東京交通短期大学からのメッセージ
2022年7月25日に更新されたメッセージです。
8月20日 オープンキャンパス
【当日のスケジュール】
13:10~14:10 模擬授業
「世界の高速鉄道」 櫻井寛氏
14:25~15:10 短期大学説明会
15:10~17:00 在学生とのフリートーク、入試・カリキュラム・就職相談、
女子教員・女子学生による女子受験生相談コーナーなど
お待ちしています。
本学のブログもお読みください。
※https://toko.hosho.ac.jp/blog/20220620.html
東京交通短期大学で学んでみませんか?
東京交通短期大学はこんな学校です
就職に強い

鉄道・交通・観光に特化した専門知識とスキルを、2年間で身につけ就職に備えます
日本でも珍しい、鉄道・交通・観光に特化した専門知識とスキルを養う本学では、毎年、卒業生の大半が鉄道・交通業界やサービス業界への就職を果たしています。この実績は、充実した就職サポートはもちろん、就職に有利となる旅行業務取扱管理者や語学系の資格取得なども徹底してサポートしていることの成果です。また、授業では陸海空にわたる交通の技術・経済・歴史・法規に加え、旅行・観光、物的流通、企業経営、情報などの専門知識を習得するとともに、基礎科目で人間としての幅広い教養、社会常識を身につけます。ほとんどの科目が選択制なので、目指す業界・職種のための専門知識やスキルをしっかり身につけ、就職に備えることができます。
クラブ・サークル活動が楽しめる

鉄道研究部をはじめとした多彩なクラブ・サークル活動。楽しく、充実した学生生活に!
本学で最も伝統のあるクラブは、鉄道研究部。学園祭である「東交祭」や年間2回開かれるオープンキャンパスでは、「Nゲージ鉄道模型運転会」を開催。子どもから大人まで大人気の目玉イベントとなっています。卒業生ともネットワークを保ち、東交祭には卒業生が大集合。鉄道研究部以外にも、ボウリング、野球、ソフトテニス、バスケットボール、写真、図書等の各部があり、サークル活動が充実。昨年はソフトテニスやバスケットボールなどの同好会を学生主体で立ち上げました。時間をうまく活用して、和気あいあいとした雰囲気のなか学生たちが楽しんでいます。
キャンパスがきれい

2018年4月に新校舎が完成。9階建ての質実剛健感を表現したキャンパスです
池袋本町 川越街道沿いに新校舎が完成しました。4階には学生ホールと共同部室や鉄道研究会の部室が入りました。エントランスは大理石と吸音効果のある素材を配置したおしゃれ空間になります。学生ホールは、軽食の自動販売機も完備し居心地の良い場所です。オープンキャンパスでは、学生とのフリートークの場所としても活用予定です。また、本学の初年度納入金は100万2000円(2022年度)。全国の短大納付金平均額の7割程度の学費となっています。学生の経済的負担を最小限におさえ、学びたいという意欲のある学生を受け入れる体制を整えています。ぜひ、新校舎を見に来てください。
あなたは何を学びたい?
東京交通短期大学の学部学科、コース紹介
東京交通短期大学の評判や口コミは?
在校生の声が届いています
卒業後のキャリアや就職先は?
卒業生の声が届いています
-
鉄道関係の会社に入りたかったので、それなら大学へ進むよりもっと近道がいいと思った
- 運輸科
- 鉄道・船舶パーサー・車掌
東京交通短期大学の就職・資格
卒業後の進路データ (2021年3月卒業生実績)
就職希望者数72名
就職者数70名
就職率97.2%(就職者数/就職希望者数)
多様化する鉄道業界のニーズに対応
多様化する鉄道業界のニーズにもしっかり対応していけるよう、キャリア支援室では最後までサポートしていきます。1年次から「キャリアデザイン」「自己表現法」といった、就職活動の流れに沿った早期内定獲得に向けたカリキュラム、「履歴書の書き方」「筆記・面接試験対策」「卒業生・内定獲得者(2年次)によるセミナー」等、具体的・実践的に取り組みます。このカリキュラムにより、入学と同時に始まる就職活動を全面的にサポートします。一人でも多くの学生に、志望会社からの内定を早く、確実に獲得してもらいたいと思います。厳しい就職戦線のスタートからゴールまで、きめ細かく指導を行います。
気になったらまずは、オープンキャンパスにいってみよう
イベント

鉄道・観光分野を目指すあなたにぴったりのオープンキャンパス!
模擬授業、鉄道模型運転会、フリートーク…キャンパスライフを体験!※11/19ミニ・オープンキャンパス

鉄道・観光分野を目指すあなたにぴったりのオープンキャンパス!
模擬授業、鉄道模型運転会、フリートーク…キャンパスライフを体験!※11/19ミニ・オープンキャンパス

