• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 広島
  • 広島工業大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 環境学部
  • 地球環境学科

私立大学/広島

ヒロシマコウギョウダイガク

広島工業大学 環境学部 地球環境学科

定員数:
100人 (予定)

環境と共生する、循環型社会を支える専門家を養成

学べる学問
  • 地理学

    産業や自然環境から地域の特質を解明する

    地理学には、気候や地形のほか、動植物の分布や水の循環過程などを対象とする「自然地理」と、文化や歴史、民族、経済などを対象とする「人文地理」、地域それぞれの地理的要素を深く掘り下げていく「地誌」の3分野があります。カバーする範囲が広く、幅広い興味にこたえる学問です。

  • 化学

    物質の構造や性質などを実験を通して研究していく

    物質の構造や性質、また、物質間の変化や反応を、実験を多用して追究していく学問。その実験結果を応用して、実用化する分野もある。

  • 生物学

    生き物の行動や生態から、そのメカニズムを探る

    研究の対象は、生きとし生きるもの全て。それらを観察・分析することで一定の法則を見つけ出すだけでなく、DNAや脳のメカニズムなど、ミクロの世界にも迫る学問。

  • 地球・宇宙科学

    理論と観測を通して宇宙の成り立ちや現象を解明する

    誕生から45億年と言われている地球についてあらゆる角度から研究したり、宇宙そのものを対象として実験や観測を通してその謎を解明したりする。また、宇宙ステーションやロケットの研究など工学的な研究をする。

  • 環境科学

    科学技術によって環境問題解決を目指す

    環境科学とは、工学、化学、経済や法といったあらゆる観点から環境を検討し、快適で持続可能な社会の構築を目指してさまざまな問題の解決に取り組む学問です。「環境」とは、地球や自然そのものだけでなく、社会や都市環境など、私たちを取り巻くあらゆる環境を指します。したがって、学校によって、ある程度専門分野がしぼられているところと、幅広く環境科学について学ぶところとに分かれます。まずは環境科学の概要をつかみ、フィールドワークなどもしながら、実践的に研究手法を学び、環境に関する知識を養っていきます。

  • エネルギー・資源工学

    エネルギーを効率的に利用するための技術や新エネルギーの開発・研究

    従来からある化石燃料(石油や天然ガスなど)を、実験、実習を多用して研究し、原子力発電の改良、新エネルギーの開発などに役立てる学問。

  • 情報工学

    コンピュータ・ソフトウェアの理論や技術を身につける

    効率的な情報処理を行うコンピュータの開発をめざす。コンピュータ自体やソフトウエアの基礎から、高度な情報処理技術について学んでいく。

  • 環境工学

    環境問題の原因究明と解決を目指す

    地球温暖化や酸性雨、熱帯林の減少などの地球環境問題や、大気汚染など環境汚染の原因を究明し、地球と地球上の生命を守りながら人間社会の発展を実現するための研究を行う。

目指せる仕事
  • プログラマー

    コンピュータを動かすプログラムの開発・作成

    コンピュータにどんな仕事をさせるか、SEの書いた仕様書を見ながら、フローチャートをつくりそれをコンピュータ言語に翻訳し、それが正しく稼動するかどうかをチェックする。コンピュータは、たったひとつのミスでも稼動できないため、想定されるあらゆるケースの元でテストを何度も行うため、根気のいる仕事。

  • 宇宙工学技術者・研究者

    「宇宙時代」を切り拓く技術を開発

    人工衛星やロケット、宇宙ステーションなどの宇宙機器関連開発、設計、製造に携わる。国内では宇宙開発事業団をはじめとする政府の関係機関のプロジェクトに参画することもある。人工衛星を使った気象観測、放送、防衛等のシステム開発に携わる研究者もいる。

  • 測量士

    建造物を造るための最初の仕事

    住宅をはじめとする身近な建物から道路や橋といった巨大な建造物まで、あらゆる建設工事において最初に行う作業が測量です。測量士は、工事予定地の正確な位置や高さ、長さ、面積などを専門的な機器と技術を駆使して測定し、そこで得た数値を基に図面などを作成します。測量の結果によって開発計画を決定したり、建造物の建設条件を変更したりします。測量にミスがあると、工事の進行が遅れるだけでなく、完成した建物の安全性に問題が生じることがあります。測量士には誤差のない正確な仕事が要求されるため、社会的に重要で責任も大きな仕事といえます。

  • 環境アセスメント調査員

    地域開発が自然に与える影響を事前に調査する

    道路開発や、工場建設など大規模事業を行う前に、環境への影響を調査・予測・評価する。現地の川や雑木林などの利用状況、またそこにいる生物の生息状況などを調査する。事業計画が環境に著しく影響を及ぼすと判断した場合、それを回避するための提案も行う。

  • 環境コンサルタント

    環境保全活動などへの助言・指導を行う

    環境保全に関する専門的知識や豊富な経験を持ち、その知識や経験に基づき市民やNGO、事業者など様々な立場の環境保全活動に対する助言や指導を行う。また、自治体の環境政策、企業の環境アセスメントなどをどうすすめればいいか考え、企画、調査、事業の管理を行うこともある。

  • ビオトープ管理士

    地域の生態系を守り、復元・創出

    ビオトープとは「地域の野生生物が生息・育成する空間」の意味。ビオトープ事業は、地域の自然生態系を守り、本来その地域にあった多様な自然を復元・創出する事業のこと。この考えに基づき行政、環境コンサルタントや土木、造園会社等で、知識、評価能力、技術を持って活躍する人をビオトープ管理士という。

