スペシャル学校情報


大阪保健医療大学からのメッセージ
2021年8月24日に更新されたメッセージです。
言語聴覚専攻科(4大卒:2年課程)は専門実践教育訓練給付制度指定講座に認定!
専門実践教育訓練給付金とは、一定の条件を満たすことで、2年間で最大112万円支給される、キャリアアップを目指す在職者・離職者を支援する制度ですので社会人の方は必見です!
詳しくはハローワークにお問合せください!
大阪保健医療大学で学んでみませんか?
大阪保健医療大学はこんな学校です
インターンシップ・実習が充実

着実に成長できるステップアップ実習システム
リハビリのスペシャリストを育成するために臨床実習に重点を置き、段階的に基礎力と実践力を育成します。1年次には見学するだけの実習を行い、2・3年次には学内教育と臨床実習がつながる独自のカリキュラムで、少しずつ知識・技能を積み上げていきます。さらに、理学療法学専攻では、提携病院内に設置した本学専用の学習教室「臨学共同参画センター」で実習を行い、実習指導者はもちろん、本学の専任教員もサポートします。作業療法学専攻では、障がいをお持ちの方を招いて学内実習を実施。いずれの専攻でも、いつもの先生がいる環境の中で臨床を経験できるので、長期臨床実習にも戸惑うことなく挑むことができます。
学ぶ内容・カリキュラムが魅力

+1(プラスワン)の教育で、なりたいセラピストを目指す
授業で学んだ知識や技術を生かし、社会のさまざまな場面で社会貢献するために、知的障がい者サッカー普及と知的障がい者の健康促進・地域交流・社会参加の促進をはかるプログラムや、国家建設途上国の福祉のあり方を考える国際リハビリテーションなどを実施しています。また、『彩都スポーツ医科学研究所』ではスポーツ傷害の予防・健康増進の研究に注力。充実の設備を整え、人の動きを解析・究明して、運動器リハビリテーションの実践・向上に役立てています。地域のスポーツクラブとも連携し、スポーツを取り入れた地域の健康モデル開発など、未来に開かれたリハビリテーション医療を創造しています。
教育方針や校風が魅力

誰かの力になる喜びを。
人は誰もが、かけがえのない個性を持っています。個性は一人ひとり違うからこそ意味があり、そして尊い。それが私たちの教育における考え方です。たとえ今は、自分の想い描く姿に届かなくても、前を見つめてひたむきに歩もうとする人に私たちは時間と愛情を惜しみません。一人ひとりの成長にあわせて、どんな気づきや体験が必要なのかを常に考え続けます。となりに寄り添い、心を通わせ、本音で言葉を交わし合う。そんな日々の先に、「できなかったことが、できるようになる瞬間」が訪れると信じています。誰かの力になる喜びを。人に役立つことを通じて、あなた自身も喜びに満ちた表情で輝く。そんな瞬間を、積みかさねていきます。
あなたは何を学びたい?
大阪保健医療大学の学部学科、コース紹介
社会人・大学生・短大生・専門学校生の方も学べます

誰かの力になる喜びを。医療・福祉・スポーツをリハビリで支える
人に役立つことを通じて自分自身も喜びに満ちた表情で輝く。本学ではそんな瞬間を積み重ね、幅広い領域で活躍できるリハビリの専門職をめざします。社会人経験者をはじめ、様々なキャリアの学生が学んでいます。言語聴覚専攻科は「専門実践教育訓練」の指定講座に認定されており、教育訓練給付金の支給が受けられます(受給には条件あり)。好立地の都市型キャンパスで言語聴覚士への夢を叶えます。
大阪保健医療大学では、こんな先生・教授から学べます
-
- 保健医療学部リハビリテーション学科作業療法学専攻
- 井口 知也准教授
-
- 保健医療学部リハビリテーション学科理学療法学専攻
- 伊禮 まり子先生
大阪保健医療大学の評判や口コミは?
在校生の声が届いています
-
- 保健医療学部 リハビリテーション学科 理学療法学専攻
-
障がい者スポーツのトップアスリートとの交流で、夢が増えました
- 保健医療学部 リハビリテーション学科 作業療法学専攻
-
- 保健医療学部 リハビリテーション学科 作業療法学専攻
卒業後のキャリアや就職先は?
卒業生の声が届いています
-
障がいのある方が活躍できる場を広げ、生き生きと働ける環境をつくる
- 保健医療学部 リハビリテーション学科 作業療法学専攻
- 作業療法士
-
- 保健医療学部 リハビリテーション学科 作業療法学専攻
- 作業療法士
-
患者様の人生の一瞬に関わっているんだ、という気持ちを大切にしたい
- 保健医療学部 リハビリテーション学科 理学療法学専攻卒
- 理学療法士
大阪保健医療大学の就職・資格
卒業後の進路データ (2021年3月卒業生実績)
就職希望者数51名
就職者数51名
就職率100%(就職者数/就職希望者数)
(2021年5月1日現在)
理想の就職に向けて、学生一人ひとり個別にサポート
社会で活躍できる人材の育成をめざし、専門分野の知識と技術の習得はもちろん、マナーやコミュニケーション能力、豊かな人間性の育成にも力を注いでいます。社会人に必要な基本的なマナーを実習形式で身に付けるマナー研修や、外部講師を招いて就職活動のポイントを学ぶ学内セミナーなどを実施。学生一人ひとりの個性や状況、希望する進路に合わせ、さまざまな形で個別指導を行い、夢の実現に向けてサポートしています。また、本学にはセラピストの質的向上を目指す校友会(同窓会)があり、現役セラピストの利点を生かし、理学療法・作業療法の各部会活動や、後援会、研修会を通じて、卒業生をバックアップしています。
気になったらまずは、オープンキャンパスにいってみよう
スペシャルムービー

OCストーリーズ
イベント

障がいを持つ方に寄り添う【リハビリ×福祉】の仕事を知ろう!
障がいを持つ方をサポートする作業療法士。職業の内容や、作業療法学専攻での学びについてご紹介します!

【リハビリ体験】オープンキャンパス 授業体験&学生交流!
理学療法・作業療法について理解を深めるチャンス!先輩に学生生活のことも気軽に質問できます!

“リハビリ”を通して患者さんの心をケアする仕事を知ろう!
理学療法・作業療法について理解を深めるチャンス!先輩に学生生活のことも気軽に質問できます!

【リハビリ体験】オープンキャンパス 授業体験&在学生と交流!
理学療法・作業療法について理解を深めるチャンス!先輩に学生生活のことも気軽に質問できます!

【リハビリ体験】スポーツ・医療に関わる仕事を知ろう!
スポーツ・医療・福祉分野で活躍する理学療法士。職業の内容や、理学療法学専攻での学びをご紹介します!

障がいを持つ方に寄り添う【リハビリ×福祉】の仕事を知ろう!
障がいを持つ方をサポートする作業療法士。職業の内容や、作業療法学専攻での学びについてご紹介します!

【リハビリ体験】スポーツ・医療に関わる仕事を知ろう!
スポーツ・医療・福祉分野で活躍する理学療法士。職業の内容や、理学療法学専攻の学びをご紹介します!
-
進路選びはここからスタート! 大阪保健医療大学のオープンキャンパスに参加して不安を解消しよう♪ 【イベント概要】 オープンキャンパスでは本学の魅力をまるっとご紹介しています。リハビリ分野に興味がある高校生はもちろん保護者の方もお気軽にご参加ください! ※オープンキャンパスの様子をリアルタイムで配信している「オンラインオープンキャンパス」のお申込みや9月以降の日程については本学HPをご確認くさだい。 【対象学部学科】 保健医療学部 リハビリテーション学科 ●理学療法学専攻 ●作業療法学専攻 <オープンキャンパスプログラム> ■大学概要説明 大学(OHSU)の特徴を紹介します! ■専攻紹介&授業体験 理学療法士(PT)、作業療法士(OT)のお仕事内容から各専攻で学ぶ内容までを、わかりやすく紹介します★また、授業体験では理学療法・作業療法についてどのようなことを学んでいるのかを一足先に知ることが出来ますよ♪ ■在学生メッセージ 在学生が学生生活についてリアルにご紹介しています☆彡 大学生活もイメージ出来ますので参考にしてみてくださね! ■入試制度説明 チャレンジ(特待生)選抜や、その他入試制度について詳しく説明します。 ■個別相談&学生交流 入試・学費に関する相談や、就職の事など教職員にお気軽にご相談下さい。 また、オープンキャンパス当日はいろんな場面で学生が活躍しています。勉強のことから、アルバイト、サークル活動など興味のあることを気軽に何でも質問してください。 ※日程により内容が異なりますので、詳しくはHPをご覧ください。 【保護者】 保護者OK。参加者1名につき付き添いは1名までとなります。 【参加方法】 お申込みは本学HPまたはフリーダイヤル0120-581-834で受付しております。 【アクセス】 ●地下鉄谷町線・京阪電鉄「天満橋」駅より徒歩10分 ●JR東西線「大阪天満宮」・地下鉄堺筋線/谷町線「南森町」駅より徒歩10分
-
進路選びはここからスタート! 大阪保健医療大学のオープンキャンパスに参加して不安を解消しよう♪ 【イベント概要】 オープンキャンパスでは本学の魅力をまるっとご紹介しています。リハビリ分野に興味がある高校生はもちろん保護者の方もお気軽にご参加ください! ※オープンキャンパスの様子をリアルタイムで配信している「オンラインオープンキャンパス」のお申込みや9月以降の日程については本学HPをご確認くさだい。 【対象学部学科】 保健医療学部 リハビリテーション学科 ●理学療法学専攻 ●作業療法学専攻 <オープンキャンパスプログラム> ■大学概要説明 大学(OHSU)の特徴を紹介します! ■専攻紹介&授業体験 理学療法士(PT)、作業療法士(OT)のお仕事内容から各専攻で学ぶ内容までを、わかりやすく紹介します★また、授業体験では理学療法・作業療法についてどのようなことを学んでいるのかを一足先に知ることが出来ますよ♪ ■在学生メッセージ 在学生が学生生活についてリアルにご紹介しています☆彡 大学生活もイメージ出来ますので参考にしてみてくださね! ■入試制度説明 チャレンジ(特待生)選抜や、その他入試制度について詳しく説明します。 ■個別相談&学生交流 入試・学費に関する相談や、就職の事など教職員にお気軽にご相談下さい。 また、オープンキャンパス当日はいろんな場面で学生が活躍しています。勉強のことから、アルバイト、サークル活動など興味のあることを気軽に何でも質問してください。 ※日程により内容が異なりますので、詳しくはHPをご覧ください。 【保護者】 保護者OK。参加者1名につき付き添いは1名までとなります。 【参加方法】 お申込みは本学HPまたはフリーダイヤル0120-581-834で受付しております。 【アクセス】 ●地下鉄谷町線・京阪電鉄「天満橋」駅より徒歩10分 ●JR東西線「大阪天満宮」・地下鉄堺筋線/谷町線「南森町」駅より徒歩10分
大阪保健医療大学の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図・路線案内 |
---|---|---|
天満橋キャンパス1号館 : 大阪府大阪市北区天満1-9-27 |
地下鉄谷町線・京阪「天満橋」駅から徒歩 10分 地下鉄堺筋線「南森町」駅から徒歩 10分 JR東西線「大阪天満宮」駅から徒歩 10分 |
|
彩都キャンパス : 大阪府茨木市彩都あさぎ7-3-16 |
「彩都西」駅から徒歩 10分 |
|
天満橋キャンパス2号館 : 大阪府大阪市北区天満1ー17-3 |
JR東西線「大阪天満宮」駅から徒歩 10分 地下鉄谷町線・堺筋線「南森町」駅から徒歩 10分 地下鉄谷町線・京阪「天満橋」駅から徒歩 10分 |
|
大阪保健医療大学で学ぶイメージは沸きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
大阪保健医療大学の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
2022年度納入金(2022年4月入学生納入金) 【保健医療学部 リハビリテーション学科】●理学療法学専攻:198万8000円 ●作業療法学専攻:198万8000円 ※入学金・各種会費等含む
大阪保健医療大学の入試科目や日程は?
入試種別でみてみよう
下記は全学部の入試情報をもとに表出しております。
-
総合型選抜
総合型選抜をすべて見る試験実施数 エントリー・出願期間 試験日 検定料 4 9/1〜10/19 9/19〜10/24 入試詳細ページをご覧ください。 -
学校推薦型選抜
学校推薦型選抜をすべて見る試験実施数 出願期間 試験日 検定料 8 11/1〜12/11 11/14〜12/19 入試詳細ページをご覧ください。 -
一般選抜
一般選抜をすべて見る試験実施数 出願期間 試験日 検定料 4 12/26〜3/5 2/6〜3/13 入試詳細ページをご覧ください。 -
共通テスト
共通テストをすべて見る試験実施数 出願期間 試験日 検定料 4 12/26〜3/5 1/15〜3/13 入試詳細ページをご覧ください。
合格難易度
大阪保健医療大学の入試難易度は?
偏差値・入試難易度
大阪保健医療大学の学部別偏差値・共通テスト得点率
大阪保健医療大学に関する問い合わせ先
入試広報課
〒530-0043 大阪市北区天満1-9-27
TEL:0120-581-834