郡山女子大学短期大学部からのメッセージ
2022年4月8日に更新されたメッセージです。
~オープンキャンパス情報~
■OPEN CAMPUS 2022■
4月17日(日)10:00~12:30
本学の雰囲気を来て見て感じてみてください。
オープンキャンパスでは、本学教育内容や入試の変更点など詳しく説明いたします。
入試前から入学までの気になっていることなど、お気軽にご相談ください。
【参加方法】
完全申込制となります(定員:400名程度)
学校HP(https://www.koriyama-kgc.ac.jp)よりご予約ください。
郡山女子大学短期大学部で学んでみませんか?
郡山女子大学短期大学部はこんな学校です
歴史や伝統がある

建学の精神の「尊敬」「責任」「自由」を通して、自立して活躍する女性を育成します
1947年創立の本学ですが、令和の時代も、建学の精神の「尊敬」「責任」「自由」を通して自立した女性を育てたいという理念は変わりません。短期大学部は2年間という限られた年限で専門性を身につけ、社会ですぐに役立つ、という良さがあります。食と栄養のプロを目指す「健康栄養学科」、幼児教育コースとチャイルド・ミュージックコースのある「幼児教育学科」、文化・歴史系、アート&デザイン系、ビジネス・情報系を横断的に学び、地域で生かしていく「地域創成学科」の3学科からなり、確かな学問研究で教養を備えた女性を社会に送り出すことを目標としています。
学ぶ内容・カリキュラムが魅力

互いに刺激し成長できる、多彩な専攻分野
本学では、食と栄養、幼児教育、情報ビジネス・美術・歴史と文化など、多彩な学科を設置。海外研修や地域貢献活動など、学内だけでなく、積極的に学外で学べる機会が多くあります。そのため、2年間という短い期間の中でも、たくさんの分野に触れ、成長できる環境があります。また、アドバイザー制度により、先生たちが学生一人ひとりに対して、きめ細かにサポート。勉強の悩みはもちろん、生活面や人生の悩み、資格取得や就職まで、しっかりと相談に乗ってくれます。
施設・設備が充実

