もしくはDELE(スペイン語認定証)A1以上のいずれかを取得。
上記(A)の級・スコアを取得していない場合でも、第3学年第1学期または前期までの外国語の学習成績の状況が3.8以上を代替基準とすることができる。
選考の要素書類審査、面接、小論文・作文
入試の概要●出願→●選考(小論文<60分>100点、口頭試問<個人面接、20~30分>)→●合格発表(書類審査、小論文、口頭試問により総合的に選考)→●入学手続
入試日程
エントリー・出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
-9/15~10/14(インターネット受付)10/3011/4第1次 11/4~11/28、第2次 11/29~1/23
試験地本学
検定料35,000円

奨学生入学試験 ※一般合格あり

募集人数- ※特別奨学生若干名、奨学生3名。奨学生として不採用となった場合でも、奨学生に準ずる成績を修め、本学で学ぶに十分な学力と認められた者は、一般入試免除合格として取り扱う。
現浪現役・既卒 2022年3月以降の卒業者。
併願-
学習成績3.2 (第3学年第1学期または前期までの全体の学習成績の状況)
出願条件次の(1)~(3)の条件に該当する女子。
(1)本学の建学の精神および教育目標に共感の上、学問への特別の目的意識を持って本学への入学を強く望んでいること。
(2)人物および学力の点で本学への適性を有すること。
(3)次の(A)または(B)のいずれかを満たしている者。
(A)英検準2級以上合格または2級以上を受験しCSEスコア1728以上(CBT、S-CBT、S-Interviewも対象)、TEAP 135以上、TEAP CBT 235以上、IELTS 4.0以上等のいずれかを取得(各級・スコアはすべて4技能)。
(B)スペイン語圏での留学経験(6か月以上)のある者、またはスペイン語技能検定6級以上もしくはDELE(スペイン語認定証)A1以上のいずれかを取得。
(A)については、第3学年第1学期または前期までの外国語の学習成績の状況が3.8以上を代替基準とすることができる。
選考の要素書類審査、面接、学力試験
入試の概要●出願→●試験(英語<コミ英I・II・III・英表I・II。90分>、口頭試問<個人面接、10~15分>)→●合格発表(学力試験、口頭試問、提出書類により選考)→●入学手続
入試日程
エントリー・出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
-10/17~11/28(インターネット受付)12/1112/15第1次 12/15~1/23、第2次 1/24~2/22
試験地本学
検定料35,000円

英語英文学科

AO(アドミッション・オフィス)入学試験

募集人数5名
現浪現役・既卒
併願-
学習成績-
出願条件次のいずれかの級・スコア(すべて4技能)を取得している女子。
英検準2級以上合格または2級以上を受験しCSEスコア1728以上(CBT、S-CBT、S-Interviewも対象)、TEAP 135以上、TEAP CBT 235以上、IELTS 4.0以上、ケンブリッジ英語検定120以上、TOEFL iBT 42以上、GTEC 690以上。
選考の要素書類審査、面接、小論文・作文
入試の概要●出願→●選考(小論文<60分>100点、口頭試問<英問英答等を含む個人面接、20~30分>)→●合格発表(書類審査、小論文、口頭試問により総合的に選考)→●入学手続
入試日程
エントリー・出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
-9/15~10/14(インターネット受付)10/3011/4第1次 11/4~11/28、第2次 11/29~1/23
試験地本学
検定料35,000円

