• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 岡山
  • 川崎医療福祉大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • リハビリテーション学部
  • 作業療法学科

川崎医療福祉大学 リハビリテーション学部 作業療法学科

定員数:
60人

高齢者や障がい者の身体機能回復や、生活の自立、社会参加を支援できる作業療法士に

学べる学問
  • 健康科学

    人々の健康増進・維持を実現するための理論と技術方を学ぶ

    人々の病気を予防し、健康増進と維持のための理論と方法を研究する。栄養・運動・リラクゼーションなどの分野のほか、福祉や介護関連の科目も学ぶ。

  • 保健・衛生学

    予防医学の視点から広く社会に貢献する

    実習、研修を積み重ねて、人々の健康保持・増進のためのノウハウを幅広く学ぶ学問。医学・生物学的な研究に、社会学、心理学、福祉学などの視点を加え、体系的に研究する。精神面のケアなど、研究領域は幅広い。

  • リハビリテーション学

    リハビリテーションの手法を研究し、専門家を養成する

    病気や怪我によって、弱まったり損なわれたりした体の機能を回復するための訓練や療法、援助法を研究する。作業療法、理学療法、言語聴覚療法などがある。

  • 医療技術学

    医療を支えるさまざまな技術を研究し、専門家を養成する

    医療を支える専門技術者を養成する。臨床検査や診療放射線、医療情報などがある。人工臓器の研究や新しい診断システムなど高度な医療技術の研究を行う大学もある。

目指せる仕事
  • 作業療法士

    さまざまな作業を通して、高齢者や障がい者の社会適応力を育てる“リハビリの専門家”

    工芸、手芸、園芸、絵画、玩具操作などの作業技法を使って、病後や障害の機能回復や日常生活動作の維持や改善を図る仕事。生活場面での応用的な動作能力にとどまらず、精神的・心理的な安定を目的としているところが、理学療法士と違うところ。また、作業療法は職業準備訓練という目標をもつ。

初年度納入金:2023年度納入金 170万円 

川崎医療福祉大学 リハビリテーション学部 作業療法学科の学科の特長

リハビリテーション学部 作業療法学科の学ぶ内容

多様な分野で社会に貢献できる作業療法士を養成
医療や保健、福祉などの分野で地域社会に貢献し、リハビリテーションを推進するチーム医療の一員として活躍できる作業療法士を養成。食事や着替えなどの作業活動を用いて訓練や指導、援助を行い患者さんに寄り添い、支えることのできる知識・技術を修得します。

リハビリテーション学部 作業療法学科のカリキュラム

1年次から臨床見学や臨床実習を取り入れて現場で役立つ実践力を養う
川崎医科大学附属病院で作業療法士として実際に患者さんを担当している教員から、臨床見学や実習を通して実践的な知識や技術を学びます。また、この際に生じる疑問点を調査・発表し、質疑応答を行うことで作業療法士という仕事のイメージを具体化させていくことができます。

リハビリテーション学部 作業療法学科の先生

現役のコメディカルとして臨床現場で働く教員による指導で、作業療法の基礎を修得
川崎医科大学附属病院で、現役の作業療法士として兼務する教員が学生を指導します。1・2年次の臨床現場見学をはじめ、川崎医科大学附属病院や他施設で行われる約半年間の臨床実習を通して、作業療法の基本的な技術や患者さんとの接し方、礼儀作法などのマナー、コミュニケーション能力を身につけます。
  • point こんな先生・教授から学べます

    「生活」を捉える上で必要となる広い視野を養い、対象者一人ひとりに寄り添う作業療法の本質を理解する

    小野先生は「臨床基礎実習AI」「運動学実習」などを担当。その授業は、対象者の生活をより広い視野で捉える力を養うための工夫が随所に凝らされています。学生が対象者の生活に対して興味や疑問を持てるよう、学生自身が当事者となったことを想定し、考えるための場面づくりを実践。高齢者の動きを模…

    川崎医療福祉大学の先生

リハビリテーション学部 作業療法学科の実習

川崎学園ネットワークを活用した川崎医科大学との連携で、医学系科目が充実
本学の特色の一つが、医学分野の専門家による医学系の講義や実習の充実。川崎医科大学の学生による解剖実習の見学をはじめ、リハビリテーション専門医による講義などに加えて、臨床現場での実習を通して専門性と実践力を高めます。実習後に行われる体験報告会では学生同士で成果を共有し、作業療法に対する理解を深めます。

リハビリテーション学部 作業療法学科の学生

  • point キャンパスライフレポート

    動きにともなう筋肉の働きへの理解が深まり、手応えを感じています

    本学への志望理由は、医療現場が身近な学習環境です。作業療法士などの医療専門職を現役で務める先生が授業や実習で指導してくださることや、附属病院で1年次から実習に参加できるところに大きな魅力を感じました。

    川崎医療福祉大学の学生

リハビリテーション学部 作業療法学科の卒業後

作業療法士としてリハビリの最前線で活躍
医療機関や福祉施設などを中心としたリハビリテーションの第一線で作業療法士として活躍することはもちろん、専門家として様々な分野で力を発揮できます。就職率は100%(就職者数58名/2022年3月卒業生)と高い実績を挙げています。※前身である医療技術学部リハビリテーション学科・作業療法専攻の実績

リハビリテーション学部 作業療法学科の資格

作業療法士国家試験において、高い合格率を誇る
1年次から段階的に始まる国家試験対策や豊富な実習により、セラピストに求められる高度な知識と技術を修得。国家試験合格率において高い実績を誇ります。2021年度の作業療法士国家試験においても合格率98.4%を達成しました(合格者数61名)。※前身である医療技術学部リハビリテーション学科・作業療法専攻の実績

川崎医療福祉大学 リハビリテーション学部 作業療法学科の学べる学問

川崎医療福祉大学 リハビリテーション学部 作業療法学科の目指せる仕事

川崎医療福祉大学 リハビリテーション学部 作業療法学科の資格 

リハビリテーション学部 作業療法学科の取得できる資格

  • 社会福祉主事任用資格

リハビリテーション学部 作業療法学科の受験資格が得られる資格

  • 作業療法士<国>

川崎医療福祉大学 リハビリテーション学部 作業療法学科の就職率・卒業後の進路 

リハビリテーション学部 作業療法学科の就職率/内定率 100 %

( 就職者数58名 )

リハビリテーション学部 作業療法学科の主な就職先/内定先

    学校法人川崎学園、岡山博愛病院、岡山中央病院、岡山光南病院、福山友愛病院、倉敷紀念病院、脳神経センター大田記念病院、玉島中央病院、吉備高原ルミエール病院、荒木脳神経外科病院、福山リハビリテーション病院、まな星クリニック、周南市立新南陽市民病院、倉敷中央病院、倉敷リハビリテーション病院、岡山リハビリテーション病院、国立病院機構中国四国グループ ほか

※ 2022年3月卒業生実績

前身である医療技術学部リハビリテーション学科・作業療法専攻の実績

川崎医療福祉大学 リハビリテーション学部 作業療法学科の入試・出願

川崎医療福祉大学 リハビリテーション学部 作業療法学科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒701-0193 岡山県倉敷市松島288
TEL 086-464-1004

所在地 アクセス 地図・路線案内
岡山県倉敷市松島288 「中庄」駅から徒歩 15分

地図

 

路線案内


川崎医療福祉大学(私立大学/岡山)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT