• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 東京
  • 東京医科大学

東京医科大学で学んでみませんか?

東京医科大学の風景

「自主自学」の精神に則り、人間性豊かで社会奉仕するグローバルな医師・看護師を養成

「自主自学」「正義・友愛・奉仕」の精神のもと、豊かな人間性を備え社会に奉仕する医師の養成を目標としています。また、2013年4月には看護学科を設置し、医療を通じた社会貢献を一層推進します。

東京医科大学はこんな学校です

東京医科大学は学ぶ内容・カリキュラムが魅力

東京医科大学の特長1

医師・看護師として、高い専門性、倫理観、使命感を育む、統合的なカリキュラム

「医師としての品性と人間性の涵養、医学知識・医療先進技術の習得、そして人類に貢献する研究心の向上と社会への貢献」を教育理念に掲げ、従来の区分された医学教育ではなく、統合的かつ立体的な視野に立った独自のカリキュラムを編成。学生の個性と自主性を重んじ、医師に求められる資質・能力を総合的に養います。看護学科では、社会の価値としてのケアの意味を深く探究し、看護学の知識や技術を学び、使命感を持って社会に貢献できる看護専門職を育成します。実践科学である看護学に求められる問題発見能力、論理的思考力、コミュニケーション能力を身につけ、自ら考え、行動し、社会を切り拓く人材の育成に力を注ぎます。

東京医科大学は遊びも通学も便利な都会の学校

東京医科大学の特長2

キャンパスは「新宿」。学習、実習、研究、学生生活に最適なロケーション

キャンパスは東京・新宿にあり、学会が開催される主要ホテルからすぐ近く。気軽に参加でき、全国から集まる医師と交流を持ち、情報を得ることができます。交通アクセスが良いので、地方に勉強会や実習で出かける際も便利。刺激的な環境で、アクティブに学べるのが魅力です。もちろん、サークルや趣味の活動なども充実させることができます。また、キャンパスや大学病院のリニューアル工事も進行中。第一・第二看護学科棟を建設・改修するなど、施設・設備がさらに充実します。看護学科では、キャンパスの立地を活かし、都市型災害や防災に対する医療活動において貢献できる看護師を育成することも重要な目標の一つになります。

東京医科大学は歴史や伝統がある

東京医科大学の特長3

学生たちの熱意により設立された歴史を持つ大学、2016年に創立100周年を迎えました

1916年、理想とする学問の場を自分たちの手で実現させようと学生が新校設立運動を始めたのが開学のきっかけ。「学生たちにより設立された大学」という独自の歴史を持っています。幾多の困難を乗り越え、東京医学講習所を設立。その後、長く官界にあった高橋琢也氏(農商務省山林局長、沖縄県知事を歴任。貴族院議員)が全私財を投じ、全国を奔走して、佐藤進、森鴎外、原敬、犬養毅、高橋是清、大隈重信、渋沢栄一など、医学界、政界、財界の有志から多大な支援を受け、東京医学専門学校(後に東京医科大学に昇格)が開設されました。「自主自学」の建学の精神も、学生達の間で自然発生的に生まれ、今に引き継がれているものです。

東京医科大学の特長を詳しく見る

あなたは何を学びたい?
東京医科大学の学部学科、コース紹介

医学科 (定員数:122人)

看護学科 (定員数:80人)

東京医科大学の評判や口コミは?
在校生の声が届いています

東京医科大学の就職・資格

本格的なシミュレーション教育と、最先端の現場での看護実習から、幅広く活躍できる看護師を養成

医療現場そのままの設備を使用したフルスケールシミュレーション教育で、アセスメント力、判断力、機器操作などの科学技術を養います。また看護実習では、最先端の現場である附属の東京医科大学病院等の3病院を中心に展開し、成人、老年、こども、母性、精神等の各領域における看護援助の知識や技術を学びます。この恵まれた実践的な学びの環境で得た高いレベルの専門知識と看護力で、卒業後は、病院、福祉施設への就職、その他医療機関など、幅広い活躍が期待されます。また、保健師国家資格合格により、活躍の幅が広がります。

東京医科大学の就職についてもっと見る

東京医科大学の所在地・アクセス

所在地 アクセス 地図・路線案内
東京都新宿区新宿6-1-1 丸ノ内線:「新宿御苑前」駅 徒歩約7分
都営新宿線:「新宿三丁目」駅 徒歩約10分
JR、小田急線、京王線:「新宿」駅 徒歩約20分
西武新宿線:「西武新宿」駅 徒歩約20分
都営大江戸線:「東新宿」駅 徒歩約10分

地図

 

路線案内

東京医科大学で学ぶイメージは沸きましたか?

つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう

東京医科大学の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう

2023年度納入金(参考) 【医学部医学科】497万8800円【医学部看護学科】193万5500円

すべて見る

東京医科大学の入試難易度は?
偏差値・入試難易度

東京医科大学の学部別偏差値・共通テスト得点率

現在表示している入試難易度は、2023年6月現在、2024年度入試を予想したものです。 偏差値・合格難易度情報: 河合塾提供
  • BF
  • 30
  • 40
  • 50
  • 60
  • 70〜
52.5~67.5

東京医科大学に関する問い合わせ先

アドミッションセンター

〒160-8402 東京都新宿区新宿6-1-1
TEL:03-3351-6141

請求できるパンフはこちら

有料
大学案内(医学部看護学科)
有料
大学案内(医学部医学科)
東京医科大学(私立大学/東京)

東京医科大学へ資料請求した人はこんな学校へも資料請求しています

前へ

  • グローバル社会で医療・健康・保健を支える人材を育成する「健康総合大学院大学」。

  • 現代社会のニーズに応える「生命科学」の総合大学

  • 2023年度保健学部にリハビリテーション学科を設置

  • 医学・薬学・理学・看護学・健康科学が有機的な連携をはかる、自然科学系の総合大学

  • 10学部33学科の幅広いフィールドで、「自分流」の未来を見つける

  • 4学部5学科が連携した教育で、協調性と柔軟性のある医療人を育成します

  • 医療福祉を専門とする総合大学のパイオニア

  • 高い倫理観と豊かな人間性を備えた、優れた実地臨床医や保健医療技術者を育成

  • 学びの領域を広げ、より専門性の高い学びを追究し、新時代の社会を創造する場所へ!

  • 2024年に創立100周年を迎える文・理・医療・情報系の総合大学。

次へ

この学校に興味を持ちましたか?
らくらく資料請求で学校を詳しく知ろう!

閉じる
この学校に興味を持ちましたか?
らくらく資料請求で学校を詳しく知ろう!
資料請求する
RECRUIT