• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立短大
  • 福島
  • 桜の聖母短期大学

桜の聖母短期大学からのメッセージ

2023年9月8日に更新されたメッセージです。

現在、総合型選抜(1)の出願を受け付け中です。9月27日(金)書類必着です。試験日は9月30日(土)となっています。出願には、「出願シート」へのサインが必要となります。
 オープンキャンパス等にご出席され、すでに、サインを受けておられる方は、サインされた出願シートをご利用ください。また、サインをまだ受けておられない方で、本学での説明をご希望の方は、「プチオープンキャンパス」へお申込みください。

桜の聖母短期大学で学んでみませんか?

桜の聖母短期大学の風景

「教育で輝く短大」で、栄養、幼児保育、ビジネスキャリアのスペシャリストを目指す

品性や主体性、創造性を育む人間教育と、独自のキャリア教育が特徴の、これからの時代を担うための短期大学です。一人ひとりの個性を大切にしたきめ細かいサポートで、夢の実現を目指します。

桜の聖母短期大学はこんな学校です

桜の聖母短期大学は就職に強い

桜の聖母短期大学の特長1

「質の高い就職」を目指して!一人ひとりを徹底サポート

学生一人ひとりを徹底サポートするため、就職活動サポート体制を整備しております。キャリア支援センターでは「質の高い就職」を目指して、「論文講座」「筆記試験(一般教養)講座」を実施するとともに四年制大学編入を目指す学生のための「英語講座」を実施し、全面的に就職活動や編入に向けた学習のサポートを行っています。日々の相談役としては、顧問教員が学生一人ひとりの進路をしっかりとサポート!また、学生の就職活動がスムーズに運べるよう、個別に保護者面談を実施。また、オンラインでの就職活動への対応にも力を入れています。

桜の聖母短期大学は学費に特長・奨学金制度あり

桜の聖母短期大学の特長2

独自の奨学金制度が充実。安心して学べる2年間

本学は独自の奨学金で、学生の学びをバックアップ!一定の条件を満たせば、入学金を14万円免除できる「入学金減免制度」や、授業料の全額~半額相当額を減免できる「桜の聖母短期大学奨学金(給付型)」、「東日本大震災被災者特別支援制度」など、安心して学べる制度が充実しています。また、独立行政法人 日本学生支援機構奨学金制度など、外部の奨学金制度も利用可能。詳しくは本学までお問い合わせください。

桜の聖母短期大学は学園祭などのイベント充実

桜の聖母短期大学の特長3

みんなと一緒に作り上げるイベントがあり、学生生活も充実!

本学では専門分野の学び以外にも、学生生活を充実させるイベントがあります。入学直後には、「コミュニケーション・ワークショップ」を行います。みんなとの距離がぐっと縮まり、学生生活を共に過ごす仲間との絆が深まります。毎年秋に開かれる「あかしや祭」では、在学生が一から作り上げた企画が盛りだくさん!その他にも、学年やクラスで一致団結して楽しめるイベントが年間を通してあります。(新型コロナウイルス感染症の状況により変更あり)

桜の聖母短期大学の特長を詳しく見る

あなたは何を学びたい?
桜の聖母短期大学の学部学科、コース紹介

生活科学科

(定員数:70人)

社会で活躍できる人間性と実践力を身につけた、幼稚園教諭・保育士、栄養士を目指す!

食物栄養専攻 (定員数:30人)

福祉こども専攻 (定員数:40人)

こども保育コース (定員数:40人)

キャリア教養学科

(定員数:60人)

「なりたい自分」の将来像に合わせた学習モデルを選択!多様な学びで可能性を広げます

桜の聖母短期大学の卒業後のキャリアや就職先は?
卒業生の声が届いています

桜の聖母短期大学の就職・資格

桜の聖母短期大学の卒業後の進路データ (2022年3月卒業生実績)

卒業者数134名
就職希望者数108名
就職者数106名
進学者数15名

きめ細かい就職活動サポート体制で、就職から編入学まで、さまざまな進路をサポート

本学では就職活動サポート体制を完備し、学生一人ひとりの夢の実現を応援しています。学生一人につき顧問がつく「顧問制度」によって、各教員が顧問学生の進路相談に対応。キャリア支援センターと顧問との連携による情報共有により、学校全体できめ細やかな支援を行っています。また、キャリア支援センターでは学生一人ひとりを徹底サポートするため、1年次全学生に希望調査を実施。就職希望者には、履歴書の書き方指導、面談で丁寧にアドバイス。編入学希望者へは、小論文指導を行い、就職から進学まで、さまざまな夢の実現をサポートしています。

