• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 東京
  • 日本文化大學

日本文化大學からのメッセージ

2023年9月8日に更新されたメッセージです。

日本文化大學 入学準備課です!
「総合型選抜 警察官志望型 第一期」の出願が開始しました!!

出願期間:9/1(金)~9/22(金)
試験日:9/24(日)

受験を希望される方は、出願書類を本学入学準備課宛に、郵送または持参を
お願いします。また、インターネット出願も可能(https://home.postanet.jp/PortalPublic/Identity/Account/Login?gkcd=012313)です!

日本文化大學で学んでみませんか?

日本文化大學の風景

警察官・公務員に強い!法律と人間性を重視した教育で警察官実就職率日本一を実現

強みは警察官・公務員の採用試験に強いこと。これは試験対策プログラムが充実していることの証明。2021年度の警察官実就職率は日本一を達成しています。※大学通信「大学探しランキングブック」2022年12月14日発行

日本文化大學はこんな学校です

日本文化大學は就職に強い

日本文化大學の特長1

日本でトップクラスの警察官実就職率

本学で特長的なのは警察官採用試験合格率が高いことです。2022年3月卒業生では、最終合格者81名という結果を残しています。これは定員の約41%に相当し、日本でトップクラスの合格率です。警察官・公務員はもとより、企業志望者を含む全学生に正課カリキュラムと課外授業で万全の就職支援対策をしている結果の一つです。職業を人生の目標とし、生涯の仕事や職業にめぐり合うことを第一に考えた、本学ならではのサポート体制で学生をバックアップし就職に結びつけています。

日本文化大學は資格取得に有利

日本文化大學の特長2

「やる気のある者はいつでも学べる指導体制」を整え、学生の資格取得をバックアップ

就職活動や実際の社会に出たときに有利となる資格。本学では、学生の志望や将来を見据え、適性に合わせた資格取得を、資格の選び方から学習方法まで指導しているので、効率的に学習を進めることができます。また、資格取得対策講座を設けているので、合格する知識やスキルも身につけられます。主な開講講座は、行政書士受験講座、社会保険労務士受験講座、宅地建物取引士受験講座、日商簿記検定受験講座、ITパスポート試験受験講座、英検、TOEIC(R) LISTENING AND READING TEST、コンピューター講座など多彩。社会が必要とする技術やスキルを学べます。「やる気のある者はいつでも学べる指導体制」で、学生の資格取得を支援しています。

日本文化大學はきめ細かな少人数制

日本文化大學の特長3

少人数制だからできる、個性を活かした教育とアットホームな環境

1学年の定員は200名、1・2年次の基礎ゼミは1クラス約20名、3・4年次の専門ゼミは約10名という、少人数制での学習環境です。そのため、学生一人ひとりの生活環境や将来の希望を見据えた上で、個性を活かした教育が可能となっています。例えば、学習の進め方や習熟度、出欠などの生活態度、レポートの書き方や資料の収集方法、プレゼンテーションや討論の方法など大学での学びに対応する力を付けることも、担当教員が一人ひとりを把握し、きめ細かく指導します。アットホームな雰囲気の中で先生とも気軽に話したり、困ったときに何でも相談できるのは、少人数制ならではの魅力です。

日本文化大學の特長を詳しく見る

あなたは何を学びたい?
日本文化大學の学部学科、コース紹介

法学科 (定員数:200人)

日本文化大學の評判や口コミは?
在校生の声が届いています

日本文化大學の卒業後のキャリアや就職先は?
卒業生の声が届いています

日本文化大學の就職・資格

日本文化大學の卒業後の進路データ (2022年3月卒業生実績)