鉄道・観光分野を目指すあなたにぴったりのオープンキャンパス!
模擬授業、鉄道模型運転会、フリートーク…キャンパスライフを体験!※11/19ミニ・オープンキャンパス
オープンキャンパス
運輸科のオープンキャンパス情報です。
オープンキャンパス
運輸科のオープンキャンパス情報です。
-
8月20日のオンライン個別相談会(入試・カリキュラム)を受け付けます。 予約締切は、前日になりますが、予約がいっぱいになり次第終了です。 zoomでのオンライン面談になります。 予約いただきましたら、当日、担当者よりご連絡いたします。 予約は、下記の「オープンキャンパス参加」から選択してください。 定員各回最大2名です。予約制。先着順。 おひとり 最大20分程度になります。 入試・カリキュラムに関する質問をオンラインお受けします。 短大に来れない方、初めての方も歓迎します。 お気軽にオンライン相談をご利用ください。 以上、よろしくお願いします。
-
●日程、時間、内容、講師の変更があるときがあります。当日、短大HPをご覧の上、ご参加ください。● 【イベント概要】 日本で唯一「運輸科」を持つ短期大学です。 鉄道業界(乗務員、線路保守、鉄道システムなど)に興味を持っている方、また、交通事業・観光・物流・流通などに興味のある方、是非お越しください。 【対象学部学科】 運輸科 【こんなイベント】 模擬授業、鉄道模型運転会、鉄道運転シミュレータ見学、学生とのフリートーク、女子学生向け相談会などです。 13:10~ 模擬授業開始 17:00終了予定 5月28日土曜 「日本の鉄道旅行の魅力」 (櫻井寛氏 本学客員教授 株式会社エクスプレス代表取締役) 6月11日土曜 「2022年 最近の鉄道」 (花上嘉成氏 元東武博物館名誉館長) (渡部史絵氏 鉄道ジャーナリスト) 8月20日土曜 「世界の高速鉄道」 (櫻井寛氏 本学客員教授 株式会社エクスプレス代表取締役) 【内容】 オープンキャンパスの流れ ★全体説明★ 模擬授業受講後、学校・学科について、入試について、カリキュラム、学生生活、就職状況についてなど。 【入試資料GET】 入試のご相談も受け付けています。 総合型選抜、学校推薦型選抜、一般選抜について素朴な疑問にもお答えいたします。なんでもご相談ください。 学生募集要項もお配りしています。 【参加方法】 スタディサプリ進路よりご予約ください。 【お問い合わせ】 お問い合わせは必ずメール(nyushi@toko.hosho.ac.jp)でお願いします 8月13日~16日は夏季休業です。ご注意ください。
東京交通短期大学の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図・路線案内 |
---|---|---|
東京都豊島区池袋本町2丁目5番15号 |
「池袋」駅から国際興業バス7分 池袋四丁目下車 徒歩1分 「池袋」駅から徒歩 15分 「北池袋」駅から徒歩 7分 |
|
東京交通短期大学で学ぶイメージは沸きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
東京交通短期大学の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
【2022年度納入金】運輸科<1年次>初年度合計/100万2000円(入学金26万円・授業料56万円・諸費用18万2000円)※授業料は2回に分納することができます。
東京交通短期大学の入試科目や日程は?
入試種別でみてみよう
下記は全学部の入試情報をもとに表出しております。
-
総合型選抜
総合型選抜をすべて見る試験実施数 エントリー・出願期間 試験日 検定料 1 9/1〜3/2 9/10〜3/4 25,000円 -
学校推薦型選抜
学校推薦型選抜をすべて見る試験実施数 出願期間 試験日 検定料 1 11/17〜11/24 11/26 25,000円 -
一般選抜
一般選抜をすべて見る試験実施数 出願期間 試験日 検定料 1 2/3〜2/16 2/18 25,000円
ブログ・インフォ
-
2022年01月19日 20:06
【1月22日(土)の体験入学会】 1月22日(土)の体験入学会は対面実施ですが、エントリーを頂ければ後日、動画をメールに手配信します。また、メールなどでの相談対応(添削含む)を行います。 相談は、メール、電話、Meet(動画面談)も可能です。 お待ちしています。
-
2021年09月04日 09:13
※オンライン体験入学会は、模擬授業・短大説明会は14:50~ご覧いただけます。 9月4日体験入学会 https://youtu.be/flpg_E8uLHg 1時間50分程度の動画です。 ※日時、時間は短大実施予定時間にしていますが、オンラインの動画URLのアップは遅れる場合、もしくは後日になる場合があります。 ※オンライン 体験入学会なので短大にはお越しにならないようにしてください。各自、PCなどからURL確認してご覧ください。 ●●オンライン体験入学会なので、短大に来ないでください。●●
-
2021年09月01日 22:16
【第1期総合型選抜について】 昨日9月1日より9日まで、第1期総合型選抜(9/11実施)の願書を受け付けます。 ただし、願書の窓口受付はいたしません。郵送のみです。 ガイドブックには9/8-9は窓口受付すると書いていますが、これは古い情報です。 のちに、ホームページ上で訂正しています。 9/8-9であっても、窓口受付はしません。郵送でご提出ください。 https://toko.hosho.ac.jp/examination.html#about_top なお、最初の回である第1期総合型選抜は、オンラインでのみ実施いたします。 次の回である第2期総合型選抜は、未定です。対面の可能性も、オンラインの可能性も、両方あります。申し訳ございませんが、決定まで今しばらくお待ちください。
-
2021年08月27日 09:01
9月4日体験入学会は、現在の感染状況を考慮し、 「オンラインのみの提供に変更」となります。 みなさまに提供できるのは、以下のものです。 ・8月30日:オンライン個別相談会(相談は早くなります) お申し込みはこちらからお願いいたします。 お一人20分の枠を多数用意しております。 添削のお申し込みのみ、本日8月27日締め切りとさせていただきます。 https://shingakunet.com/gakko/SC001028/openCampus/ ・9月4日:模擬授業「鉄道のDX ~デジタル変革が進む鉄道事業~」、説明会 お申し込みはこちらからお願いいたします。 https://shingakunet.com/gakko/SC001028/openCampus/0000573980/ ・随時:書き上げた大学入学希望理由書をお送りくださればアドバイスいたします
東京交通短期大学に関する問い合わせ先
事務局入試課
〒170-0011 東京都豊島区池袋本町2-5-15
TEL:03-3971-4704