広島工業大学で学んでみませんか?
広島工業大学はこんな学校です
広島工業大学は学ぶ内容・カリキュラムが魅力

学生の自主性や実行力を引き出し、積極的な行動を支援する仕組みが充実しています
2020年4月、大きく変化する社会で未来を切り拓くことのできる技術者を育てる新教育プログラム「HIT.E>2024」を展開。「専門力」「人間力」「社会実践力」を養成するこの教育改革では、学生が能動的に学び、経験を重ね、自ら成長し続けられるよう重点を置き、社会で活躍できる総合的な力を養い、これからの時代で真に活躍できる技術者の育成をめざします。さらに、社会奉仕活動や資格取得など成長につながる取り組みを登録し、大学生活を学生自身が計画するポートフォリオシステム「HITPO」を導入。活動状況や結果を教職員と共有することで学生の積極的な行動を支援します。高い語学力と国際的な視野の獲得をめざした留学プログラムなども充実。
広島工業大学は教育方針や校風が魅力

学びを活かし、学生主体でコンペティションに参加するなどチャレンジが活発な校風です
学生自ら企画・立案し、学内審査を経て採択されたプロジェクトに対して活動資金が最大100万円支給される「HITチャレンジ」をはじめ、学部・学科を超えた学生同士の取り組みが盛んな校風です。このほか、学生が設計した建物を実際に建築し、キャンパス内に展示する試みも実施。各学部・学科では、ゼミ活動を通してコンペティションへ参加するなど、活発なチャレンジが注目されています。県主催の建築コンペで最優秀賞を受賞した建築物が公共施設として事業化され、実際に施工・完成するなどしています。
広島工業大学は就職に強い

卒業後も見据えた支援体制、学生をしっかり育てる教育でトップクラスの就職実績を実現
学生が本当にやりたい仕事に就き、働き続けられることを最も大切にしています。「入学からの4年間と、卒業後の3年間を支援する」ことを基に、独自の就職支援システムを確立。卒業研究担当指導教員が学生一人ひとりの希望を理解し、教学支援部のスタッフと連携をとることで、就職先の紹介や開拓にも取り組んでいます。また、女性エンジニアの育成をめざして「女子学生キャリアデザインセンター」を設置。女子学生のキャリア形成支援や就職支援、学生生活を支援する取り組みを行っており、毎年高い就職率を維持しています。(女子学生就職率99.0%、就職者数99名/2022年3月卒業生)
あなたは何を学びたい?
広島工業大学の学部学科、コース紹介
広島工業大学の就職・資格
広島工業大学の卒業後の進路データ (2022年3月卒業生実績)
卒業者数1,014名
就職希望者数900名
就職者数886名
就職率98.4%(就職者数/就職希望者数)
進学者数68名
※就職者886名のうち、専門職就職率は89.8%、大手企業就職率は41.4%、女子就職率99.0%(女子の就職者数99名)を達成しています
学生が主体的に進路を決める指導方法で、全国トップレベルの就職実績
「内定率の向上、就職の質の確保、早期離職率の低減」を軸として1、2年次対象の職場研究やインターンシップ、各種ガイダンスを通じて、就職活動に必要な意識とスキルを段階的に高めていき、満足度の高い就職を実現しています。企業の人事担当者と本学教職員の情報交換会を開催し、採用動向など最新の情報を共有します。企業からの信頼も厚く、学内合同の業界研究会・会社説明会には計400社以上の企業が毎年参加し、内定に結び付く学生もいます。
気になったらまずは、広島工業大学のオープンキャンパスにいってみよう
広島工業大学のイベント
-
■オープンキャンパス開催! 12学科の多彩なプログラムをはじめ、総合型選抜(学科課題型)入試対策講座、学生生活や入試に関する相談、女子生徒対象イベント、保護者向け講演会など、各種イベント開催を予定しております。 ・12学科の多彩なプログラム 各学科の学びの紹介や体験コーナーなど、広島工大での学びに触れることができる多彩なプログラムをご用意。 ・総合型選抜(学科課題型)入試対策講座 事前課題の取り組み方や受験の心構えについて説明します。 ・なんでも大相談会 入試や入学してからのサポートについてなど、疑問や相談事を解決します。 ・女子生徒対象イベント 大学での学びやキャンパスライフなど、先輩女子学生との交流を通して気軽に聞いていただけます。 ■近畿・中国・四国・九州から無料送迎バス運行予定:要予約 https://www.it-hiroshima.ac.jp/opencampus2023summer/?utm_source=web&utm_medium=20230518_rc&utm_campaign=ss ※新型コロナウイルス感染症の拡大状況によっては、イベント変更の可能性がありますので、最新情報について随時大学Webサイトでご確認ください。
広島工業大学の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図・路線案内 |
---|---|---|
広島県広島市佐伯区三宅2-1-1 |
JR「五日市」駅からスクールバス 15分 広電「山陽女学園前」駅から徒歩 15分 広電「楽々園」駅から徒歩 15分 |
|
広島工業大学で学ぶイメージは沸きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
広島工業大学の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
【2023年度納入金(参考)】161万5000円※生体医工学科…171万5000円
(入学金25万円含む)
広島工業大学の入試科目や日程は?
入試種別でみてみよう
下記は全学部の入試情報をもとに表出しております。
-
広島工業大学の総合型選抜
総合型選抜をすべて見る試験実施数 エントリー・出願期間 試験日 検定料 24 9/1〜12/7 10/15〜12/17 30,000円 -
広島工業大学の学校推薦型選抜
学校推薦型選抜をすべて見る試験実施数 出願期間 試験日 検定料 24 11/1〜12/7 11/19〜12/17 入試詳細ページをご覧ください。 -
広島工業大学の一般選抜
一般選抜をすべて見る試験実施数 出願期間 試験日 検定料 36 1/4〜3/10 2/3〜3/15 入試詳細ページをご覧ください。 -
広島工業大学の共通テスト
共通テストをすべて見る試験実施数 出願期間 試験日 検定料 40 1/4〜3/10 1/14〜1/15 入試詳細ページをご覧ください。
合格難易度
広島工業大学の入試難易度は?
偏差値・入試難易度
広島工業大学の学部別偏差値・共通テスト得点率
広島工業大学の関連ニュース
広島工業大学に関する問い合わせ先
広報部
〒731-5193 広島市佐伯区三宅2-1-1
TEL:082-921-3128