花園大学 文学部 仏教学科
- 定員数:
- 35人
仏教と臨済禅に関する文献研究と実践の学修を通し、高い見識をもつ僧侶や仏教の叡智を実社会に活かせる人材を育てる
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金 124万6000円 (入学金20万円を含む) |
---|
花園大学 文学部 仏教学科の学科の特長
文学部 仏教学科の学ぶ内容
- 国際的な視野を養いながら禅を学ぶ
- 今や禅は、仏教の教えの一つであるとか、一つの宗派というだけではなく、東洋で生まれて発展した一大思想として、グローバルな広がりをみせています。このような流れを受け止め、世界を視野に入れた幅広い研究領域を構成しています。海外からの留学生も積極的に受け入れ、国際的にZEN(禅)の理解を深めていきます。
文学部 仏教学科のカリキュラム
- 宗教的実践・文献研究とともに、智慧と行動力を身につける
- 禅学に関する項目、仏教学に関する項目、現代社会に関する項目、僧侶の実践に関する項目の4項目を軸に、禅を系統的に学ぶことで「教養」と「生きる力」としての禅を身につけることができます。
また、茶道、華道、書道など禅文化に関する科目も充実しています。
文学部 仏教学科の授業
- 禅宗の経典について深く考察する「禅宗日課経典の解説」、坐禅を体験する「実践禅学」
- 「禅宗日課経典の解説」では日本の禅宗で読まれている経典について、その採用された理由や、具体的な読み方などを概説。個別の経典の内容を探り、なぜ禅宗で読まれているかなどを考察します。「実践禅学」は老師からじきじきに禅の教えを受け、実際に坐禅を体験することで、言葉では言い表せない禅の奥深さを学びます。
文学部 仏教学科のクチコミ
- 自由参加の「坐禅のすすめ」で、日々のストレスも解消
- 学生及び近隣の方などを対象とした「坐禅のすすめ」を実施。「坐禅のすすめ」は昼休み、「月一坐禅会」は月末の水曜日の18時~19時に学内の坐禅堂で行います。参加者は、自分の心と向き合う貴重な時間を過ごしています。また、年に1回禅の修行を体験する「大学摂心」という行事もあります。
花園大学 文学部 仏教学科の学べる学問
花園大学 文学部 仏教学科の目指せる仕事
花園大学 文学部 仏教学科の資格
文学部 仏教学科の取得できる資格
- 中学校教諭免許状【宗教】<国> (一種) 、
- 高等学校教諭免許状【宗教】<国> (一種) 、
- 司書教諭<国> 、
- 司書<国> (図書館司書資格)
妙心寺派教師資格 ほか
文学部 仏教学科の受験資格が得られる資格
宗教文化士
花園大学 文学部 仏教学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒604-8456 京都市中京区西ノ京壺ノ内町8-1
TEL 075-277-1331(入試課)
E-mail: nyushi@hanazono.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
京都府京都市中京区西ノ京壺ノ内町8-1 |
JR「円町」駅から徒歩 8分 市営地下鉄「西大路御池」駅から徒歩 12分 「西院(阪急線)」駅から市バス 約10分 「太子道」下車 8分 京阪「三条(京都府)」駅から京都バス 約25分 「西ノ京馬代町」下車 2分 JR「京都」駅から市バス 約30分 「太子道」下車 8分 |