足利製菓専門学校からのメッセージ
2025年3月22日に更新されたメッセージです。
次回のオーキャンは 3/28(土)
スプリングプレゼントフェスタ開催!!
◎体験実習&韓国スイーツビュッフェ&ビンゴ大会◎
※定員に達したため予約締切※
2025年度 第1回目のオーキャンは 4/26(土)
「いちごのホールケーキ」
1ホールお持ち帰りできます♪
足利製菓で美味しい思い出を作りませんか?
▼平日個別相談会開催中 来校もオンラインもOK!
▼YouTubeオープンキャンパス いつでも好きな時間に視聴できます!
足利製菓専門学校で学んでみませんか?
足利製菓専門学校はこんな学校です
足利製菓専門学校は資格取得に有利

国家資格「製菓衛生師」の高い合格率を達成!
在学中に国家資格「製菓衛生師」の学生全員の受験と合格を目指しています。パティシエ科が開設し、14年間の平均合格率は98.7%と高水準。その他、菓子製造技能士、パティスリーラッピング検定など、さまざまな資格取得にチャレンジし、就職をより有利にしています。調理製菓科は条件を満たすことで国家資格「調理師」の受験資格が得られるので、製菓衛生師と合わせて2つの国家資格の取得を目指すことができます。
足利製菓専門学校は施設・設備が充実

パティスリーそのままに、プロが使うものと同じ設備を揃えた実習室
実習で使用するのは、業界最高峰のバッケン窯や最新技術を搭載したエスプレッソマシン、スチームコンベクションなどプロ仕様の設備。また厨房の調理台はイタリア製の大理石を使用した180cmの天板で、スペースにゆとりをもって実習できます。さらには姉妹校の足利デザイン・ビューティ専門学校のクリエイティブデザイン科の学生によってリノベーションされた本物のカフェさながらのオシャレなカフェ実習室など、充実の施設で就職後を見据えた実習を行います。
足利製菓専門学校は先生・教授・講師が魅力的

豪華な有名講師陣の特別講義を開催。ハイレベルな知識や技術を習得
本校の特別授業は、製菓製パン業界で活躍する有名パティスリーオーナー様や企業の社長様など特別講師18名による業界の様々な情報や、職人として成功を収めた秘訣、新しい技術や伝統技術、今現在売れているスイーツや今後流行するであろうスイーツを教えてもらえる貴重な授業です!その中で、江森シェフ・中野シェフはなんと!2015年 ミラノ万博パティシエ世界大会(The World Trophy of Pastry Ice Cream and Chocolate FIPGC)の日本代表であり、日本チームはこの先生方の力で優勝を獲得!基本的な知識や技から、本格的なプロのテクニックまで身近で学ぶことができます。
あなたは何を学びたい?
足利製菓専門学校の学部学科、コース紹介
足利製菓専門学校の就職・資格
足利製菓専門学校の卒業後の進路データ (2023年3月卒業生実績)
卒業者数33名
就職希望者数30名
就職者数30名
就職率100%(就職者数/就職希望者数)
足利製菓専門学校は、開科以来13年連続100%の就職率を誇っています!
卒業生は、有名パティスリーのほか、ベーカリー、レストラン、スイーツ企画開発企業、カフェ、イチゴ専門店、スイートポテト専門店、菓子メーカーなど、様々な企業に就職しています。本学園は、昭和27年より半世紀を超える学校経営を続け、今やグループ校全体を応援してくださる5,100社の後援会企業を組織し、企業とのつながりを大切に育んできました。それにより、就職活動を行う学生を支援し続け、蓄積されたノウハウや後援会企業様のご理解ご協力のおかげで就職率も高い実績を出し続けています。パティスリーやベーカリー、カフェの後援会入会も年々増えています。 ※2010年度~2022年度の13年間の就職希望者287人/就職者287人/就職率100%
気になったらまずは、足利製菓専門学校のオープンキャンパスにいってみよう
足利製菓専門学校のイベント
-
定員に達したため、受付終了しました。 【高校1・2年生対象】 クッキー作り&かわいくラッピング 箱詰めクッキー \スプリングプレゼントフェスタ/ ★春休み特別企画 ! 体験実習 & 韓国フェアを楽しめるスペシャルなオープンキャンパス 韓国スイーツビュッフェで韓国気分を味わおう! 今回もビンゴ大会開催!! 1等は某有名リゾートペアチケットが当たる♪ その他、韓国コスメや韓国グッズも◎ [当日のスケジュール] 9:15~ 受付開始 10:00~ 体験実習 入学相談・個別相談・入試相談は随時受付中! ★遠方エリアからの来校者には交通費片道支給(上限5,000円まで) ※WEBの路線情報をもとに最短ルートをお支払いします。あらかじめご了承ください。 その他の参加者にはギフトカード500円分プレゼント! (特典のお渡しは高校生に限ります) [バスの送迎] JR足利駅南口改札前に、スクールバスをご用意しております。電車の到着時間に合わせ、随時運行しています。事前の乗車予約などは要りませんので、お気軽にご利用ください。 [駐車場について] 本校の校舎1階に駐車場がありますので、ご利用ください。 台数に限りがあるので、先着順とさせていただきます。ご理解ください。満車の場合は他の近隣有料駐車場をご利用ください。 [保護者様の参加について] 保護者様とお子さんが一緒に参加することができます。 「実習内容を確認したい」、「学校説明が聞きたい」 「学費や分割方法などについて知りたい」など 質問があれば是非ご一緒にご参加下さい。 オープンキャンパス予約の際に保護者同伴とご記入ください。 学生・教員一同、心よりお待ちしております!
-
新年度第一弾!定番スイーツ「いちごのホールケーキ」 楽しく作ってお持ち帰り♪ [当日のスケジュール] 9:30~ 受付 10:10~ 体験実習 入学相談・個別相談・入試相談は随時受付中! ★遠方エリアからの来校者には交通費片道支給(上限5,000円まで) ※WEBの路線情報をもとに最短ルートをお支払いします。あらかじめご了承ください。 その他の参加者にはギフトカード500円分プレゼント! (特典のお渡しは高校生に限ります) [バスの送迎] JR足利駅南口改札前に、スクールバスをご用意しております。電車の到着時間に合わせ、随時運行しています。事前の乗車予約などは要りませんので、お気軽にご利用ください。 [駐車場について] 本校の校舎1階に駐車場がありますので、ご利用ください。 台数に限りがあるので、先着順とさせていただきます。ご理解ください。満車の場合は他の近隣有料駐車場をご利用ください。 [保護者様の参加について] 保護者様とお子さんが一緒に参加することができます。 「実習内容を確認したい」、「学校説明が聞きたい」 「学費や分割方法などについて知りたい」など 質問があれば是非ご一緒にご参加下さい。 オープンキャンパス予約の際に保護者同伴とご記入ください。 学生・教員一同、心よりお待ちしております!
足利製菓専門学校の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
栃木県足利市田中町914 |
JR両毛線「足利」駅から徒歩 10分 東武伊勢崎線「足利市」駅から徒歩 1分 JR両毛線「足利」駅から無料スクールバス 5分 下車後徒歩0分 |
足利製菓専門学校で学ぶイメージは沸きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
足利製菓専門学校の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
【2024年度初年度納入金】パティシエ科:138万円、調理製菓科:120万円
(教材費を含む)
足利製菓専門学校に関する問い合わせ先
足利製菓専門学校
〒326-0822 栃木県足利市田中町914
TEL:0120-623109