  • 環境分析技術者

    環境汚染物質などの測定・分析をする

    例えば大気中の二酸化炭素の濃度、水質汚濁が生態系に与える影響、ダイオキシンによる地質汚染などを野外で計測・調査し、環境破壊や、環境汚染が実際にどのように進行しているかを調べる。また、専門知識を持って、結果を参考に分析や研究を行う。

  • 気象予報士

    天気予報のスペシャリスト。TVのお天気番組でも活躍

    気象庁から提供される数値予報結果や、ひまわり、レーダー、アメダスなどの観測データなどをもとに、天気の予想を行う。天気によって、仕事や商品の販売状況にも影響がでるので、正確に予想できる人材が求められている。最近では、テレビの天気予報番組でもアナウンサーではなく、気象予報士が出演して天気の解説をするなど、認知度も上がってきている。

  • 中学校教諭

    専門教科を教えるとともに心のケアも

    小学校と違い、免許のある単一教科を教えるので深い専門知識が必要となる。また、中学時代は、子供から大人にかわる過渡期で、不安定になる生徒も多いので、適切な指導をしていかなくてはならない。人間としての幅広い教養や対応力が求められる。

  • 高校教諭

    自分の専攻の知識を生かしてより専門分野を深く教える

    公立・私立の高等学校で、自分の持っている免許状の担当教科を教え、生徒の部活動や生活・進路指導を行う。また、学校運営の事務も行う。小学校・中学校よりも一般的に授業時間が少ないので、専門分野の勉強に打ち込める時間も取りやすい面もある。

初年度納入金:2024年度納入金(参考) 161万5000円  (入学金25万円含む)

広島工業大学 環境学部 地球環境学科の学科の特長

環境学部 地球環境学科の学ぶ内容

地球環境問題を解決につなげる実践力を身につける
生態系のバランスを保つため、地球環境の複雑な仕組みや地球規模の現状把握を行い、環境共生型・循環型社会の構築が求められています。本学科では「環境情報」「環境共生」「地球科学」の3分野を理解し、地球環境問題に結びつく観測・分析・評価・計画ができる実践力を備えた技術者を育成します。

環境学部 地球環境学科のカリキュラム

教育研究の分野
「地球科学分野」…気候変化に関する知識を学び、気象観測や観測データの解析技術を修得。
「環境共生分野」…野外調査に基づく生物保護や生物資源、自然環境の保全・再生のための計画立案・評価の手法を修得。
「環境情報分野」…地球環境を調査・分析する上で重視される遠隔探査に関する知識・技術を修得。

環境学部 地球環境学科の学生

「養殖ブリの大型化メカニズムの解明に取り組んでいます」(時畦光来さん/広島井口高校出身)
情報や防災に関する専門的な知識・技術を広く学び、興味ある生物分野の知見を広げられる環境に魅力を感じています。研究テーマは「無給餌が魚類の成熟に与える影響」。養殖現場では無給餌期間を設けるとブリが大型に成長することがあります。このメカニズム解明を目的に、基礎的な情報を得るための実験に取り組んでいます。
「3つの分野から興味あるテーマを選べることが魅力」(吉田真洋さん/広島工業大学高校出身)
1・2年次に「環境情報」「環境共生」「地球科学」という3分野の基礎を広く学ぶことで、情報や気象、生物など全く違う分野から研究テーマを選べることが魅力です。私の研究ではドローンで撮影した画像をAIで自動分類し、植生図を作成しています。新たな未来社会の姿「Society 5.0」に向けたものづくりに活かしたいです。

環境学部 地球環境学科の卒業後

企業の社会的責任である「環境への配慮」に関する専門知識を備えたエンジニアとして活躍
企業・行政から専門の知識を備えた技術者が求められる「環境共生」の学びを活かし、道路や橋などをつくる際、環境と生態系を守りながら建設を行うための事前調査を担う環境・建設コンサルタント業や建設業への就職のほか、人工衛星からの情報解析など情報処理に関する学びを活かしてエンジニアとしても活躍できます。

広島工業大学 環境学部 地球環境学科の学べる学問

広島工業大学 環境学部 地球環境学科の目指せる仕事

広島工業大学 環境学部 地球環境学科の資格 

環境学部 地球環境学科の取得できる資格

  • 測量士補<国> 、
  • 中学校教諭免許状【理科】<国> (一種) 、
  • 高等学校教諭免許状【理科】<国> (一種) 、
  • 高等学校教諭免許状【情報】<国> (一種)

自然再生士補

環境学部 地球環境学科の目標とする資格

    • 土地家屋調査士<国> (試験科目一部免除) 、
    • 技術士<国> 、
    • 技術士補<国> 、
    • 測量士<国> (実務経験1年以上) 、
    • ビオトープ管理士 (2級) 、
    • 公害防止管理者<国> 、
    • 計量士<国> (環境)

広島工業大学 環境学部 地球環境学科の就職率・卒業後の進路 

環境学部 地球環境学科の主な就職先/内定先

    マツダ株式会社、日本発条株式会社、国際航業株式会社、株式会社パスコ、株式会社大気社、ライト工業株式会社、日特建設株式会社、水ing株式会社、広島ガス株式会社、株式会社コスモス薬品 ほか

※ 2023年3月卒業生実績

広島工業大学 環境学部 地球環境学科の入試・出願

広島工業大学 環境学部 地球環境学科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒731-5193 広島県広島市佐伯区三宅2-1-1
TEL:082-921-3128

所在地 アクセス 地図・路線案内
広島県広島市佐伯区三宅2-1-1 JR「五日市」駅からスクールバス 15分
広電「山陽女学園前」駅から徒歩 15分
広電「楽々園」駅から徒歩 15分

地図

 

路線案内

他の学部・学科・コース

広島工業大学(私立大学/広島)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT