東北文化学園大学

オープンキャンパス
JR仙山線 国見駅徒歩1分
東北文化学園大学キャンパス
メイン画像
全学部
オープンキャンパス開催

感染防止対策として、定員制、予約制、午前と午後の1日2回の開催で参加者完全入れ替えとなります。同伴の方は1名までです。

2023オープンキャンパス

メイン画像
東北文化学園大学の魅力を見つけよう!

オープンキャンパス開催(対面開催)

来場型で、学科・専攻の紹介、模擬授業、養成する専門職の説明、修学に対する学科のサポートなど、皆さまの進路研究に応える充実した内容で開催いたします。総合相談では入試や奨学金制度などの質問にもお答えします。

予約制です。大学ホームページからお申し込みください。

場所:東北文化学園大学キャンパス(仙台市青葉区国見 6-45-1)
時間:【午前】の部 10:00から 【午後】の部 13:30から(変更になる場合があります)

続きを見る

現代社会学部 現代社会学科

サブ画像
社会学と社会福祉学を学び社会に貢献する。

社会で活躍している卒業生が、「まちづく り」をテーマとして、大学での学びと地 域社会との結びつきについて紹介します。 社会学と社会福祉学の視点から、地域に 根ざした共生社会づくりを考えてみます。(開催例)

経営法学部 経営法学部

サブ画像
経営法学部では、経営・経済・法学などの各学問領域を縦に「深める力」と、それを分野間で横に「広げる力」の「両利きの力」を身につけ、豊かな社会を実現する人材を育みます。

法学及び経営学を中心とした社会科学及 びそれに関連する人文科学などの分野を 総合的に学べる経営法学科。学科紹介、 模擬授業の他、卒業生の就職状況や進 学に関する個別相談、学生生活全般につ いてもご紹介いたします。(開催例)

工学部 知能情報システム学科

サブ画像
情報技術の基礎からマルチメディア、ネットワーク、ロボティクスなどの最新の技術を身につけ、実践力と柔軟な発想力を養います。

AR ゲームを作成。AR ゲームはカメラで 映した風景に別の画像を重ねて表示して 現実世界を拡張して楽しみます。AR ゲー ム「バルーン、バグと遊ぶ」で実際のプ ログラミングを体験。(開催例)

工学部 建築環境学科

サブ画像
環境に配慮した建築空間の構成技術、長寿命化技術の獲得等、時代のニーズにこたえるために充実した基礎教育と専門教育を行います。

建築分野の仕事と学科の紹介とともに、 割りばしを使って構造体をつくる「立体 構造ワークショップ」を実施します。ワー クショップを通じて、建築環境学科の学 びを体験します。(開催例)

工学部 臨床工学科

サブ画像
臨床工学技士の養成だけでなく、先進医療の研究・開発に必要な知識・技術・研究心を育み、地域や社会に貢献する能力を育成します。

臨床工学技士は国家資格を有する医療ス タッフの一員。現代医療に欠かすことが できない医療機器を適切に操作・点検・ 管理する臨床工学技士の業務内容とその 魅力について紹介します。(開催例)

医療福祉学部 リハビリテーション学科 理学療法学専攻

サブ画像
「座学」・「実践」・「解釈」という授業スキームで主体的に学ぶ姿勢を養います。特に1年次教育を充実させています。

現在、仙台市の病院で勤務して活躍して いる理学療法士の卒業生が理学療法士 のリアルワールドを伝えてくれます。理学 療法士のシゴトの遣り甲斐や魅力をたっ ぷり語ってもらいます。(開催例)

医療福祉学部 リハビリテーション学科 作業療法学専攻

サブ画像
作業療法士は「心」と「体」の両方の障害にかかわる医療専門職。活躍の場は、医療現場から福祉施設まで幅広くこれからも広がります。

作業療法を学ぶなら、本学の作業療法学 専攻で学びませんか?作業療法って? 子どもと遊ぶ作業療法もあるんです。遊 びを通して子どもの成長と発達を助ける 作業療法について紹介します。(開催例)

医療福祉学部 リハビリテーション学科 言語聴覚学専攻

サブ画像
言語聴覚士は生活を楽しむことや生きることに直結する、「聞く」「話す」「食べる」機能の回復を支援するリハビリテーションのスペシャリストです。

言語聴覚士という専門職を徹底解説! 「 言 葉 を 話 す 」「 聴 く 」「 食 べ る 」 に 関する学問「言語聴覚学」を学ぶ本専 攻について模擬講義を通して理解を深 めます。(開催例)

医療福祉学部 リハビリテーション学科 視覚機能学専攻

サブ画像
多岐にわたる眼科諸検査の技術を習得するために本専攻では最新機器を取り揃えています。また、眼科学をはじめとした研究者への道も多彩な学位を有する教員達がサポートします。