桜の聖母短期大学の就職についてもっと見る

気になったらまずは、桜の聖母短期大学のオープンキャンパスにいってみよう

桜の聖母短期大学のOCストーリーズ

桜の聖母短期大学のイベント

すべて見る
  • 【キャリア教養学科】ミニオープンキャンパス【文化祭と併催】の詳細

    【キャリア教養学科】ミニオープンキャンパス【文化祭と併催】

    キャリア教養学科

    11月5日(日)は、桜の聖母短期大学の文化祭「あかしや祭」が開催されます。 ここ数年間、コロナ禍の影響で規模を縮小して開催していましたが、今年はほぼ完全な形で復活します! 桜の聖母短期大学の雰囲気を受験前・入学前に味わってもらうこともできるこの機会に、「ミニオープンキャンパス」を同時開催します! 入試に関するご質問、学びに関するご質問、進路に関するご質問をお受けするほか、 2024年度の入学者選抜実施要項や、過去の入試問題集も配布します。 さらに、「ミニオープンキャンパス」参加者だけのすてきなプレゼントもございます! 聖母の学びに触れてもらう機会として、ぜひお気軽にお立ち寄りください! ●開催概要 ・開催日: 11月5日(日) ・開催時間:10時00分~14時00分 ・開催会場:桜の聖母短期大学  *来校型で開催します。*駐車場もございますので、自家用車での来場もできます。  □申込方法 ・下記の「オープンキャンパス参加」ボタンをクリック。もしくは、桜の聖母短期大学WEBサイトもしくはお電話にて、お申込みください。 (12/16、3/16のオープンキャンパスも予約可能です) 《お問い合わせ》  桜の聖母短期大学 入試センター  TEL.024-573-0019(センター直通) 平日 8:30~17:00    第1,第3土曜 8:30~13:00

  • 【食物栄養専攻】ミニオープンキャンパス【文化祭と併催】の詳細

    【食物栄養専攻】ミニオープンキャンパス【文化祭と併催】

    生活科学科

    11月5日(日)は、桜の聖母短期大学の文化祭「あかしや祭」が開催されます。 ここ数年間、コロナ禍の影響で規模を縮小して開催していましたが、今年はほぼ完全な形で復活します! 桜の聖母短期大学の雰囲気を受験前・入学前に味わってもらうこともできるこの機会に、「ミニオープンキャンパス」を同時開催します! 入試に関するご質問、学びに関するご質問、進路に関するご質問をお受けするほか、 2024年度の入学者選抜実施要項や、過去の入試問題集も配布します。 さらに、「ミニオープンキャンパス」参加者だけのすてきなプレゼントもございます! 聖母の学びに触れてもらう機会として、ぜひお気軽にお立ち寄りください! ●開催概要 ・開催日: 11月5日(日) ・開催時間:10時00分~14時00分 ・開催会場:桜の聖母短期大学  *来校型で開催します。*駐車場もございますので、自家用車での来場もできます。  □申込方法 ・下記の「オープンキャンパス参加」ボタンをクリック。もしくは、桜の聖母短期大学WEBサイトもしくはお電話にて、お申込みください。 (12/16、3/16のオープンキャンパスも予約可能です) 《お問い合わせ》  桜の聖母短期大学 入試センター  TEL.024-573-0019(センター直通) 平日 8:30~17:00    第1,第3土曜 8:30~13:00

桜の聖母短期大学の所在地・アクセス

所在地 アクセス 地図・路線案内
福島県福島市花園町3-6 「福島(福島県)」駅東口より市内循環バスで15分 「桜の聖母短期大学」下車徒歩 1分

地図

 

路線案内

桜の聖母短期大学で学ぶイメージは沸きましたか?

つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう

桜の聖母短期大学の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう

【2024年度納入金予定】キャリア教養学科/139万4700円 生活科学科福祉こども専攻こども保育コース/141万8700円 生活科学科食物栄養専攻/141万4700円
(学生会費・ほか諸経費を含む※入学金減免制度を利用する場合は、14万円減額となります)

すべて見る

桜の聖母短期大学に関する問い合わせ先

桜の聖母短期大学 入試センター

〒960-8585 福島県福島市花園町3-6
TEL:024-573-0019 (直通)

桜の聖母短期大学(私立短期大学/福島)

桜の聖母短期大学へ資料請求した人はこんな学校へも資料請求しています

前へ

次へ

この学校に興味を持ちましたか?
らくらく資料請求で学校を詳しく知ろう!

閉じる
この学校に興味を持ちましたか?
らくらく資料請求で学校を詳しく知ろう!
資料請求する
RECRUIT