奨学生入学試験 ※一般合格あり

募集人数- ※特別奨学生若干名、奨学生5名。奨学生として不採用となった場合でも、奨学生に準ずる成績を修め、本学で学ぶに十分な学力と認められた者は、一般入試免除合格として取り扱う。
現浪現役・既卒 2022年3月以降の卒業者。
併願-
学習成績3.2 (第3学年第1学期または前期までの全体の学習成績の状況)
出願条件次の(1)~(3)の条件に該当する女子。
(1)本学の建学の精神および教育目標に共感の上、学問への特別の目的意識を持って本学への入学を強く望んでいること。
(2)人物および学力の点で本学への適性を有すること。
(3)次のいずれかの級・スコア(すべて4技能)を取得していること。
英検準2級以上合格または2級以上を受験しCSEスコア1728以上(CBT、S-CBT、S-Interviewも対象)、TEAP 135以上、TEAP CBT 235以上、IELTS 4.0以上、ケンブリッジ英語検定120以上、TOEFL iBT 42以上、GTEC 690以上。
選考の要素書類審査、面接、学力試験
入試の概要●出願→●試験(英語<コミ英I・II・III・英表I・II。90分>、口頭試問<英問英答等を含む個人面接、10~15分>)→●合格発表(学力試験、口頭試問、提出書類により選考)→●入学手続
入試日程
エントリー・出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
-10/17~11/28(インターネット受付)12/1112/15第1次 12/15~1/23、第2次 1/24~2/22
試験地本学
検定料35,000円

地球市民学科

Global Citizen 育成型入学試験

募集人数15名
現浪現役・既卒
併願-
学習成績-
出願条件次のいずれかの級・スコア(すべて4技能)を取得している女子。
英検準2級以上合格または2級以上を受験しCSEスコア1728以上(CBT、S-CBT、S-Interviewも対象)、TEAP 135以上、TEAP CBT 235以上、IELTS 4.0以上、ケンブリッジ英語検定120以上、TOEFL iBT 42以上、GTEC 690以上。
上記の級・スコアを取得していない場合でも、第3学年第1学期または前期までの英語の学習成績の状況が3.8以上を代替基準とすることができる。
選考の要素書類審査、面接、小論文・作文
入試の概要●出願→●1次選考(書類審査、ゼミレポート<事前学習と60分の授業を踏まえて作成。60分>100点)→●1次選考結果通知→●2次選考(口頭試問<英問英答等を含む個人面接、20~30分>100点)→●合格発表(書類審査、ゼミレポート、口頭試問により総合的に選考)→●入学手続
入試日程
エントリー・出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
-9/15~10/7(インターネット受付)1次選考 10/16、2次選考 10/301次選考結果通知 10/20、合格発表 11/4第1次 11/4~11/28、第2次 11/29~1/23
<事前学習>8/19~2次選考日までの期間、本学の公式Webサイトで動画を視聴すること。
試験地本学
検定料35,000円

奨学生入学試験 ※一般合格あり

募集人数- ※特別奨学生若干名、奨学生3名。奨学生として不採用となった場合でも、奨学生に準ずる成績を修め、本学で学ぶに十分な学力と認められた者は、一般入試免除合格として取り扱う。
現浪現役・既卒 2022年3月以降の卒業者。
併願-
学習成績3.2 (第3学年第1学期または前期までの全体の学習成績の状況)
出願条件次の(1)~(3)の条件に該当する女子。
(1)本学の建学の精神および教育目標に共感の上、学問への特別の目的意識を持って本学への入学を強く望んでいること。
(2)人物および学力の点で本学への適性を有すること。
(3)次のいずれかの級・スコア(すべて4技能)を取得していること。
英検準2級以上合格または2級以上を受験しCSEスコア1728以上(CBT、S-CBT、S-Interviewも対象)、TEAP 135以上、TEAP CBT 235以上、IELTS 4.0以上、ケンブリッジ英語検定120以上、TOEFL iBT 42以上、GTEC 690以上。
上記の級・スコアを取得していない場合でも、英語の学習成績の状況が3.8以上を代替基準とすることができる。
※学習成績の状況が3.2未満でも、英検準1級以上合格、IELTS 5.0以上、またはTOEFL iBT 61以上のいずれかを取得していれば出願を認める。
選考の要素書類審査、面接、学力試験
入試の概要●出願→●試験(英語<コミ英I・II・III・英表I・II。90分>、口頭試問<英問英答等を含む個人面接、10~15分>)→●合格発表(学力試験、口頭試問、提出書類により選考)→●入学手続
入試日程
エントリー・出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
-10/17~11/28(インターネット受付)12/1112/15第1次 12/15~1/23、第2次 1/24~2/22
試験地本学
検定料35,000円

