西日本短期大学
開催地と日程
OCストーリーズ
概要
西短☆OPEN CAMPUS 2022!

目指す進路が見つかるよ!
各学科で体験授業など内容盛りだくさんです。
是非西短の魅力を、見て、聞いて、感じてくださいね♪
全学科、各日、学科紹介や個別相談、入試相談等があります。
12時までに来学された方には、ランチ(学科によっては弁当)を用意しています。数に限りがありますのでお早めに来学ください。
開催日により、学科別プログラムが異なります。
なお、プログラムは予定となっております。変更することがありますのでご了承ください。
~新型コロナウイルス感染拡大予防のための取組について~
オープンキャンパスを開催するにあたり、来学される参加者の皆様に安心して楽しんでいただけるように最大限の対策を行います。
・当日は自宅にて検温、来学時はマスクの着用をお願い申し上げます。
・受付での検温の実施。熱が37.5度以上の場合、参加をお断りさせていただきますのでご了承ください。
・出入口や各教室等にアルコール消毒液を設置しておりますので、こまめな手指の消毒にご協力ください。
ビジネス法学科

■ビジネス法学科
・学科紹介-教員紹介・スライドショー(コース紹介、進路支援体制、学内行事)-
・ビデオ上映-学生生活についてご紹介します-
・チャレンジ!法律・経済クイズ
・個別相談-皆様のご相談にコース担当者が個別にお答えします-
・在学生との交流会
(当日のプログラムは変更になる可能性がございます)
緑地環境学科

■緑地環境学科 プログラム例
・ ゼミ活動紹介(開催日によって紹介するゼミが変わります)
・【模擬授業】研究室へようこそ『日本庭園』
研究室へようこそ『福岡の公園・緑地の話』
・【体験授業】『木を描く』体験
・【模擬授業】デモンストレーション 庭園プレゼン
・【体験授業】『計ってみよう』体験
『木材オブジェ』体験
『フラワーアレンジメント』体験
(当日のプログラムは変更になる可能性がございます)
社会福祉学科

■社会福祉学科 (プログラム例)
・学科紹介
・2年の軌跡
・【体験授業】『介護現場のレクリエーション』体験
『障害者スポーツ』体験
『介護ロボット HAL』体験
・介護紹介 寸劇
・入試相談
・福祉用品展示、Roren作品展示
・医療的ケア展示、体験
・音楽療法楽器の展示
・【体験授業】『介護』体験
『手話で歌おう』体験
『木工づくり』体験
(当日のプログラムは変更になる可能性がございます)
保育学科

■保育学科 (プログラム例)
・学科紹介
・2年生によるスピーチ(学生生活・実習報告)
・【体験コーナー】
1: 造形体験
2: パネルシアター体験
3: 『ハイテクおもちゃ』+『運動遊び』体験
4: ピアノ体験
・入試説明
・音楽劇『シンデレラ』(昨年実施)
・【体験コーナー】
○学科教員による相談コーナー
○4号館2階美術室・図工室にて造形作品展示
○学生によるキャンパスツアーも随時行います
(当日のプログラムは変更になる可能性がございます)
健康スポーツコミュニケーション学科

■健康スポーツコミュニケーション学科 (プログラム例:以下は昨年実施例)
スポーツの体験を予定していますので、体育館シューズ、運動しやすい服装、熱中症対策のものなどご準備ください。更衣室があります。
・個別相談
・卒業生進路&学科資料展示
・学生スタッフなんでも相談
・トレーニングルーム自由体験
・自宅から学生や教員と話そう♪オンライン個別相談
・学内探検!ウォークラリー
○午前のプログラム:
・学科紹介
・『学生が教えます!健スポ学科紹介』
・【体験授業】授業体験 ニュースポーツ 誰でもできる!ペタンク体験
・学生企画 学科の取り組み レクリエーション活動体験
・学内探索!!健スポ★ウォークラリー
・上手な身体のケアを学ぼう!スポーツマッサージ体験
・学生人気NO1!車いすバスケに挑戦しよう
○午後のプログラム
・【体験授業】学生企画 小川研究室紹介
子どもの身体能力を伸ばすには?キッズスポーツ体験
・学生企画 星子研究室紹介 2本のロープを上手に跳ぼう!ダブルダッチ体験
・学生企画 佐藤研究室紹介 おウチでできる運動!ツールエクササイズ体験
・ミニ演習 ウエイトトレーニングを体験してみよう!
・対象は子ども~高齢者まで!幅広い世代で楽しめるレクリエーションを体験しよう
・学生人気NO1!車いすバスケに挑戦しよう
・授業体験 ニュースポーツ アルティメットってなんだろう?
(当日のプログラムは変更になる可能性がございます)
メディア・プロモーション学科

