精華女子短期大学 生活科学科 生活総合ビジネス専攻
- 定員数:
- 50人
最大15種の資格が取得でき幅広い分野で活躍でき、一人ひとりの希望に応じた複数キャリア形成を目指します。
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2024年度納入金 116万1000円 (入学金<21万円>含む) |
---|---|
年限: | 2年制 |
精華女子短期大学 生活科学科 生活総合ビジネス専攻の学科の特長
生活科学科 生活総合ビジネス専攻の学ぶ内容
- 女性の長期キャリアを確立するため、実践的なビジネス系カリキュラムを編成
- ITアシスタント・医療事務・観光・ホテルを通して、ホスピタリティとマネジメント力を併せて学修。専門知識の定着率を効果的に上げるためのアクティブ・ラーニング、知識や技術の習得に高い効果がある情報通信技術(ICT教育)、また国際感覚を豊かにするため、観光ハングル、観光TOEIC、観光中国語などの授業を展開。
生活科学科 生活総合ビジネス専攻の授業
- 特色あるカリキュラムで、勉学だけでなく、知識を知恵にできる女性を育みます
- さまざまな分野の職業現場で即戦力となるためのビジネス系カリキュラムを準備。「オムニバス授業」は、毎回各分野で活躍するエキスパートを講師に迎えて行うユニークな授業です。医療事務、観光、ファッション、おしゃれ学講座、コンピュータプログラミング、九州の経済学論、韓国語など幅広く学びます。
生活科学科 生活総合ビジネス専攻の実習
- インターンシップ制度導入で1年次よりキャリアを身につけます
- 1年次より就業体験を行い、社会に触れることで自らの学問・研究の一層の理解に役立ちます。また、多くの企業との繋がりを活かし、定期的に学内での企業研究会を開催。高い就職率に繋がっています。
生活科学科 生活総合ビジネス専攻の学生
-
point キャンパスライフレポート
生活科学科 生活総合ビジネス専攻の卒業生
-
point 先輩の仕事紹介
仕事を通していろんな経験を積んで、ビジネスキャリアを備えた女性を目指します
営業職のアシスタントやお客様からの問い合わせに対応するカスタマーサポート、工場とお客様の納期調整や必要資料の作成・依頼などを行っています。例えば実際に扱っているモノの一つに、カメラ内部の精密部品があります。そんな取り扱っている部品が身近な製品の一部になり、生活の役に立っていると思…
生活科学科 生活総合ビジネス専攻の卒業後
- 活躍できるビジネスフィールドは多彩
- 病院・福祉施設、SI、服飾、金融、物流、貿易、メーカーなどあらゆる業界、職種が選択できます。最近の傾向では、医療事務、一般事務、ホテル、サービス、営業、販売職の求人が増えています。(2022年3月卒業生就職率100%、就職希望者数71名うち就職決定者数71名)
生活科学科 生活総合ビジネス専攻の資格
- 最大15種の資格取得が可能
- <取得資格>医療管理秘書士、医事管理士、上級情報処理士、情報処理士、ビジネス実務士、社会調査アシスタント <目標資格>国内旅程管理主任者、サービス接遇検定、秘書技能検定、ビジネス文書技能検定、日商PC検定(文書作成)、登録販売者
精華女子短期大学 生活科学科のオープンキャンパスに行こう
生活科学科のスペシャルムービー

生活科学科のイベント
精華女子短期大学 生活科学科 生活総合ビジネス専攻の学べる学問
精華女子短期大学 生活科学科 生活総合ビジネス専攻の目指せる仕事
精華女子短期大学 生活科学科 生活総合ビジネス専攻の資格
生活科学科 生活総合ビジネス専攻の取得できる資格
- 医療管理秘書士 、
- 医事管理士 、
- 情報処理士 (上級) 、
- ビジネス実務士 (上級)
社会調査アシスタント
情報処理士
ビジネス実務士
生活科学科 生活総合ビジネス専攻の目標とする資格
- 登録販売者<国>
秘書技能検定
日商プログラミング検定
ビジネス文書検定
日商PC検定(文書作成)(データ活用)
サービス接遇検定
国内旅程管理主任者(ツアーコンダクター資格)
精華女子短期大学 生活科学科 生活総合ビジネス専攻の就職率・卒業後の進路
生活科学科 生活総合ビジネス専攻の就職率/内定率 100 %
( 就職希望者数71名 就職者数71名 )
※ 2022年3月卒業生実績
精華女子短期大学 生活科学科 生活総合ビジネス専攻の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒812-0886 福岡市博多区南八幡町2-12-1
092-582-8145〈入学広報課〉
nyushi@seika.ac.jp