• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 千葉
  • 千葉工業大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 工学部
  • 応用化学科

私立大学/千葉・東京

チバコウギョウダイガク

千葉工業大学 工学部 応用化学科

定員数:
110人

社会のニーズに応え、先端化学材料開発から生命・環境分野まで網羅する教育・研究を行う

学べる学問
  • 化学

    物質の構造や性質などを実験を通して研究していく

    物質の構造や性質、また、物質間の変化や反応を、実験を多用して追究していく学問。その実験結果を応用して、実用化する分野もある。

  • 環境科学

    科学技術によって環境問題解決を目指す

    環境科学とは、工学、化学、経済や法といったあらゆる観点から環境を検討し、快適で持続可能な社会の構築を目指してさまざまな問題の解決に取り組む学問です。「環境」とは、地球や自然そのものだけでなく、社会や都市環境など、私たちを取り巻くあらゆる環境を指します。したがって、学校によって、ある程度専門分野がしぼられているところと、幅広く環境科学について学ぶところとに分かれます。まずは環境科学の概要をつかみ、フィールドワークなどもしながら、実践的に研究手法を学び、環境に関する知識を養っていきます。

  • エネルギー・資源工学

    エネルギーを効率的に利用するための技術や新エネルギーの開発・研究

    従来からある化石燃料(石油や天然ガスなど)を、実験、実習を多用して研究し、原子力発電の改良、新エネルギーの開発などに役立てる学問。

  • 環境工学

    環境問題の原因究明と解決を目指す

    地球温暖化や酸性雨、熱帯林の減少などの地球環境問題や、大気汚染など環境汚染の原因を究明し、地球と地球上の生命を守りながら人間社会の発展を実現するための研究を行う。

  • 応用化学

    化学を用いて、我々の生活をよりよくしていくための研究をする

    化学を用いて、我々の生活をよりよくしていく方法を追及する学問。新しい素材の開発や、医薬品の開発まで、その範囲は多岐にわたる。

  • 材料工学

    現代社会が求める新機能をもつ材料を開発

    材料工学とは、新たな材料を生み出すことや、それらを活用するための技術を開発・研究する学問です。「そのままでは有効活用が難しい」とされている物質でも、加工することによって利用価値の高い「材料」にできます。まず、化学、物理、数学といった科目と、材料工学の基礎を学びます。ここで物質の特性をしっかりと理解し、次のステップとして、現在使われている材料について、実験も交えて身につけていきます。金属、無機、有機材料について横断的に学ぶことで理解を深め、専門的な学びや研究へと進んでいきます。

目指せる仕事
  • 化学技術者・研究者

    プラスチックや化学繊維、合成ゴムなどの化学製品を、製品開発したり、製造技術の開発などを行う。

    プラスチックや化学繊維、合成ゴムなどの化学製品に関して、新しい製品を開発したりするのが、民間企業(化学メーカーなど)にいる化学研究者。一方、国や学校などの研究所で活躍する化学研究者は、直接すぐに製品になるものというよりも、ある化学薬品の試薬を発見する研究だったり、特定の動きをする化学物質の研究だったりと、基礎的な研究になりがち。また、これらの化学研究を行うために必要な設備技術や化学製品を作成するための技術開発などの研究を行う研究者もいる。

  • 中学校教諭

    専門教科を教えるとともに心のケアも

    小学校と違い、免許のある単一教科を教えるので深い専門知識が必要となる。また、中学時代は、子供から大人にかわる過渡期で、不安定になる生徒も多いので、適切な指導をしていかなくてはならない。人間としての幅広い教養や対応力が求められる。

  • 高校教諭

    自分の専攻の知識を生かしてより専門分野を深く教える

    公立・私立の高等学校で、自分の持っている免許状の担当教科を教え、生徒の部活動や生活・進路指導を行う。また、学校運営の事務も行う。小学校・中学校よりも一般的に授業時間が少ないので、専門分野の勉強に打ち込める時間も取りやすい面もある。

初年度納入金:2025年度納入金(予定) 167万4500円  (入学金25万円を含む)

