同じ夢を持つ仲間からも多くの刺激を受けています。幼い頃からの夢を必ず叶えたいです
筑豊電鉄での運転研修では気動車で運転技術を学べるほか、普段は見ることのできない車両倉庫も見学
1年生の11月には就職イベントの【業界EXPO】が開催され、九州のほか関東関西の鉄道企業の説明会も実施
サービス介助士の授業では、ご高齢の方や身体が不自由な方が鉄道を利用する際に必要な介助技術とおもてなしの心を学びます
鉄道の信号や標識の読み方、時刻表の使い方などの鉄道に関することはもちろん、地理や旅行に関する知識も学んでいます。また列車内でのアナウンスやトラブル時の対応など、実務に即した内容を実習を通じて身に付けることができます。そのほか、一般常識や秘書実務など、社会人としての基礎知識に関する授業もあります。
福岡ホスピタリティ・アカデミーで学んだ知識や経験を活かし、幼い頃からの夢である鉄道会社に就職して、現場で活躍したいです。
幼い頃から鉄道が好きだったので、それらの知識には自信があり、有効活用できる仕事を考えたら、やっぱり鉄道関連の仕事しか考えられませんでした。入学後は夢を叶えるために同じ夢を持つ仲間と楽しく学んでいます。
福岡ホスピタリティ・アカデミーは専門的な設備が充実しており、鉄道に関してはシミュレーターやマイクなども用意されています。また業界経験豊富な先生方より実践的な指導を受けられる点が決め手になりました。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 鉄道プレゼンテーション | 国内観光地理1 | 鉄道就職対策 | 国内観光地理2 | クロスオーバー・フライデー | |
2限目 | 鉄道プレゼンテーション | 英会話 | 鉄道就職対策 | コミュニケーションマナー | クロスオーバー・フライデー | |
3限目 | JR運賃料金 | 国内管理者対策A | 鉄道サービススキル | 鉄道ツアープラン | クロスオーバー・フライデー | |
4限目 | 時刻表 | 国内管理者対策A | PC実習 | 鉄道ツアープラン | クロスオーバー・フライデー | |
5限目 | ボイストレーニング | |||||
6限目 |
クロスオーバー・フライデーとは、毎週金曜日に姉妹校4校29学科の中からイラスト・グラフィックや写真・動画、そしてマーケティング・経営など違う分野の授業を無料で受講する事が可能なシステムです。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。