トヨタ神戸自動車大学校 自動車整備科
- 定員数:
- 180人
入学者の7割以上が普通科高校出身。基礎からしっかり学び、最短で即戦力となる2級整備士を目指す!
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2022年度納入金 125万1000円 (別途その他諸費用として13万5000円) |
---|---|
年限: | 2年制(昼間) |
トヨタ神戸自動車大学校 自動車整備科の学科の特長
自動車整備科の学ぶ内容
- 知識ゼロからのスタートでも安心!最短で即戦力を目指す
- 自動車の基礎から学び、2年間で専門的な知識と実践的な整備技術までを習得します。トヨタの最新技術を学ぶことができるのもトヨタ神戸校の魅力。2級自動車整備士<国>資格の取得を目指すとともに、就職後に即戦力として活躍するための整備技術を養います。
自動車整備科の先生
- 現役のトヨタの整備士からベテラン教員まで経験豊富な先生がサポート
- トヨタの第一線で活躍している“現役のトヨタの整備士”が先生として在籍。学生の整備技術向上のため、プロの現場で培った技術を伝えます。教科書に載っていないような知識や整備の裏技を学べることも!また、先生と学生の距離が近いのも魅力。勉強はもちろん、就職や学生生活も親身にサポートしてくれます。
自動車整備科の実習
- トヨタの技術・知識を着実に身につけ、最新技術も修得
- 知識と技術を着実に身につけることが大切!そのため、反復練習・個別指導・底上げを重視し指導を行っています。実習授業ではトヨタ販売店で実際に使用している高難度診断機器「GTS」「エレクトリカルテスター」などの機器を使用。学科授業ではトヨタ自動車(株)発行の教科書(オンライン教材 TEAM-GP等)も使用します。
自動車整備科の学生
-
point キャンパスライフレポート
クルマのかっこよさに魅了されて、自動車整備士を目指しました。
新車を買いに家族で販売店を訪れた際、いろんな車を見るうちに「クルマってかっこいい!」と魅了されました。「どんな構造だろう?」という好奇心が生まれ、車の構造に詳しくなれる自動車整備士に興味を持ちました。
自動車整備科の施設・設備
- 最新の学習環境を備えた実習場
- 学生が存分に「見て、触れて、感じて」学べるよう、教材車185台・エンジン教材196基など充実の学習設備を用意。燃料電池車(FCEV)を使用した実習や最新の安全装置についての授業も行っており、トヨタが誇る最先端の知識と技術を身につけます。2017年4月に最新技術を学ぶ為の施設“新技術実習棟(N-TEC)”がOPENしました。
自動車整備科の雰囲気
- 明るくきれいな実習場、学校敷地内に学生食堂・学生寮も完備
- 自動車を学ぶ実習場(4階建て)、新技術実習棟(N-TEC)があります。また学校の敷地内に学生食堂、学生寮があり、遠方から進学する方も安心。学生食堂は安くておいしいと好評で、寮生は3食食事をとることができます。学校のすぐ近くにグラウンドとテニスコート、フットサルコートも所有しており、部活動で使用します。
自動車整備科の奨学金
- 返還不要の本校独自の奨学金制度(指定校特別寮費支援制度)
- 遠方在住の方を対象とした費用支援制度「指定校特別寮費支援制度」を用意、対象学生は寮費が年間15万円減額となります。また、日本学生支援機構奨学金制度も利用可能。高等教育の修学新支援制度の対象校にもなっています。他にも企業奨学金制度も用意。各奨学金の詳細については、本校までお問い合わせください。
トヨタ神戸自動車大学校 自動車整備科のオープンキャンパスに行こう
自動車整備科のスペシャルムービー

自動車整備科のOCストーリーズ
自動車整備科のイベント
トヨタ神戸自動車大学校 自動車整備科の学べる学問
トヨタ神戸自動車大学校 自動車整備科の目指せる仕事
トヨタ神戸自動車大学校 自動車整備科の資格
自動車整備科の取得できる資格
トヨタサービス技術検定3級
電気自動車等の整備業務に係る特別教育修了
自動車整備科の受験資格が得られる資格
- 二級ガソリン自動車整備士<国> (実技免除) 、
- 二級ジーゼル自動車整備士<国> (実技免除)
自動車整備科の目標とする資格
- 危険物取扱者<国> (乙種第4類)
トヨタ神戸自動車大学校 自動車整備科の就職率・卒業後の進路
自動車整備科の就職率/内定率 100 %
( 172/172 就職者数/就職希望者数 )
自動車整備科の主な就職先/内定先
- 全国のトヨタ系販売会社、トヨタ自動車(株)、ダイハツ工業(株)、トヨタ自動車九州(株)、(株)トヨタユーゼック
ほか
※ 2021年3月卒業生実績
トヨタは全国約260社・5000店舗を有しているため、地元へのUターン就職も目指せます。
トヨタ神戸自動車大学校 自動車整備科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒651-2102 兵庫県神戸市西区学園東町4-1
TEL:0120-763-124(フリーダイヤル) (広報入試グループ)