• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 神奈川
  • 浅野工学専門学校

浅野工学専門学校で学んでみませんか?

浅野工学専門学校の風景

建築・インテリアのシゴトは総合力。基本と実践の場を体験し「建築の適職を見つける」

挑戦と失敗を恐れない「九転十起」の精神で京浜工業地帯や建設材料のセメント等を生み出した浅野総一郎翁が1929年に創設。計画~設計~施工管理など基礎から実務まで、資格と就職の幅を広げる就職準備の学びが特長。

浅野工学専門学校はこんな学校です

浅野工学専門学校は就職に強い

浅野工学専門学校の特長1

担任と就職部によるカウンセリング、企業の人事部による模擬面接等で高い就職率を実現

クラス担任と就職部が親身になって就職カウンセリングを行い、企業と学生とのミスマッチのない就職の実現に向けて就職活動をサポート。また、企業の人事部の方に来ていただき実施する模擬面接では、本番そっくりの「面接場」を設けます。緊張感の中で、自分の長所や志望動機などを面接官にアピールする練習を繰り返し行います。このように、学生一人ひとりの長所、短所、適性に応じたきめ細かな就職サポートを行い、“学生全員の希望の就職”を目指します。就職率は100%(就職者数75名/2022年3月卒業生実績)。4年制においては初任給待遇も大学卒業生と同等。2年制の学びからも幅広い建築関連職種の選択が可能です。

浅野工学専門学校はインターンシップ・実習が充実

浅野工学専門学校の特長2

職場実習で現場の空気を体感し、自分の力を最大限に生かせる仕事に出会おう!

開校以来、本校では職場実習(インターンシップ)を必修としています。実際に現場の仕事を体験することで、仕事の内容を確認し、自分の適性や目標を明確にします。また、90年以上の歴史を持つ本校のネットワークの広さで、実習先は多岐にわたります。建築工学科では3年次の夏休みに1ヵ月以上、建築デザイン科では2年生に進級する春休みに2週間以上、必ず職場実習を体験。学生の多くは、現場に出て初めて机上と実際の違いを知り、建築への新たな興味と大切さを感じて学校に戻ってきます。まさに、“目からウロコ”状態で戻ってきた学生は、意識を新たに学習に一層力が入り、希望の就職の実現につながります。

浅野工学専門学校は学ぶ内容・カリキュラムが魅力

浅野工学専門学校の特長3

自分が計画・設計した建築物の模型を作るなど、実習系の授業も豊富です!

建築の計画から設計・施工管理のほか、住環境・法規・構造・工法・設備・デザイン・インテリア・建築材料など、さまざまな要望に対応するための幅広い知識と技術をトータルに学びます。2年制の建築デザイン科では、木造住宅を中心に商業施設や建築デザイン・内装空間インテリアも学びます。4年制の建築工学科では、木造住宅に加え鉄筋コンクリート造・鉄骨造などの大規模な建築物も学んでいきます。座学と実習で理解度を上げるバランスのとれた授業により、卒業後に即戦力として活躍できる力を身につけます。少人数制クラスによる授業展開は、積極的に質問ができる学びの環境です。2年制卒業後には、4年制3年次に編入することも可能です。

浅野工学専門学校の特長を詳しく見る

あなたは何を学びたい?
浅野工学専門学校の学部学科、コース紹介

建築工学科

(定員数:40人)

木造住宅から鉄筋コンクリート造・鉄骨造などの大規模な建築物まで幅広く、じっくり学ぶ充実の4年間!

建築デザイン科

(定員数:80人)

木造住宅を中心に商業施設や建築デザイン・内装空間インテリアまで幅広く、がっちり学ぶ集中の2年間!

浅野工学専門学校では、こんな先生・教授から学べます

浅野工学専門学校の評判や口コミは?
在校生の声が届いています

続きを見る

浅野工学専門学校の卒業後のキャリアや就職先は?
卒業生の声が届いています

浅野工学専門学校の就職・資格

浅野工学専門学校の卒業後の進路データ (2022年3月卒業生実績)

就職希望者数75名
就職者数75名
就職率100%(就職者数/就職希望者数)

職場実習で現場の空気を体感し、自分の力を最大限に生かせる仕事に出会おう!一人ひとりに合った就職支援!