就職希望者数204名
就職者数198名
就職率98.0%(就職者数/就職希望者数)
※警察官採用試験合格者81名、その他公務員採用試験合格者18名

入学したその日から就職に直結したキャリア支援を実施

本学では、学生の夢の実現に向けて1年次から就職に直結したキャリア教育(「キャリアマネジメント」)と、年4回の教養模擬試験を実施しています。また、1・2年次の少人数制基礎ゼミにより社会人としての基礎的な能力を養成し、3年次では公務員・警察官採用試験に向けた実践的な「試験演習」を行います。さらに「就職情報概論」の講義ではエントリーシートの書き方や面接の指導なども実施。学生支援室では、警察官や公務員、一般企業の募集要項や資料、また採用試験に関するセミナー情報、様々な企業からの求人票など就職活動に必要な情報が入手できます。

日本文化大學の就職についてもっと見る

気になったらまずは、日本文化大學のオープンキャンパスにいってみよう

日本文化大學のOCストーリーズ

日本文化大學のイベント

すべて見る
  • オープンキャンパス(入試マネジメント高大接続型選抜含)の詳細

    オープンキャンパス(入試マネジメント高大接続型選抜含)

     今回のオープンキャンパスは情報盛りだくさんとなります。通常のオープンキャンパスに加え、高大接続型選抜希望の学生向けのコースも企画しています!!  オープンキャンパスでは、キャンパスツアーに加え本学のお茶室にて実際に点てたお茶とお菓子を振る舞います!  また高大接続型選抜を受験予定の方向けに対策講座も行います! スタディサプリ進路の予約はこちらから↓↓↓ https://shingakunet.com/net2/openCampus/reserveEntry/profile?eventId=1000236127&pCd=XP1000000027&toku=0217  教職員・学生スタッフ一同、皆さんのご参加を楽しみにお待ちしています!  それでは、キャンパスでお会いしましょう♪

日本文化大學の所在地・アクセス

所在地 アクセス 地図・路線案内
八王子キャンパス : 東京都八王子市片倉町977番地 「片倉」駅から徒歩 7分
「京王片倉」駅から徒歩 15分

地図

 

路線案内

日本文化大學で学ぶイメージは沸きましたか?

つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう

日本文化大學の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう

【2023年度納入金(参考)】前期/102万円 後期/41万5000円 合計/143万5000円

すべて見る

日本文化大學の入試科目や日程は?
入試種別でみてみよう

下記は全学部の入試情報をもとに表出しております。

入試情報を見る

日本文化大學の入試難易度は?
偏差値・入試難易度

日本文化大學の学部別偏差値・共通テスト得点率

現在表示している入試難易度は、2023年6月現在、2024年度入試を予想したものです。 偏差値・合格難易度情報: 河合塾提供
  • BF
  • 30
  • 40
  • 50
  • 60
  • 70〜
37.5

日本文化大學に関する問い合わせ先

日本文化大学 入学準備課

〒192-0986 東京都八王子市片倉町977番地
TEL:042-636-5211

日本文化大學(私立大学/東京)

日本文化大學へ資料請求した人はこんな学校へも資料請求しています

前へ

  • 学部制と異なる「学群制」で自由な学びを。広い視野を持つ国際人材を目指す

  • 「真ん中に文化がある」 地域・領域・時代を超えた多彩な文化が交差し、出会う場へ

  • スガモで育む日本の未来。2026年に100周年を迎える地域密着型の文系大学。

  • 学生一人ひとりの「夢を見つける」「夢をかなえる」を応援します

  • 拓殖大学は「社会に貢献できる真の国際人」を育てます。

  • 少人数制の手厚いサポートで、文系も医療系も「育てて送り出す」大学

  • 「地域を見つめ 地域を動かす」 観光まちづくり学部

  • 輝く自分、出会う瞬間。~「人」を育てる~

  • 10学部33学科の幅広いフィールドで、「自分流」の未来を見つける

  • 異文化を理解し多様性を認め、人、モノ、社会をつなげ、どこででも活躍できる人材へ!

次へ

この学校に興味を持ちましたか?
らくらく資料請求で学校を詳しく知ろう!

閉じる
この学校に興味を持ちましたか?
らくらく資料請求で学校を詳しく知ろう!
資料請求する
RECRUIT