授業では「シャシ」の振動、騒音の原因探究を、関連して実習では「故障原因探究」に力を入れています。実習では診断機を使ってエンジンの不具合から故障原因を見つけ出すことが難しいですが、やりがいがあります。先生からバッテリーは充電の仕方を間違えると爆発する危険性があることを知って驚き、身が引き締まりました。
まずは一級自動車整備士の国家試験に合格し、資格を取得することです。今はその目標のために日々勉強に取り組んでいるので、確実に合格できるように努力していきたいです。
もともと車が好きで、今よりもっと詳しくなりたいと思い、自動車分野への進学を選択しました。また、太田自動車は他校と比較して少人数制なので、実習や学科に集中して取り組めると思ったことが、この学校を選んだきっかけです。
まず何が好きで、どんなことに興味があるかを明確にすることだと思います。自分の意志が曖昧なまま、何となくその道に進むと、自分のやりたいことができなかったり、学びたいことが学べなかったりするので、自分の考えや意志を大切にして、自分に合った分野を目指すのが良いと思います。