1929年に創設した横浜の建築伝統校。多くの卒業生の活躍は、各企業より高く評価されています。卒業生が築き上げた企業との信頼関係は、本校への評価にもつながっており、毎年高い就職率を実現しています。また、学生一人ひとりの長所、短所、適性に応じたきめ細かな就職サポートも実施。就職担当のベテランが、就職に関しての適切なアドバイスをするだけでなく、志望する企業に入社できるための勉強方法を含めたアドバイスや、学生の長所の伸ばし方など、時間をかけて話し合います。さらに、建設会社・設計事務所などで職場実習を実施。実際の現場で本職さながらの体験をすることで、即戦力となれる確かな技術を身につけることができます。

浅野工学専門学校の就職についてもっと見る

気になったらまずは、浅野工学専門学校のオープンキャンパスにいってみよう

浅野工学専門学校のOCストーリーズ

浅野工学専門学校のイベント

すべて見る
  • 浅野工学専門学校 学校説明会の詳細

    浅野工学専門学校 学校説明会

    ものづくりが好きな人、建物に興味がある人、設計・製図をやってみたいという人…浅野工学に来て、見て、聞いて、体験してみましょう♪ 適した進路を見つけるためには自身の「学ぶ目的」と、大学や専門学校が持つ「学びの理解」が大切になります。 進路のための第一歩としてオープンキャンパスへの参加をオススメしています。 「個別相談会」では、学生作品や校舎施設を在校生がご紹介。学びの特色・募集に関する説明と、個別相談では本校の教職員が親身に対応。在校生と話ができる座談会の時間も用意しています。まずは、進路相談としてお気軽にご参加ください。 ■△/■△/■△/■△/■△/■△/■△/■△  「進路相談会」タイム・スケジュール ■△/■△/■△/■△/■△/■△/■△/■△ 13:40 受付開始 14:00 学校説明     ★学びの特色・募集説明 14:30 校舎施設見学     ★在校生がご案内します! 15:00 座談会     ★在校生の生の声が聞けます! 15:30 個別面談      ★本校の先生と相談できます! 16:00 終了(予定) お一人での参加でも、保護者の方やお友達が付き添いで いらっしゃっても構いません。 再進学の方や、高校1・2年生の来校も歓迎いたします(^ ^)

  • 【日曜日・祝日・休校日開催】学校説明会の詳細

    【日曜日・祝日・休校日開催】学校説明会

    きいて、みて、初めて分かる「浅野流の総合型カリキュラム」 学びの特色や募集に関する説明と質疑応答を短時間で行います。部活動などで忙しい高校生や既卒・社会人、保護者の方とともに、保護者の方のみにも最適です! <タイムスケジュール>  第一部 9:55 受付 10:00 学校説明/校舎見学 11:00 個別相談(後終了) 第二部 11:50 受付 12:00 学校説明/校舎見学 13:00 個別相談(後終了) 第三部 13:50 受付 14:00 学校説明/校舎見学 15:00 個別相談(後終了)

浅野工学専門学校の所在地・アクセス

所在地 アクセス 地図・路線案内
神奈川県横浜市神奈川区子安台1-3-1 「京急新子安」駅から徒歩 9分
JR「新子安」駅から徒歩 9分

地図

 

路線案内

浅野工学専門学校で学ぶイメージは沸きましたか?

つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう

浅野工学専門学校の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう

●2023年度納入金 【建築デザイン科】122万円、【建築工学科】130万円
※両科とも入学金、授業料、実験・実習費、施設・設備費、維持費含む。授業料の一部を減免する「初年度学費負担軽減支援制度」あり。出願区分により免除額が異なります。その他、本校独自の奨学制度あり

すべて見る

浅野工学専門学校に関する問い合わせ先

入試事務局

〒221-0012 神奈川県横浜市神奈川区子安台1-3-1
TEL:0120-19-2903

請求できるパンフはこちら

無料
学校パンフレット
浅野工学専門学校(専修学校/神奈川)

浅野工学専門学校へ資料請求した人はこんな学校へも資料請求しています

前へ

次へ

この学校に興味を持ちましたか?
らくらく資料請求で学校を詳しく知ろう!

閉じる
この学校に興味を持ちましたか?
らくらく資料請求で学校を詳しく知ろう!
資料請求する
RECRUIT