■メディア・プロモーション学科 (プログラム例:以下は昨年実施例)
○午前のプログラム:
・学科紹介
・【体験授業】徳永玲子学科長による発声練習体験
今木副学科長によるメディア業界ミニ講義
モデルウォーキング体験レッスン
ボイストレーニング体験レッスン
アナウンスブース(在学生実演)、メイク室見学
○午後のプログラム
・在学生による演劇 『心を濡らす雨のように』
『星の王子様』
『真夏の夜のひとりごと』
・在学生によるコント『不慣れな後輩』『ばか殿』
・在学生による朗読『いのちをいただく』
・学科アイドルユニットによるステージライブ
・学生による歌のパフォーマンス
・在学生との交流会
・個別相談
(当日のプログラムは変更になる可能性がございます)
イベントの流れ
プロの指導で夢をかなえる!西短のヒミツを体験しよう!
-
進化したメディア・プロモーション学科について知ろう!
就職・面接・オーディションで自己表現できるように全力でバックアップ!
-
先輩たちのステージを見学♪
学科長である徳永玲子先生をはじめ、第一線で活躍するテレビでおなじみの出演者が教壇に!実際に学ぶ先輩のステージを見れるかも
インタビュー
NISHITAN 6つの学科の魅力

夢への1歩を踏みだそう!
夢との出会いは西短から始まる。未来へつづく、6学科
短大ではめずらしいビジネス法学科と緑地環境学科。社会福祉学科、保育科は西単ならではの学びが特徴です。未来のスポーツ指導者を育てる健康スポーツコミュニケーション学科。メディア・プロモーション学科では、教養ある表現者を目指しています。
その他
大分・熊本/地下鉄 唐人町駅からの送迎バス/その他県外からの参加者向けの交通費の一部支援有り!

【無料バス送迎について】
全日程
▼最寄りの地下鉄「唐人町駅」より
8月7日(日)のみ
▼大分・別府・日田コース
▼熊本・大牟田コース
※その他県外からの参加者向けの交通費の一部支援有り
※詳細は学校HPをご確認ください。
学校HP
https://www.nishitan.ac.jp/
【お申込方法】
<電話より>
092-721-1152
受付時間 平日9:00-17:00
<PCより>
西日本短期大学HPの「OPEN CAMPUS」よりお申込みください。
スペシャルムービー

イベント一覧
オープンキャンパスに参加しよう!※イベントによっては予約も可能です。
-
学校に行ってみよう!学校開催
-
おうちで簡単に参加!オンライン開催
過去のイベント一覧
すべて見るオープンキャンパスよくある質問例
- オープンキャンパスに行くときの服装は、
制服?私服? - 制服でも私服でもOK!
自分の動きやすい服装を選ぼう。
ただし訪問先に不快感を与えるような服装は
避けるように気をつけよう。 - 持ち物・服装を詳しくチェック
- オープンキャンパスの持ち物は?
- 筆記用具やメモ帳、学校の連絡先、
地図や路線図など事前に準備をしっかりしよう。
また携帯電話などは持って行ってもOKだけど、
授業や説明を聞くときはマナーモードにするか
電源を切ることを忘れずに! - 持ち物・服装を詳しくチェック
- オープンキャンパスのチェックポイントは?
- 進学や施設・設備、雰囲気や学ぶ内容、
取得できる資格や卒業後の進路など、
参加するオープンキャンパスが
「なんだか楽しいだけだった」なんてことに
ならないように、見学のポイントを押さえておこう。 - 見学当日のチェックポイント
- オープンキャンパスは一人でいっていいの?
親と行ってもいいの? - 約7割の人が友達と行っているみたいだけど、
保護者と一緒に参加している人も
年々増加しているみたい。
保護者にとっても、どんな学校かはやっぱり
気になるところ。
他の人は誰と行ったかチェックしてみよう。 - オープンキャンパス誰と行った?
オープンキャンパスがわかる!おすすめの記事特集

オープンキャンパスって何!?入学前に必ず行っておいた方がよい理由とは

オープンキャンパスでこれが役立った!全国145人の先輩が教える持ち物リスト


【オープンキャンパス誰と行く?】


