医師の所見例からどのような症状、病気が考えられるかを検討していく循環系理学療法学、模擬症例から学生同士でディスカッションし、リハビリテーション方法を考える理学療法技術実習など、専門的なことを学んでいます。これらは、今後始まる病院での臨地実習でも活かせるため、特に力を入れて学んでいるところです。
医療現場での経験が豊富な先生から指導を受ける中で、患者さんは、病気の内容はもちろん、考え方、生活背景なども一人ひとり違うことを知りました。私がめざすのは、疾患や障害だけに着目するのではなく、患者さん一人ひとりの望みや退院後の日常生活では何が必要なのかも考えてサポートができる理学療法士です。
研究領域が様々で専門性の高い先生がいる大学という話を高校の進路指導で聞き、オープンキャンパスに参加。熱心で親身な先生ばかりで、学生との距離も近い雰囲気を感じたことが入学の決め手になりました。
畿央大学では半年に一度担任の先生との面談があり、勉強で悩んでいることや進路のことを何でも相談できます。他の先生方も何でも聞きやすく、わかるまで熱意を持って教えてくれるので本当に良い環境だと思います。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 理学療法技術実習A | 生活技術学実習 | 地域理学療法学 | 運動系理学療法学実習 | 理学療法技術実習B | |
2限目 | 理学療法技術実習A | 生活技術学実習 | 運動系理学療法学実習 | 理学療法技術実習B | ||
3限目 | スポーツ系理学療法学 | 義肢装具学実習 | 循環呼吸系理学療法学B | |||
4限目 | 神経系理学療法学実習 | 義肢装具学実習 | ||||
5限目 | 神経系理学療法学実習 | 臨床理学療法学 | ||||
6限目 |
放課後はフットサルサークルで体を動かしてリフレッシュしたり、友達とおしゃべりを楽しんだりしています。また休日はアルバイトをして色んな人と触れ合い、社会経験を積むことも大切にしています。