京都美術工芸大学の入試科目・日程情報
【注意】 下記に掲出されている入試・出願情報は、2023年卒(去年の高校3年生)向けの情報です。
2024年卒(現高校3年生)向けの情報は、準備が整い次第、随時提出します。今しばらくお待ち下さい。
2024年卒(現高校3年生)向けの情報は、準備が整い次第、随時提出します。今しばらくお待ち下さい。
建築学部
建築学科
募集人数 | 5名 ※奨学金制度あり。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | 専願のみ 本学を第一志望とする者。 | ||||||||||
学習成績 | 3.8 (全体の学習成績の状況) | ||||||||||
出願条件 | 出身学校長が推薦する者。 高等学校もしくは中等教育学校の専門学科または総合学科(職業教育を主とする学科)を卒業見込みの者で、次の(1)(2)のいずれかに該当する者。 (1)建築、インテリア、デザイン、美術に関する学科に在籍する者。 (2)総合学科において、建築、インテリア、デザイン、美術に関する専門科目を主に履修した者。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||
個別学力試験 | (150点満点) 【必】面接 ※プレゼンテーション(資料や作品の持参可)、個人面接。各10分程度。(100点) 【必】調査書など ※書類審査:調査書。(50点) | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学 | ||||||||||
検定料 | 35,000円 学部併願はプラス5,000円。学校推薦型選抜において、再出願する場合は15,000円。総合型選抜III期を同時出願の場合はプラス10,000円。 |
募集人数 | 20名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 2022年3月以降の卒業者。 | ||||||||||
併願 | 併願可(学外) | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | 出身学校長が推薦する者。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、学力試験 | ||||||||||
個別学力試験 | 1教科1科目(150点満点) 《選》数学:数I・数A・数II・数B ※数Bは数列・ベクトル。(100点) 《選》外国語:コミ英I・コミ英II・英表I ※リスニング除く。(100点) 【必】調査書など ※書類審査:調査書。(50点) 数I・数A・数II・数B、コミ英I・コミ英II・英表Iから1科目選択(60分)。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学、東京、名古屋、岡山、福岡 | ||||||||||
検定料 | 35,000円 学部併願はプラス5,000円。学校推薦型選抜において、再出願する場合は15,000円。総合型選抜III期を同時出願の場合はプラス10,000円。 |
募集人数 | 5名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 2022年3月以降の卒業者。 | ||||||||||
併願 | 併願可(学外) | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | 出身学校長が推薦する者。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||
個別学力試験 | (150点満点) 【必】面接 ※個人面接。15分程度。(100点) 【必】調査書など ※書類審査:調査書。(50点) | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学 | ||||||||||
検定料 | 35,000円 学部併願はプラス5,000円。学校推薦型選抜において、再出願の場合は15,000円。 |
芸術学部2023年4月名称変更予定(構想中)
デザイン・工芸学科2023年4月名称変更予定(構想中)
募集人数 | 2名 ※奨学金制度あり。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | 専願のみ 本学を第一志望とする者。 | ||||||||||
学習成績 | 3.5 (全体の学習成績の状況) | ||||||||||
出願条件 | 出身学校長が推薦する者。 高等学校もしくは中等教育学校の専門学科または総合学科(職業教育を主とする学科)を卒業見込みの者で、次の(1)(2)のいずれかに該当する者。 (1)建築、インテリア、デザイン、美術に関する学科に在籍する者。 (2)総合学科において、建築、インテリア、デザイン、美術に関する専門科目を主に履修した者。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||
個別学力試験 | (150点満点) 【必】面接 ※プレゼンテーション(資料や作品の持参可)、個人面接。各10分程度。(100点) 【必】調査書など ※書類審査:調査書。(50点) | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学 | ||||||||||
検定料 | 35,000円 学部併願はプラス5,000円。学校推薦型選抜において、再出願する場合は15,000円。総合型選抜III期を同時出願の場合はプラス10,000円。 |
募集人数 | 8名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 2022年3月以降の卒業者。 | ||||||||||
併願 | 併願可(学外) | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | 出身学校長が推薦する者。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、学力試験、適性・実技 | ||||||||||
個別学力試験 | 0~1教科0~1科目(150点満点) 《選》実技 ※鉛筆デッサン。(100点) 《選》外国語:コミ英I・コミ英II・英表I ※リスニング除く。(100点) 【必】調査書など ※書類審査:調査書。(50点) 鉛筆デッサン、コミ英I・コミ英II・英表Iから1科目選択(鉛筆デッサンは180分、学力試験は60分)。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学、東京、名古屋、岡山、福岡 (実技<鉛筆デッサン>は本学、東京、名古屋のみ) | ||||||||||
検定料 | 35,000円 学部併願はプラス5,000円。学校推薦型選抜において、再出願する場合は15,000円。総合型選抜III期を同時出願の場合はプラス10,000円。 |
募集人数 | 3名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 2022年3月以降の卒業者。 | ||||||||||
併願 | 併願可(学外) | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | 出身学校長が推薦する者。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||
個別学力試験 | (150点満点) 【必】面接 ※個人面接。15分程度。(100点) 【必】調査書など ※書類審査:調査書。(50点) | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学 | ||||||||||
検定料 | 35,000円 学部併願はプラス5,000円。学校推薦型選抜において、再出願の場合は15,000円。 |
情報提供もとは株式会社旺文社です。掲載内容は2023年募集要項の情報であり、内容は必ず各学校の「募集要項」などで
ご確認ください。学校情報に誤りがありましたら、こちらからご連絡ください。
ご確認ください。学校情報に誤りがありましたら、こちらからご連絡ください。