• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 石川
  • 日本航空大学校 石川 能登空港キャンパス

日本航空大学校 石川 能登空港キャンパスからのメッセージ

2022年12月5日に更新されたメッセージです。

2023年最初のオープンキャンパスは3月11日(土)開催!
航空業界もコロナからのV字回復しています。
内定も好調でパイロットはJAL・JTA・AIRDOからも内定をいただいています!
CAはJAL・スカイマーク・ジェットスター・ソラシドエア・FDA・AIRDOなど
国内エアライン何社からも内定をいただいております!!
航空業界を志望している方はぜひ本校オープンキャンパスへ!!
合格率の秘密などをご説明します。

日本航空大学校 石川 能登空港キャンパスで学んでみませんか?

日本航空大学校 石川 能登空港キャンパスの風景

これからの航空業界を担う、世界に飛躍できる人材を育成!

航空機設計エンジニア、製造技術者、航空整備士、パイロット、CA、グランドスタッフなど航空業界で活躍できる人材を育成。ドローンエンジニアやサービスエンジニアなど航空機を学ぶことで多方面での活躍が可能です。

日本航空大学校 石川 能登空港キャンパスはこんな学校です

日本航空大学校 石川 能登空港キャンパスは寮などの学生サービスが充実

日本航空大学校 石川 能登空港キャンパスの特長1

多くの学生が暮らす学生寮は敷地内にあり、教室まで徒歩5分!生活費も安くて経済的!

本校はのと里山空港に隣接し、緑に囲まれた落ち着いた環境です。学生は全国から集まっており、その多くが歩いてすぐの場所にある男子寮2棟(サーマル、サンシャイン)と女子寮(シンフォニー、コンチェルト)で共同生活を送っています。全室Wi-Fi完備で、寮にはビリヤードコーナーや大浴場も備わり、リフレッシュ設備も充実。共通設備として、栄養士が考え栄養バランスもばっちりの学生食堂、食品や本など幅広い生活用品がそろうコンビニもあります。本校の学生寮は規則正しい生活を送り、同じ航空業界を目指す仲間と励まし合いながら学び、人間的にも成長することができる場所となっています。

日本航空大学校 石川 能登空港キャンパスは施設・設備が充実

日本航空大学校 石川 能登空港キャンパスの特長2

YS11やS76を活用した実習を!操縦科はフライトシミュレーターで実践的な訓練も可能

隣接するのと里山空港と滑走路を共有するなど、キャンパスには施設・設備が充実しています。国産大型機YS11や大型ヘリコプターS76に触れながら学べる点も魅力。航空機の整備など日ごろから実機を利用した実習を受けられます。学内にあるモックアップを使用し、サービスマナーやアナウンスの訓練もできます。航空業界でのスタンダードとなる三次元CADシステム「CATIA」も数多くあり、航空工学科ではこれらのコンピュータ設計ツールを用いて高い専門技術を身につけられます。ほかにも、キャンパスには機体格納庫やさまざまな専用機器を備えた実習場などもあります。学生一人ひとりの知識と技術の習得を後押しし、航空業界の即戦力を育んでいます。

日本航空大学校 石川 能登空港キャンパスは就職に強い

日本航空大学校 石川 能登空港キャンパスの特長3

多くの学生が第一志望の企業に就職。校内企業説明会など、サポートも充実。

90年の歴史を誇る日本航空学園では、学園全体でこれまでに3万人以上の卒業生が巣立っており、先輩たちは大手エアラインや大手重工業、メーカーなどで活躍しています。これらの就職実績は強いネットワークとなっており、毎年70社の企業の採用担当者が来校され、校内で企業説明会や就職試験を実施しています。もちろん、本校でも就職担当の専任教員を置き、徹底した面接指導や人間教育に力を注ぐなど、多岐にわたる就職サポートを展開。航空ビジネス科では国内大手エアラインをはじめ、例年多くのキャビンアテンダントを輩出するなど、これらの充実したバックアップを受け、多くの学生が目指す企業へと就職を果たしています。

日本航空大学校 石川 能登空港キャンパスの特長を詳しく見る

あなたは何を学びたい?
日本航空大学校 石川 能登空港キャンパスの学部学科、コース紹介

航空工学科

(定員数:40人)4年制

3次元CADソフトなどの実践的な教材を使い、座学と実習のコンビネーションにより、即戦力となるエンジニアを育成

航空整備科

(定員数:60人)3年制

大型ヘリコプターS76や小型ヘリコプターベル式206型、大型旅客機YS-11など実機を教材に幅広い整備業務を習得

一等航空運航整備士コース(S76) 定員数:コース選択は2年次から

二等航空運搬整備士コース 定員数:コース選択は2年次から

航空機整備訓練コース 定員数:コース選択は2年次から

航空整備技術科

(定員数:40人)2年制

航空機をはじめとした製造エンジニアを目指す

操縦科

(定員数:10人)2年制/4年制

2年制と4年制の2コースを設置。資格の有無や個々のレベルに合わせ、操縦士に必要な知識・技術を習得

4年制コース

2年制コース

航空ビジネス科

(定員数:40人)

