• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 国公立大学
  • 広島
  • 県立広島大学

県立広島大学からのメッセージ

2023年2月16日に更新されたメッセージです。

▼受験生特設サイト WEB版大学案内
 けんひろの情報をわかりやすく紹介
 https://www.pu-hiroshima.ac.jp/p/introducing/

▼公式SNSで情報発信中
 Twitter @puh_official
 Instagram @puhiroshima
 TikTok @puh_official

県立広島大学で学んでみませんか?

県立広島大学の風景

キャンパスは「地域・ひろしま」-アクティブに学び、これからの時代をアツく生き抜く

2020年4月、県立広島大学は「課題探究型地域創生人材」の育成を目的に学部を再編し、教育プログラムの再構築を行いました。地域を拠点に「よりアクティブな学び」を提供し、予測困難な時代を生き抜く力を育みます。

県立広島大学はこんな学校です

県立広島大学は教育方針や校風が魅力

県立広島大学の特長1

これからの時代を生き抜く「課題探究型地域創生人材」を育成

2020年4月、県立広島大学は、予測困難な時代を生き抜く力を備えた「課題探究型地域創生人材」の育成をめざして学部を再編し、教育プログラムを再構築しました。さらにアクティブな学びをめざし、3つのキャンパスを拠点に「地域・ひろしま」を学びのフィールドとした教育を展開します。「課題探究型地域創生人材」とは、主体的に考え、課題解決に向けて行動できる実践力や、多様性を尊重できる国際感覚、コミュニケーション能力を備え、自ら学び続ける人材を指します。専門教育に加え、幅広い知識と柔軟な思考力を育む全学共通教育、地域貢献活動、海外での学習プログラムにも力を注ぎ、地域課題の発見と解決をめざして行動できる力を育みます。

県立広島大学は学ぶ内容・カリキュラムが魅力

県立広島大学の特長2

「全学共通教育」と「県立広島大学型アクティブ・ラーニング」で主体的な学びを支援

学びの基礎基盤となる力を身につける【全学共通教育】。「論理的思考表現」をはじめ7科目をもって、「知識・技能」「思考力・判断力・表現力」「主体性・協働性」を備え、地域課題の発見と解決をめざして行動する力を身につけます。【県立広島大学型アクティブ・ラーニング】では、学びに地域活動を組み込み、主に学外で行う「行動型学修」と、学生の興味と意欲を喚起する「参加型学修」を組み合わせた「能動的学修」をカリキュラムに導入。生涯にわたり学び続ける姿勢を育みます。また行動型学修と参加型学修の実践を支援するために、教職員研修を充実させるとともに、支え合いをリードする学修支援アドバイザーの養成にも取り組んでいます。

県立広島大学は留学制度がある

県立広島大学の特長3

海外で出会った人々や文化から多くを学び、体験し、大きく成長できる

県立広島大学では、国際的な視野をもって活躍できる人材の育成をめざし長期留学や短期海外研修などの学習プログラムを用意しています。海外協定校は世界15か国・地域38大学に上り、交換留学や共同研究を通じて交流を深めています。海外留学・研修は、人種や文化を超えて海外の学生と互いの違いを認め合い、理解を深めることのできる貴重な機会となることでしょう。また、アジアを中心とした国・地域から留学生を受け入れており、日本人学生や先輩留学生が留学生をサポートする「バディ活動」などの留学生支援や「広島スタディツアー」「留学生歓送迎会」などの交流活動を通じて、学内でも異文化コミュニケーションを実践的に学ぶこともできます。

県立広島大学の特長を詳しく見る

あなたは何を学びたい?
県立広島大学の学部学科、コース紹介

地域創生学部

(定員数:200人)

自律的に行動し、他者と協働しながら地域の課題を解決する力を身につけ、世界の発展に貢献する

地域創生学科 (定員数:200人)

地域文化コース

地域産業コース

健康科学コース (定員数:35人)

生物資源科学部

(定員数:140人)

人類の生存基盤である「農」「食」を支える生命科学・環境科学を探究し、地域や世界に貢献する

地域資源開発学科 (定員数:40人)

生命環境学科 (定員数:100人)

生命科学コース

環境科学コース

保健福祉学部

(定員数:190人)

1学科5コース制の多職種連携教育により高度な専門性と他者との協働力を兼ね備えた、これからの保健医療福祉人材へ

保健福祉学科 (定員数:190人)

看護学コース (定員数:190人)5コース合計の定員

理学療法学コース (定員数:190人)5コース合計の定員

作業療法学コース (定員数:190人)5コース合計の定員

コミュニケーション障害学コース (定員数:190人)5コース合計の定員

人間福祉学コース (定員数:190人)5コース合計の定員

県立広島大学の就職・資格

県立広島大学の卒業後の進路データ (2022年3月卒業生実績)

卒業者数568名
就職希望者数499名
就職者数499名
就職率100%(就職者数/就職希望者数)
進学者数48名

「学生支援型キャリア教育プログラム」により、社会で必要となる能力の開発、姿勢・態度を養成

「社会や企業で求められる能力」と「与えられた場所・仕事に適応し成長していく姿勢」を育むため、正課のキャリア教育と正課外のキャリア形成支援事業で構成される「学生支援型キャリア教育プログラム」を導入しています。【正課キャリア教育】は社会で必要となる能力について概説し、グローバル商品企画をテーマとしたグループワークによる企画立案、インターンシップ等も行います。【正課外キャリア形成支援プログラム】では、キャリア形成の意識を醸成するための講演会や企業見学をはじめ、就職ガイダンス、キャリアアドバイザーによる相談、企業の方をお招きしての業界研究会、学内で実施する企業と学生の合同就職懇談会等を実施しています。

県立広島大学の就職についてもっと見る

県立広島大学の所在地・アクセス

所在地 アクセス 地図・路線案内
広島キャンパス : 広島県広島市南区宇品東1-1-71 市内電車で「県病院前」下車、徒歩約7分

地図

 

路線案内

庄原キャンパス : 広島県庄原市七塚町5562 JR芸備線「備後庄原」駅から備北交通県大線で21分

地図

 

路線案内

三原キャンパス : 広島県三原市学園町1-1 JR山陽本線「三原」駅から芸陽バス頼兼線で約15分 「県立広島大学」下車

地図

 

路線案内

県立広島大学で学ぶイメージは沸きましたか?

つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう

県立広島大学の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう

【2023年度納入金】81万7800円~93万600円
(入学金<県内居住者28万2000円、県外居住者39万4800円>含む)

すべて見る

県立広島大学の入試科目や日程は?
入試種別でみてみよう

下記は全学部の入試情報をもとに表出しております。

【注意】昨年度の情報の可能性がありますので、詳細は各入試種別のページをご覧ください。
  • 県立広島大学の一般選抜

    一般選抜をすべて見る
    試験実施数 出願期間 試験日 検定料
    20 1/23〜2/3 1/14〜3/12 17,000円

入試情報を見る

県立広島大学の入試難易度は?
偏差値・入試難易度

県立広島大学の学部別偏差値・共通テスト得点率

現在表示している入試難易度は、2023年6月現在、2024年度入試を予想したものです。 偏差値・合格難易度情報: 河合塾提供
  • BF
  • 30
  • 40
  • 50
  • 60
  • 70〜
42.5~47.5

県立広島大学の関連ニュース

県立広島大学に関する問い合わせ先

県立広島大学 本部教学課

〒734-8558 広島県広島市南区宇品東1-1-71
TEL:082-251-9540 (本部教学課入試担当直通)

県立広島大学(公立大学/広島)
RECRUIT