文化史学科

AO(アドミッション・オフィス)入学試験

募集人数5名
現浪現役・既卒
併願-
学習成績-
出願条件-
選考の要素書類審査、面接、小論文・作文
入試の概要●出願→●選考(小論文<80分>100点、口頭試問<個人面接、20~30分>)→●合格発表(書類審査、小論文、口頭試問により総合的に選考)→●入学手続
入試日程
エントリー・出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
-9/15~10/14(インターネット受付)10/3011/4第1次 11/4~11/28、第2次 11/29~1/23
試験地本学
検定料35,000円

奨学生入学試験 ※一般合格あり

募集人数- ※特別奨学生若干名、奨学生5名。奨学生として不採用となった場合でも、奨学生に準ずる成績を修め、本学で学ぶに十分な学力と認められた者は、一般入試免除合格として取り扱う。
現浪現役・既卒 2022年3月以降の卒業者。
併願-
学習成績3.2 (第3学年第1学期または前期までの全体の学習成績の状況)
出願条件次の条件に該当する女子。
(1)本学の建学の精神および教育目標に共感の上、学問への特別の目的意識を持って本学への入学を強く望んでいること。
(2)人物および学力の点で本学への適性を有すること。
選考の要素書類審査、面接、学力試験
入試の概要●出願→●試験(地歴<日B、世Bから1科目選択。90分>、口頭試問<個人面接、10~15分>)→●合格発表(学力試験、口頭試問、提出書類により選考)→●入学手続
入試日程
エントリー・出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
-10/17~11/28(インターネット受付)12/1112/15第1次 12/15~1/23、第2次 1/24~2/22
試験地本学
検定料35,000円

日本語日本文学科

AO(アドミッション・オフィス)入学試験

募集人数5名
現浪現役・既卒
併願-
学習成績-
出願条件-
選考の要素書類審査、面接、小論文・作文
入試の概要●出願→●選考(小論文<80分>100点、口頭試問<個人面接、20~30分>)→●合格発表(書類審査、小論文、口頭試問により総合的に選考)→●入学手続
入試日程
エントリー・出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
-9/15~10/14(インターネット受付)10/3011/4第1次 11/4~11/28、第2次 11/29~1/23
試験地本学
検定料35,000円

奨学生入学試験 ※一般合格あり

募集人数- ※特別奨学生若干名、奨学生4名。奨学生として不採用となった場合でも、奨学生に準ずる成績を修め、本学で学ぶに十分な学力と認められた者は、一般入試免除合格として取り扱う。
現浪現役・既卒 2022年3月以降の卒業者。
併願-
学習成績3.2 (第3学年第1学期または前期までの全体の学習成績の状況)
出願条件次の条件に該当する女子。
(1)本学の建学の精神および教育目標に共感の上、学問への特別の目的意識を持って本学への入学を強く望んでいること。
(2)人物および学力の点で本学への適性を有すること。
選考の要素書類審査、面接、学力試験
入試の概要●出願→●試験(国語<国総・現文B・古典B[古文・漢文を含む]。90分>、口頭試問<個人面接、10~15分>)→●合格発表(学力試験、口頭試問、提出書類により選考)→●入学手続
入試日程
エントリー・出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
-10/17~11/28(インターネット受付)12/1112/15第1次 12/15~1/23、第2次 1/24~2/22
試験地本学
検定料35,000円
各入試の旧教育課程履修者に対する経過措置については、直接学校にお問い合わせいただくか、募集要項等でご確認ください。

情報提供もとは株式会社旺文社です。掲載内容は2023年募集要項の情報であり、内容は必ず各学校の「募集要項」などで
ご確認ください。学校情報に誤りがありましたら、こちらからご連絡ください。
清泉女子大学(私立大学/東京)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校のAO入試情報を見る

RECRUIT