子どもを対象とした食育に関する研究を行っています。どうしたら子どもたちに学んでもらえるかを考えて、職場体験にきた小学生とパン屋で働いたり、食と遊びを関連させたりするなど、企画や教材作成を行ってきました。自分が思っている以上に子どもたちの発想は自由で、そこから新たな企画のアイデアを得ることもあります。
将来は栄養教諭として食育に取り組み、子どもたちの明るく健やかな未来を支えたいと考えています。そこで今は、指導案の作成や小学校でのボランティアに取り組み、現場で気づいたことを今後に活かせるようにしています。また、食育の実践例についても研究して、他の教科と連携した指導についても理解を深めていきたいです。
食育の授業のための農場があり、生産のことや伝統野菜についても実践的に学べることに惹かれました。また、臨床や行政といったさまざまな分野出身の先生がいるため、多くの知識を得られる点にも注目しました。
臨床、スポーツ、食育の3コースがあり、興味のある分野について深く学べることが本校の特長です。また、入学後は学外のボランティアに参加するのがおすすめです。普段座学で学んでいることを異なる視点で見られます。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 英語文献講読演習 | |||||
2限目 | 保健医療福祉行政論 | 教育相談論 | 特別支援教育概論 | 応用栄養学実習 | ||
3限目 | 食育指導論 | 臨床栄養学III | 応用栄養学実習 | 公衆栄養学II | ||
4限目 | 臨床栄養学実習II | 総合演習I | 公衆栄養学実習I | 栄養教育論実習 | ||
5限目 | 臨床栄養学実習II | 公衆栄養学実習I | 栄養教育論実習 | |||
6限目 |
栄養教諭を目指す人は、免許取得のために特定の科目を選択する必要があります。その一つの食育指導論では、郷土料理に関する発表や一から指導案を作成して模擬授業を行います。実践に近く楽しいのでおすすめです。