人生を豊かにする「感性」を育む環境・設備が充実!
即戦力となる知識や技術だけでなく、人間として豊かな人生を送るために必要な「感性の教育」にも力を入れています。「建学記念講堂」は、大ホールと小ホールが舞台を挟んで向き合う、ユニークな設計が建築業界でも話題に。オーケストラピットや花道をもつ舞台空間が備えられ、入学式・卒業式などの学校行事はもちろん、歌舞伎、能楽、狂言といった「芸術鑑賞講座」の鑑賞の場、著名人を招いて行う「教養講座」などの思索の場となっています。また、各学科の晴れ舞台として、文化祭「もみじ会」や卒業公演、学生の活動でも利用されています。学生たちは、ここで得た感性や経験を自信に変え、社会で活躍できるための力を身につけていきます。
あなたは何を学びたい?
郡山女子大学短期大学部の学部学科、コース紹介
郡山女子大学短期大学部の評判や口コミは?
在校生の声が届いています
-
-
-
幼児教育の一環としてボランティア活動に積極的に参加しています!
- 幼児教育学科・幼児教育コース
卒業後のキャリアや就職先は?
卒業生の声が届いています
-
食を好きになってほしいから、まず「自分が楽しむ」よう心がけています
- 健康栄養学科(旧 家政科・食物栄養専攻)
- 栄養技師・学校栄養士
-
- 幼児教育学科
- 保育士
-
ひとりひとりの個性を尊重しながら見守る、“寄り添う保育”が目標です!
- 幼児教育学科
- 幼稚園教諭
郡山女子大学短期大学部の就職・資格
さまざまな就職サポートを実施!先生たちがあなたのためにどこまでも親身にサポート
本学では、就職活動に必要なことをステップごとに指導するガイダンス、公務員対策講座など、さまざまな就職支援を実施。就職活動の流れなどを分かりやすく説明し情報を提供する「就職ガイダンス」をはじめ、キャリアコンサルタントが講演を行う「就職対策講座」として、就職活動に必要なマナーや社会人としての心得を指導する「マナー講座」など、充実のカリキュラムを用意。また、就職部とアドバイザーの教員が連携をとり、一人ひとりの進路希望や能力・適性を把握し、どこまでも親身にサポート・アドバイスを行います。パソコンを利用した「トータルWebシステム」では、求人情報をいつでもリアルタイムで閲覧することができます。
気になったらまずは、オープンキャンパスにいってみよう
イベント
-
■OPEN CAMPUS 2022■ 本学の雰囲気を来て見て感じてみてください。 オープンキャンパスでは、本学教育内容や入試の変更点など詳しく説明いたします。 入試前から入学までの気になっていることなど、お気軽にご相談ください。 ★オープンキャンパスは楽しいことがいっぱい!★ ○全体会 ○各学科説明会 ○個別相談・施設見学(各学科毎) 【参加方法】 完全申込制となります(定員:400名程度) 学校HP(https://www.koriyama-kgc.ac.jp)よりご予約ください。 ※コロナウイルス感染拡大防止のため、参加に関して下記の条件があります。 ・参加に関しては、完全申込制となります(定員:400名程度)。 ・ご自宅を出発前に検温をお願いいたします。 体調がすぐれない場合は、参加を見合わせるようお願いいたします。 ・マスク着用をお願いいたします。 ・お車でのご来校をお勧めいたします。 ・昼食をご用意いたします。原則お持ち帰り下さい。 【アクセス】 福島交通 9番線バス乗り場より20分 (無料シャトルバス) 当日は郡山駅~女子大の間で無料シャトルバスを運行します。 (無料送迎バス) 福島駅、喜多方駅、白河駅方面へ無料送迎バスを運行します。 ※無料送迎バス(シャトルバスを除く)利用希望の方は、参加日の4日前までにお申し込み下さい。 (交通費の補助について) ●青森・岩手・秋田・山形・宮城・栃木・新潟から参加の高校生に片道運賃(新幹線)を補助 ●水郡線を使用して参加の高校生に往復運賃を補助 (端数は500円単位で切り上げ計算) ●いわき・小野・船引方面から参加される高校生に交通費補助(磐越東線最寄り駅から郡山駅、端数は500円単位で切り上げ計算) ※高校生1名につき保護者1名まで同様の条件で交通費を補助 ※お申し込みは開催日10日前までに「申し込みフォーム」よりお願いいたします ※当日は学生証、印鑑を忘れずに持参してください
-
■OPEN CAMPUS 2022■ 本学の雰囲気を来て見て感じてみてください。 オープンキャンパスでは、本学教育内容や入試の変更点など詳しく説明いたします。 入試前から入学までの気になっていることなど、お気軽にご相談ください。 ★オープンキャンパスは楽しいことがいっぱい!★ ○全体会 ○各学科説明会 ○個別相談・施設見学(各学科毎) 【参加方法】 完全申込制となります(定員:400名程度) 学校HP(https://www.koriyama-kgc.ac.jp)よりご予約ください。 ※コロナウイルス感染拡大防止のため、参加に関して下記の条件があります。 ・参加に関しては、完全申込制となります(定員:400名程度)。 ・ご自宅を出発前に検温をお願いいたします。 体調がすぐれない場合は、参加を見合わせるようお願いいたします。 ・マスク着用をお願いいたします。 ・お車でのご来校をお勧めいたします。 ・昼食をご用意いたします。原則お持ち帰り下さい。 【アクセス】 福島交通 9番線バス乗り場より20分 (無料シャトルバス) 当日は郡山駅~女子大の間で無料シャトルバスを運行します。 (無料送迎バス) 福島駅、喜多方駅、白河駅方面へ無料送迎バスを運行します。 ※無料送迎バス(シャトルバスを除く)利用希望の方は、参加日の4日前までにお申し込み下さい。 (交通費の補助について) ●青森・岩手・秋田・山形・宮城・栃木・新潟から参加の高校生に片道運賃(新幹線)を補助 ●水郡線を使用して参加の高校生に往復運賃を補助 (端数は500円単位で切り上げ計算) ●いわき・小野・船引方面から参加される高校生に交通費補助(磐越東線最寄り駅から郡山駅、端数は500円単位で切り上げ計算) ※高校生1名につき保護者1名まで同様の条件で交通費を補助 ※お申し込みは開催日10日前までに「申し込みフォーム」よりお願いいたします ※当日は学生証、印鑑を忘れずに持参してください
郡山女子大学短期大学部の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図・路線案内 |
---|---|---|
福島県郡山市開成3-25-2 |
「郡山(福島県)」駅から福島交通バス 25分 郡山女子大学下車 徒歩 2分 |
|
郡山女子大学短期大学部で学ぶイメージは沸きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
郡山女子大学短期大学部の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
【2022年度(参考)】健康栄養学科・幼児教育学科118万円・地域創成学科116万8000円
(学友会費・家族会費を含む。ほか諸経費は学科により異なります)
郡山女子大学短期大学部に関する問い合わせ先
郡山女子大学短期大学部 入学事務・広報部
〒963-8503 福島県郡山市開成3-25-2
TEL:0120-910-488