2年制と3年制の2コースを設置。実機での実習や語学力を磨き、キャビンアテンダントやグランドスタッフを目指します

3年制(語学研修専攻コース)

2年制コース

日本航空大学校 石川 能登空港キャンパスの評判や口コミは?
在校生の声が届いています

続きを見る

日本航空大学校 石川 能登空港キャンパスの就職・資格

日本航空大学校 石川 能登空港キャンパスの卒業後の進路データ (2023年1月時点内定者実績)

就職希望者数160名
内定者数160名
内定率100%(内定者数/就職希望者数)

開校以来19年連続で就職率100%を達成!学生一人ひとりの未来をサポートします

2022年3月卒業生の就職率は100%(就職希望者169名)で、開校以来19年連続で就職率100%を達成しました。この実績が証明するように、「就職の強さ」は本校の大きな特色。学生一人ひとりが目指す未来へと踏み出せるよう、就職支援に力を注いでおり、例えば、その一つがキャンパス内で開く企業説明会です。大手航空会社や大手重工企業など、毎年約70社が来校し、学生向けに業務内容や就職試験などについて紹介し、学生たちは将来に向けたモチベーションを高めています。学内で採用試験を実施する企業もあり、いつもの校舎で面接試験・筆記試験を受けることができるのでリラックスして臨めます。

日本航空大学校 石川 能登空港キャンパスの就職についてもっと見る

気になったらまずは、日本航空大学校 石川 能登空港キャンパスのオープンキャンパスにいってみよう

日本航空大学校 石川 能登空港キャンパスのOCストーリーズ

日本航空大学校 石川 能登空港キャンパスのイベント

すべて見る
  • 【オンライン】◆航空工学科◆オープンキャンパスの詳細

    【オンライン】◆航空工学科◆オープンキャンパス

    航空工学科

    航空工学科のオンラインオープンキャンパス開催中 事前に録画した動画を当日の10時ごろにお送りします! また、午後から開催される学科別相談会では、オンラインで教員や学生の話を聞けます♪ もちろんAO面談や進学相談なども開催しております。 遠方から来るのが難しい方はぜひご利用ください。施設の紹介なども動画で確認することができます。

  • 【オンライン】◆航空整備科◆オープンキャンパスの詳細

    【オンライン】◆航空整備科◆オープンキャンパス

    航空整備科

    航空整備科のオンラインオープンキャンパス開催中 事前に録画した動画を当日の10時ごろにお送りします! また、午後から開催される学科別相談会では、オンラインで教員や学生の話を聞けます♪ もちろんAO面談や進学相談なども開催しております。 遠方から来るのが難しい方はぜひご利用ください。施設の紹介なども動画で確認することができます。

日本航空大学校 石川 能登空港キャンパスの所在地・アクセス

所在地 アクセス 地図・路線案内
石川県輪島市三井町洲衛9部27番地7 「穴水」駅よりのと里山空港行バス 15分 「のと里山空港」下車 徒歩3分
「金沢」駅より奥能登特急バス 105分 「のと里山空港」下車 徒歩3分

地図

 

路線案内

日本航空大学校 石川 能登空港キャンパスで学ぶイメージは沸きましたか?

つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう

日本航空大学校 石川 能登空港キャンパスの学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう

2023年度納入金/航空工学科・航空整備科121万円、航空整備技術科119万円、操縦科 2年制コース771万円、4年制コース581万円、航空ビジネス科115万円
(各学科とも入学金25万円含む)

すべて見る

日本航空大学校 石川 能登空港キャンパスに関する問い合わせ先

広報募集部

〒929-2372 石川県輪島市三井町洲衛9部27番地7
TEL:0768-26-2205 (広報募集部直通)

請求できるパンフはこちら

無料
パンフレット一式(募集要項含む)
日本航空大学校 石川 能登空港キャンパス(専修学校/石川)

日本航空大学校 石川 能登空港キャンパスへ資料請求した人はこんな学校へも資料請求しています

前へ

  • 就職率100%!! 航空業界でキャリアを積んだ教員の教育の成果です。

  • ANA・JALと提携し、一等航空整備士を養成。ヘリコプター整備士輩出は全国最多水準

  • 航空業界へ5万名以上を輩出!日本全国の空港で卒業生が活躍しています!

  • 自動車・情報・映像音響・電気・建築・インテリア・家具製作のスペシャリストを養成!

  • 社会実装型の学び・研究を深め、「自ら考え行動する技術者」へ

  • 2024年4月情報工学部(仮称)開設予定。更なる『進化』を続ける総合大学

  • 「なりたい自分、ここから始まる」。10年後の変わりゆく社会を見据えた教育を実践。

  • 学部制と異なる「学群制」で自由な学びを。広い視野を持つ国際人材を目指す

  • 学生、地域、社会の未来のために。北陸大学は“21世紀を生き抜くチカラ”を育てます。

  • 学びの領域を広げ、より専門性の高い学びを追究し、新時代の社会を創造する場所へ!

次へ

この学校に興味を持ちましたか?
らくらく資料請求で学校を詳しく知ろう!

閉じる
この学校に興味を持ちましたか?
らくらく資料請求で学校を詳しく知ろう!
資料請求する
RECRUIT