千葉工業大学 工学部 応用化学科の学科の特長

工学部 応用化学科の学ぶ内容

未来のどのような変化にも対応できる化学のエキスパートを育成
有機化学、無機化学、物理化学、分析化学などの知識基盤の上に、新素材開発や新物質の創成、精密分析の手法など、次世代社会の基盤となる科学技術を修得します。また、生命や環境についても新しい提案ができる人材育成を目指し、実社会で活きる化学をマスターします。

工学部 応用化学科のカリキュラム

実習・実験を繰り返し、発想力、突破力、展開力を身につける
多くの科学技術の根底には、化学がなんらかの形で関わっています。世界の化学者たちが積み上げてきた化学の知見を学び、実験を繰り返し、その知識を実践的なものにしていきます。そして、未来に起こりうるどのような変化にも柔軟に対応できる展開力と、次世代のテクノロジーのヒントを生み出す発想力を身につけます。

工学部 応用化学科の授業

化学の世界で生きていくためのスキルを養い、専門性を深めていく
科学全般の基礎となる化学は、物理や生物、高度な数学の知識も不可欠。1年次に理科系と数学系の基礎を補い、知識のベースを整えます。2年次は実験を繰り返し、「化学者」としてのスキルを養成。3年次からはより深い領域へ学びを進め、研究室に所属。化学の力を実社会で活かす方法を修得していきます。

工学部 応用化学科の研究室

モノづくりや資源回収に貢献する結晶化プロセスの構築
工藤翔慈助教の研究室では、食品や医薬品、化粧品などのモノづくり、化学薬品の精製や資源回収などで広く利用される結晶化プロセスについて研究しています。結晶粒子の特性をつくり分けられる結晶製造方法、高効率な製造方法の構築、結晶化プロセスで起こるトラブルの解決方法の構築に取り組んでいます。

工学部 応用化学科の卒業後

産業・社会の変化に対応できる未来発想の専門家を育成
化学メーカーの研究開発者、バイオ技術者、食品メーカーの食品開発技術者、化粧品メーカーの製品開発者、エネルギーメーカーの事業開発者、電機・自動車・航空機メーカーの材料開発者、塗料・インキメーカーの研究開発者、医薬メーカーの研究者など。

千葉工業大学 工学部 応用化学科の学べる学問

千葉工業大学 工学部 応用化学科の目指せる仕事

千葉工業大学 工学部 応用化学科の資格 

工学部 応用化学科の取得できる資格

  • 中学校教諭免許状【理科】<国> (1種) 、
  • 高等学校教諭免許状【理科】<国> (1種) 、
  • 毒物劇物取扱責任者<国>

工学部 応用化学科の受験資格が得られる資格

  • 危険物取扱者<国> (甲種)

※2024年1月時点

千葉工業大学 工学部 応用化学科の就職率・卒業後の進路 

工学部 応用化学科の主な就職先/内定先

    株式会社ISID-AO、関東化学株式会社、キオクシア株式会社、新日本空調株式会社、須賀工業株式会社、セイコーソリューションズ株式会社、株式会社大気社、デンカポリマー株式会社、東京国税局、トーカロ株式会社、日鉄パイプライン&エンジニアリング株式会社、日本クッカリー株式会社、日本特殊塗料株式会社、パナソニックインダストリアルマーケティング&セールス株式会社、株式会社ヨコオ ほか

※ 2023年3月卒業生実績

(就職先企業名は50音順)

千葉工業大学 工学部 応用化学科の入試・出願

千葉工業大学 工学部 応用化学科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒275-0016 千葉県習志野市津田沼2-17-1 入試広報部
TEL 047-478-0222
cit@it-chiba.ac.jp

所在地 アクセス 地図
津田沼キャンパス(3・4年次、大学院) : 千葉県習志野市津田沼2-17-1 JR総武線「津田沼」駅前(南口)徒歩1分
新京成線「新津田沼」駅から徒歩3分

地図

新習志野キャンパス(1・2年次) : 千葉県習志野市芝園2-1-1 JR京葉線「新習志野」駅から徒歩6分

地図


千葉工業大学(私立大学/千葉・東京)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT