全国のオススメの学校
-
専門学校北海道自動車整備大学校二級自動車整備学科ゼロから学び、クルマのプロへ。 全国トップクラスの実績を誇る学校で夢を叶える!専修学校/北海道
-
金沢科学技術大学校自動車工学科自動車・情報・映像音響・電気・建築・インテリア・家具製作のスペシャリストを養成!専修学校/石川
-
専門学校 読売自動車大学校1級整備学科創立52年。読売新聞グループの安心。初年度120万円の学費。秋葉原から電車で8分専修学校/東京
-
西日本工業大学工学部【Technology&Design】工学とデザインの融合を目指して私立大学/福岡
-
阪和鳳自動車工業専門学校自動車整備専門科自分の手で触れることに、とことんこだわった学校で二級自動車整備士をめざす!専修学校/大阪
車を点検・整備・修理するのが自動車整備士の仕事です。
具体的には、新車・中古車納入時や車検など定期点検時に行う点検・整備をはじめ、故障車や事故車を含む車の故障個所の修理、チューンナップなど法定内での改造を主な業務とします。より専門的には、カーレースのメカニック業務や新車開発などにも携わるといいます。
自動車整備には、大きく分けて「点検整備」、「緊急整備」、「分解整備」の3つがあるといわれています。
点検が重要
自動車整備士といえば、まず、故障した車を直す仕事が思い浮かびます。もちろんそれも大切な仕事のひとつですが、それ以前に重要な仕事が点検だといいます。自動車事故を未然に防ぐためにも、故障が起こる前に不具合をみつけ、部品の交換や分解、清掃をすることで、車の安全性と快適性を保つことができるといいます。このため、法律で決められた車検を含む定期点検が重要な職務となっているのです。
点検整備
いわゆる車検(自動車検査登録制度:国土交通省が、国内の自動車を対象に、保安基準に適合しているか確認するため、一定期間ごとに検査を行い、登録する制度)をはじめとする定期点検がこれにあたります。
自動車は、特に不具合やトラブルが発生していなくても、製造後の年数が経ったり走行距離が長くなったりすることで、部品が少しずつ劣化していきます。そのため定期的に点検を行い、ベルトやブレーキの摩耗、オイルの状態などをチェックして、消耗した部品の交換を行います。
緊急整備
突然のトラブル、たとえばエンジンが掛からなくなったり、衝突事故にあって車体が破損してしまった場合など、緊急の故障や事故に対応して車の修理を行います。
車の心臓部であるエンジンや電気系統などは細かく点検します。修理箇所が特定されたら、部品の交換や分解などを行い、車が安全に走れるように修理をします。
分解整備
一般的に「オーバーホール」と呼ばれる仕事で、エンジンやミッション(変速機)など自動車の重要な機器を分解し、点検して不具合や故障箇所などがあれば整備・修理します。分解整備は、かなり高度な技術を要するため、国から認可を受けた整備工場で行うことになっています。
損傷した車の修理
交通事故や自損事故などで壊れた部品の交換や、外装の板金・塗装だけでなく、フレームのゆがみをコンピュータで計測し、元の位置まで戻すなど、高度な技術を必要とします。単に見た目だけでなく車が安全に走行できるようにします。さらに、ほかの部分もひととおりチェックして二次故障を防ぎます。
点検業務
車の安全性と快適性を保つために大切な仕事で、エンジンやミッション、電気系統、ステアリング(操縦機器)、ブレーキ、アクセルなど、あらゆる装置を点検して、摩耗や破損部分があれば、交換・修理をして、車の性能を保つ作業を行います。
サービス・エンジニアとして
自動車整備士は、サービス・エンジニアのひとつに分類されます。車の持ち主であるお客さまと相対することも多く、点検の結果や不具合の原因などをわかりやすく説明したり、事故を起こさないためのアドバイスを行うこともあります。時には依頼者の要望により、カーナビやシートなどのオプションを装備したり、装飾を行うこともあります。お客さまに快適で安全なカーライフを提供することも大切な仕事になっています。
先端技術に対応
最近の自動車は、安全性の向上や環境保全のために多くの電子制御システムが使用されています。このため、自動車の整備にも電子機器であるスキャンツール(外部診断機)など、インターネットを活用して電子系の整備をするなどIT化も進んでいます。
人材不足が課題
お客さまの都合に合わせて土・日曜に営業するディーラーや自動車整備工場もあるため、自動車整備士も週末に業務することがあります。また、急ぎの車の点検整備の場合は、残業することも必要です。人材がこのまま不足すると残業や休日出勤などが増える可能性もあり、自動車整備士の人材確保と育成が求められています。
自動車整備士になるには?
自動車整備士の仕事について調べよう!
自動車整備士の先輩・内定者に聞いてみよう

機械・自動車工学科 卒

二級自動車工学科 卒

一級自動車整備科
自動車整備士を育てる先生に聞いてみよう

自動車整備学科一級自動車メカニックコース

自動車整備工学科

一級自動車整備科
自動車整備士を目指す学生に聞いてみよう

一級自動車整備科

一級自動車整備科

自動車整備科 メルセデス・ベンツコース