江戸川大学からのメッセージ
2023年5月23日に更新されたメッセージです。
【オープンキャンパス/来場型・予約制】
大学・入試説明会、学部学科説明・個人相談コーナー、キャンパスツアーなどを実施します!学食も無料!
6/11(日)、7/15(土)、8/5(土)、8/25(金)、8/26(土)、9/9(土)、
2024/3/23(土)
いつでも視聴可能な「ウェブオープンキャンパス」も公開中!
詳細はホームページをご確認下さい。
https://www.edogawa-u.ac.jp/event/juken_sp/opencampus/
江戸川大学で学んでみませんか?
江戸川大学はこんな学校です
江戸川大学は施設・設備が充実

都心からアクセス良好!緑豊かで広々とした充実のキャンパス
江戸川大学は一つのキャンパスにすべての学生が通います。2学部6学科で1学年の定員は550名ですが、キャンパスの敷地面積は東京ドームの約1.1個分で広々としています。創立32年と比較的新しい大学ですが、2020年「誰もが過ごしやすいキャンパス」をコンセプトに、キャンパス屋外空間の全面リニューアルが完成しました。心理学実験実習室、マルチメディア実習室、スタジオ、音楽個人レッスン室、音楽指導室、音楽室、図画工作室といった専門教室のほか、「ネコモンズ」や「アクティブ・ラーニング・スタジオ」などの自習スペース、体育館やテニスコート、ダンススタジオなどクラブ活動で使用できる運動施設も充実しています。
江戸川大学は学ぶ内容・カリキュラムが魅力

伝統の情報教育と国際教育~全学生に最新型ノートパソコンを無償貸与~
創立以来、基礎・教養教育、少人数ゼミナール方式教育、各学部の専門教育の3つを核とした教育を行っています。国際教育と情報教育に力を注ぎつつ、高い専門性で対応できる能力や豊かな人間性で、社会に貢献できる人材の育成を目指しています。学生に一人一台の最新ノートパソコンを4年間無償貸与し、独自の情報カリキュラムで情報教育を展開。また、ステップアップできるよう細かく設定した英語科目と様々な海外研修を連携・構築したプログラムで国際教育を展開しています。1年次から少人数ゼミナール方式教育を採用し、参加型の授業を実施。専門知識の獲得だけでなく、社会への適応能力を高めます。
江戸川大学は先生・教授・講師が魅力的

