大宮国際動物専門学校 国際海洋・飼育学科
- 定員数:
- 40人
学内飼育動物の飼育管理と動物園や水族館などで行う研修を通し、陸・水・空の専門家として動物飼育員を目指す!
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2022年度納入金 151万1000円 (このほか、教科書・実習器具・ユニフォーム代が必要になります。) |
---|---|
年限: | 2年制 |
大宮国際動物専門学校 国際海洋・飼育学科の学科の特長
国際海洋・飼育学科のカリキュラム
- 海 川から陸 空まで!200種以上の学内飼育動物から学ぶ
- 学内で飼育している哺乳類・爬虫類・鳥類・魚類・両生類などの飼育・健康管理や、フィールドワークによる野生動物との関わりを通して、教科書だけではわからない実践的な知識を身につけます。もちろん飼育員として必要な各専門分野の講義も充実しており、知識と技術を幅広く習得することができるカリキュラムです。
国際海洋・飼育学科の実習
- 動物園や水族館との企業連携実習による授業カリキュラムで飼育という仕事の奥深さを知る
- 2泊3日の動物施設研修では馬、牛、羊など、大動物の飼育業務から施設概要説明、シープショーの見学を実施。アクアステイ研修では営業業務研修や運営業務研修、館内メンテナンス、給餌レクチャー、展示飼育レクチャーといった現場ならではの学び、リアルな飼育員の仕事を感じることができます。
国際海洋・飼育学科の学生
-
point キャンパスライフレポート
動物のことだけでなく、環境のことも伝えられる動物飼育員に!
インターンシップや実習が豊富で、現場で実践的に学べることに加えて、動物看護についても学べることが魅力的でした。また、哺乳類・爬虫類・鳥類・魚類・両生類など多種多様な動物を飼育できる点にも惹かれました。
国際海洋・飼育学科の卒業生
- 卒業生からのメッセージ
- 実習や研修、インターンシップでは、動物園や水族館、アクアショップ、保護ボランティアなどさまざまな経験ができました。在学期間中の生きた学びが豊富なので、働き始めてからも積極的に動くことができ、学んだことが役に立っていると日々実感しています。(2018年卒 横浜・八景島シーパラダイス勤務)
国際海洋・飼育学科の資格
- 動物飼育管理士やアクアリウムコーディネーターなど多くの資格を取得
- 卒業時には、動物飼育管理士2級、アクアリウムコーディネーター2級などの資格が取得できます。また選択資格として、ビオトープ管理士や愛玩動物飼養管理士、レンジャーシップライセンス、水族館への就職に役立つスクーバダイビングライセンス、潜水士のほか、多くの資格取得を目指す学生をサポートしています。
国際海洋・飼育学科の制度
- きめの細かい就職指導で、確実に夢を実現
- 就職サポート室では、学生の希望する企業や職種、地域に合わせ、就職セミナーやマナー講義、個別面談などを通じ、一人ひとりにきめ細かい就職指導・支援を実施していきます。動物園・水族館など難関とされる就職活動には実績豊富なベテランのスタッフが情報収集から面接練習までサポートしています。
国際海洋・飼育学科の研修制度
- 国内の研修だけでなく、海外での研修も充実(任意研修)
- 動物愛護・福祉の先進国「アメリカ」「イギリス」「オーストラリア」の3ヵ国への研修旅行を予定(参加はすべて任意)しています。日本では体験できない一生モノの体験や思い出を得て、学生たちは目を輝かせながら帰国、毎年人気のイベントです。その他、国内の動物関連施設での研修や多くのイベントも在校生から人気です。
大宮国際動物専門学校 国際海洋・飼育学科の学べる学問
大宮国際動物専門学校 国際海洋・飼育学科の目指せる仕事
大宮国際動物専門学校 国際海洋・飼育学科の資格
国際海洋・飼育学科の目標とする資格
- 潜水士<国> 、
- 愛玩動物飼養管理士 (1~2級) 、
- ペット栄養管理士 、
- ビオトープ管理士
動物飼育管理士2級
アクアリウムコーディネーター2級
レンジャーシップライセンス
スクーバダイビング
エキゾチックペットアロマセラピスト
大宮国際動物専門学校 国際海洋・飼育学科の就職率・卒業後の進路
国際海洋・飼育学科の主な就職先/内定先
- 有限会社大黒志布志湾イルカランド、しながわ水族館、株式会社常盤興産アロハガーデン館山、市原ぞうの国、有限会社宇都宮動物園、東京動物園協会、かねだい、インコオウム専門店こんぱまる、マナウス、水槽屋じゅげむ、Feed on、株式会社東京ペット貿易、神畑養魚株式会社 南九州養殖センター、三協ラボサービス株式会社
ほか
※ 2021年3月卒業生実績
動物園、水族館、観光牧場、サファリパーク、アクアショップ、専門店などで活躍が期待されます
大宮国際動物専門学校 国際海洋・飼育学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒330-0854 埼玉県さいたま市大宮区桜木町2-289-2
TEL 048-648-8400