ケガや病気の発生機序、治療法や人体の構造など、柔道整復師になるための勉強をしています。どのような外力を受けたら骨折してしまうのか、世代によって起こるケガや病気が変わる…ということを知ることができて、とても興味深いです。クラスは男女の垣根なくみんな仲がよく、個性的な人がたくさんいて面白いですよ。
柔道整復師の国試に合格して、患者さんを一番に考えて笑顔にすることができる接骨院の先生になることです。私は外でよく遊ぶ活発な子どもだったので、走って転んだり、ジャングルジムから落ちてしまったりとケガをすることも多かったんです。なので、子どもからお年寄りまで世代に関係なく人助けをしたいと思っています。
高校時代、男子バレー部のマネージャーをしていました。全力でバレーに打ち込む部員がケガをしたときに、私は何もしてあげることができませんでした。私の手でケガをした人を助けたいと思ったのがきっかけです。
病理学などの学科は難しいので勉強する意欲がないとついていくのが難しいですが、それが高い国試合格率に繋がっているのだと思います。「包帯コンテスト」など、ユニークな授業や行事も多いので楽しいです。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | ||||||
2限目 | 柔整実技IA | 柔道実技I | 生物学I | 基礎柔整IC | 心理学 | |
3限目 | 生物学 | 基礎柔整 | 臨床柔整IA | 病理学 | 英語 | |
4限目 | 柔道実技IB | 解剖学I | 臨床柔整IC | 基礎柔整IA | ||
5限目 | ||||||
6限目 |
前期は月曜日にも授業があったので、休みは週1日でなかなかハードでした。後期になって休みが増えたのでうれしいです。放課後は友達と話したり、勉強したりして過ごします。休日はバイトをしています。