実業界出身の教員による活きた授業が充実
江戸川大学で学べる分野は、心理学、社会学、経営学、メディア学、コミュニケーション学、情報学、外国語学、保育学・幼児教育学です。教員には実業界出身の者も多く、経験を活かした実践的な授業が多いのが特徴です。家庭裁判所調査官や精神保健福祉相談員、旅行会社、省庁、球団、洋楽系事業会社、テレビ局、新聞社、出版社、広告会社、ソフトウェア企業など様々な業界から、豊富な現場の経験と実績を持つ教員を迎え入れています。理論を「現場で使える知識」として習得できるよう、実社会での経験に基づいた事例の紹介など、講義では実感のともなう具体的な内容で理解することができ、演習では体験することができます。
あなたは何を学びたい?
江戸川大学の学部学科、コース紹介
現代の社会における諸課題の解決をはかりながら、持続可能な社会の構築に貢献できる人材に
人間心理学科 (定員数:110人)
公認心理師コース
心理調査・実験コース
教養心理学コース
現代社会学科 (定員数:80人)
文化人類学ゼミナール
民俗学ゼミナール
観光学ゼミナール
テーマパーク・観光まちづくり学ゼミナール
環境学ゼミナール
自然と人間の共生学ゼミナール
博物館学・文化遺産学ゼミナール
レジャー社会学ゼミナール
スポーツ社会学ゼミナール(競技)
スポーツ社会学ゼミナール(公共)
経営社会学科 (定員数:130人)
企業経営コース
会計・金融ビジネスコース
音楽・ファッションビジネスコース
スポーツビジネスコース
メディア環境の急激な変化に伴う諸課題の解決をはかりながら、社会に貢献できる人材に
マス・コミュニケーション学科 (定員数:100人)
コミュニケーションビジネスコース
ジャーナリズムコース
エンターテインメントコース
情報文化学科 (定員数:80人)
情報システムコース
情報デザインコース
国際コミュニケーションコース
こどもコミュニケーション学科 (定員数:50人)
江戸川大学では、こんな先生・教授から学べます
-
- メディアコミュニケーション学部マス・コミュニケーション学科
- 神田 洋教授
-
- メディアコミュニケーション学部情報文化学科
- 八木 徹教授
-
- メディアコミュニケーション学部こどもコミュニケーション学科
- 旭 彩希先生
江戸川大学の評判や口コミは?
在校生の声が届いています
-
学内に本格的なスタジオも!ラジオ番組やCM制作に取り組んでいます
- メディアコミュニケーション学部 マス・コミュニケーション学科
-
子ども達や保護者から信頼される「病棟保育士」を目指しています
- メディアコミュニケーション学部 こどもコミュニケーション学科
-
デジタル絵本や動画制作も!メディアを活用した保育も学んでいます
- メディアコミュニケーション学部 こどもコミュニケーション学科
江戸川大学の就職・資格
江戸川大学の卒業後の進路データ (2022年3月卒業生実績)
卒業者数463名
就職希望者数361名
就職者数344名
就職率95.3%(就職者数/就職希望者数)
一人ひとりへの就職キャリアサポート
1年次からキャリアデザインの授業があり、各業界を代表する企業の方や専門講師を招いてのグループワークやディスカッションを取り入れた実践的な授業を行います。社会常識や就職への基礎知識を身につけ、将来の自分の設計図を具体的に描いたうえで、業界の特徴や就職戦線の把握をします。キャリアセンターが行う就職ガイダンスでは、就職指導のプロから筆記試験対策、エントリーシートの書き方、面接の受け方などワーク形式で実践、「卒業生による就職相談会」「就職内定者による活動報告会」などを行います。また、一学生一担当制でキャリアセンターの職員が求人情報の紹介、就職活動に関する相談や指導、資格取得の支援を行います。
気になったらまずは、江戸川大学のオープンキャンパスにいってみよう
江戸川大学のOCストーリーズ
江戸川大学のイベント
-
江戸川大学駒木キャンパスで、全学部を対象とした来場型のオープンキャンパスを開催します。 大学概要説明会、入試概要説明会、学部学科の説明コーナー、各種個別相談コーナー、キャンパス自由見学などを行います。 本学の受験を検討している方はぜひご参加いただき、学部・学科の学びや学生生活環境への理解を深めてください。 ※午前の部と午後の部は同一内容ですので、どちらかの部を選んでください。 ※事前申込制のため、公式ウェブサイトの申込フォームから登録してください。 公式ウェブサイト:https://www.edogawa-u.ac.jp/event/juken_sp/opencampus/
江戸川大学の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図・路線案内 |
---|---|---|
駒木キャンパス : 千葉県流山市駒木474 |
「流山おおたかの森」駅から東口発 無料スクールバス約6分 「柏」駅から西口2番乗り場発バス 8分 梅林下車 徒歩約5分 「豊四季」駅から徒歩 約12分 |
|
江戸川大学で学ぶイメージは沸きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
江戸川大学の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
●2023年度納入金 社会学部・メディアコミュニケーション学部/144万9000円
江戸川大学の入試科目や日程は?
入試種別でみてみよう
下記は全学部の入試情報をもとに表出しております。
-
江戸川大学の総合型選抜
総合型選抜をすべて見る試験実施数 エントリー・出願期間 試験日 検定料 6 9/5〜2/17 9/24〜3/1 30,000円 -
江戸川大学の学校推薦型選抜
学校推薦型選抜をすべて見る試験実施数 出願期間 試験日 検定料 6 11/1〜12/2 11/19〜12/10 30,000円 -
江戸川大学の一般選抜
一般選抜をすべて見る試験実施数 出願期間 試験日 検定料 12 1/11〜2/28 2/6〜3/7 入試詳細ページをご覧ください。 -
江戸川大学の共通テスト
共通テストをすべて見る試験実施数 出願期間 試験日 検定料 12 1/11〜2/28 1/14〜1/15 入試詳細ページをご覧ください。
合格難易度
江戸川大学の入試難易度は?
偏差値・入試難易度
江戸川大学の学部別偏差値・共通テスト得点率
江戸川大学に関する問い合わせ先
入学課
〒270-0198 千葉県流山市駒木474
TEL:0120-440-661
(フリーダイヤル)