専攻紹介&実習室体験。視能訓練士を 養成する本専攻の質の高い教育プログラ ムを余さず紹介。実習室体験では、眼底 カメラや視力などいろいろな検査を体験 していただきます。(開催例)

医療福祉学部 看護学科

サブ画像
9つの医療専門職を養成する総合大学。豊富な学科・専攻の中でチーム医療での看護の役割を体験的に学びます。

看護学科でどのようなことを学ぶのか? 看護学科について紹介します。模擬授業 は、シミュレーターで看護体験!大人と 赤ちゃんの呼吸や心臓の音を聞いてみよ う!赤ちゃんのお世話を体験しよう!など、 各種プログラムを開催します。(開催例)

0
件のオープンキャンパス
イベントが掲載されていません

過去のイベント一覧

東北文化学園キャンパス 宮城…
2023年10月22日
東北文化学園キャンパス 宮城…
2023年10月21日
東北文化学園キャンパス 宮城…
2023年9月3日
東北文化学園キャンパス 宮城…
2023年8月6日
東北文化学園キャンパス 宮城…
2023年7月23日
すべて見る

オープンキャンパスよくある質問例

  • オープンキャンパスに行くときの服装は、
    制服?私服?
  • 制服でも私服でもOK!
    自分の動きやすい服装を選ぼう。
    ただし訪問先に不快感を与えるような服装は
    避けるように気をつけよう。
  • オープンキャンパスの持ち物は?
  • 筆記用具やメモ帳、学校の連絡先、
    地図や路線図など事前に準備をしっかりしよう。
    また携帯電話などは持って行ってもOKだけど、
    授業や説明を聞くときはマナーモードにするか
    電源を切ることを忘れずに!
  • オープンキャンパスのチェックポイントは?
  • 進学や施設・設備、雰囲気や学ぶ内容、
    取得できる資格や卒業後の進路など、
    参加するオープンキャンパスが
    「なんだか楽しいだけだった」なんてことに
    ならないように、見学のポイントを押さえておこう。
  • オープンキャンパスは一人でいっていいの?
    親と行ってもいいの?
  • 約7割の人が友達と行っているみたいだけど、
    保護者と一緒に参加している人も
    年々増加しているみたい。
    保護者にとっても、どんな学校かはやっぱり
    気になるところ。
    他の人は誰と行ったかチェックしてみよう。

オープンキャンパスがわかる!おすすめの記事特集

オープンキャンパスって何!? 入学前に必ず行っておいた方がよい理由とは

オープンキャンパスって何!?入学前に必ず行っておいた方がよい理由とは

学校の先生から「オープンキャンパスには必ず行くべき!」と言われるけど、そもそもオープンキャンパスって何をするところ?どうして行っておいた方がいいの?
オープンキャンパスでこれが役立った!全国145人の先輩が教える持ち物リスト

オープンキャンパスでこれが役立った!全国145人の先輩が教える持ち物リスト

はじめてのオープンキャンパス。何を持って行ったらいいのかわからないというキミへ。先輩たちにオープンキャンパスの持ち物を聞いてきた!
制服 or 私服? オープンキャンパスの服装の注意点とは?

制服 or 私服? オープンキャンパスの服装の注意点とは?

オープンキャンパスは私服?制服?どっちが多い?みんなはどんな格好でオープンキャンパスに参加しているの?実例あり
【オープンキャンパス誰と行く?】

【オープンキャンパス誰と行く?】

オープンキャンパス誰と行く?ひとりはさみしい?友達と行くと遊んじゃう?親と行くのは恥ずかしい?みんなは誰といってどうだったかを調査!
オープンキャンパスQ&A

オープンキャンパスQ&A

オープンキャンパスに関するさまざまな質問をQ&A形式で解決!さらに先輩の志望校選びでの失敗談やオープンキャンパスの活用テクも紹介!
オープンキャンパスお役立ちガイド

オープンキャンパスお役立ちガイド

オープンキャンパスは私服で行ってもいい?持ち物は?気になるチェックポイントを、参加前に確認しておこう!
オープンキャンパスってどんなことをするの?

オープンキャンパスってどんなことをするの?

高校生と専門学校のオープンキャンパスをレポート!どんなことができる?ポイントは?事前にチェックしよう。
みんなのオープンキャンパス・見学会体験記

みんなのオープンキャンパス・見学会体験記

オープンキャンパス・見学会へ実際に足を運んだ高校生の生の声をお届け。 事前に知っておきたい見学ポイントから、知って得する情報も!

東北文化学園大学(私立大学/宮城)のオープンキャンパス一覧

この学校に興味を持っている人はこんな学校の情報も見ています

前へ

次へ

大学・短期大学・専門学校を探すならスタディサプリ進路

RECRUIT