島根職業能力開発短期大学校で学んでみませんか?
島根職業能力開発短期大学校はこんな学校です
学ぶ内容・カリキュラムが魅力

専門的知識と技能・技術の習得を支える、少人数授業と実習重視
「ものをつくる」ことのみならず、目的とするのは知識の習得及び自ら創造・改善できる技術を駆使し、それを形にする技能を身につけること。そのため、教職員は少人数授業で学生の個性に合わせて親身に指導します。身につけた技能・技術を発揮する機会として、実験・実習を重視しており、地域活動や各種競技会への参加、そして資格取得に積極的にチャレンジできる環境です。
在校生・卒業生が魅力

2科協働のチームで沖縄海洋ロボットコンペティションに参加。2021年ROV部門2位を獲得
生産技術科と電子情報技術科の2科協働のチームとして、海洋ロボットを制作し、海洋開発研究機構が中心となる沖縄海洋ロボットコンペティションに参加しました。生産技術科では、防水対策に必要とされる精密設計・加工技術、また電子情報技術科では、電子回路設計・製作、マイコン制御及びセンサ情報を活用したプログラミングを担当しております。その結果、ROV部門にて2020年は1、2位、2021年は2位を獲得しました。
教育方針や校風が魅力

事前に特別な知識や技術を身につける必要はなく、普通科出身や女子学生でも安心
実技(実習・実験)の多いカリキュラムですが、それほど体力・腕力等の力を必要とする授業・実技はないため、女子学生も男子学生と一緒に学科・実技などの習得に励んでおり、キャンパスライフも楽しく過ごしています。普通科出身の学生の割合が高く、全体の6割を占めています。また、専門分野を学ぶにあたり、必要な一般教養科目は、1年次に履修するカリキュラムとなっており、事前に特別な知識や技術を身につけておく必要はありません。
あなたは何を学びたい?
島根職業能力開発短期大学校の学部学科、コース紹介
島根職業能力開発短期大学校の就職・資格
卒業後の進路データ (2021年3月卒業生実績)
卒業者数43名
就職希望者数30名
就職者数30名
就職率100%(就職者数/就職希望者数)
進学者数13名
就職先の企業が求める即戦力の技術を習得。就職率は100%を達成!
カリキュラムは実践的な実習・実験が中心ですが、専門教科や一般教養も学びます。2年次になると就職活動や総合制作実習(卒業研究相当)が始まります。また、科学及び技術的な知識とともに「ものづくり」を行うための確かな技能・技術を2年間で身につけるため、実習・実験と座学を関連づけて授業を展開。さらに、企業から求められている実社会の中で発揮できるチームワーク力、コミュニケーション力、問題解決能力、プレゼンテーション力などの素養の習得にも力を注ぎます。厚生労働省管轄の短期大学校ですので、就職に関する情報網は万全。企業が求める即戦力の技術を習得するため高い評価をいただき、10年連続就職率100%を達成しています。
気になったらまずは、オープンキャンパスにいってみよう
イベント
-
■開会・学校紹介・入試紹介 当校の概要説明(学校紹介・入試紹介等)を行います。 また、当日案内させていただく当校の在校生を紹介します。 ■各学科の紹介・キャンパス見学ツアー 見学を希望する科に分かれて、学ぶ内容や取得可能な 資格、将来の進路について紹介します。 また、当校では企業で実際に使われている実験実習機器を 使用して授業を行っておりますので、充実した設備環境を ご覧いただきます。 ■学食体験 実際の学食を味わって頂きます。 食堂からの景色は絶景です! ■体験授業 希望する科に分かれて実際の授業に近い内容の体験実習をして いただきます。 生産技術科 : 3次元CAD体験 電子情報技術科 : ロボットの制御体験 住居環境科 : 住宅のプランニング体験 ■在校生との座談会 高校生・既卒者の方には、当日参加している在校生と、学校生活等で不安に感じていることを話し合いましょう! ※保護者の方には、奨学金の説明や学校生活についてお話させていただきます。 ■学生寮の見学会(希望者) 当校に入学後、約80%の学生が学生寮で生活しています。 モデルルーム、談話室、食堂、浴室等をご覧いただき、入学後の生活をイメージしていただけるようご案内します。 以上のようなプログラムで、当校を受験希望する方や保護者のみなさまを対象に行う説明会です。 当校の特徴や入試情報の説明、体験実習、校内見学もおこないます。 ぜひオープンキャンパスへお越しください。
島根職業能力開発短期大学校の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図・路線案内 |
---|---|---|
島根県江津市二宮町神主1964-7 |
JR山陰本線「都野津」駅下車、徒歩25分 |
|
島根職業能力開発短期大学校で学ぶイメージは沸きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
島根職業能力開発短期大学校の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
【2022年度納入金(参考)】55万9200円
(入校料含む。教科書等別途)
島根職業能力開発短期大学校に関する問い合わせ先
島根職業能力開発短期大学校
〒695-0024 島根県江津市二宮町神主1964-7
TEL:0855-53-4567