• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 学問を調べる
  • 日本文化学

日本文化学とはどんな学問?研究内容や学び方などを解説

日本独自の文化について研究する

文学、芸術、民族、思想、日本語など、日本文化の特色をとらえ、日本の風土、歴史、社会などとの関連性を研究。異文化との比較研究も行う。

日本文化学の学び方

講義

言語や思想、歴史、文学などの各分野の知識を深める

実習

古文書を解読する作業を通じて当時の日本人の生活や時代背景を探っていく

フィールドワーク

地方の民話を採取するために、各地に出かけてお年寄りから話を聞く

日本文化学 学びのフィールド

言語や歴史、宗教・思想、文学、文化など幅広い分野から多角的に研究する。

言語分野

日本語学
日本語の成り立ちや仕組みを考える学問。日本語の構造について、背景となる日本文化や日本人のものの考え方を再認識し、外国語の文法や表現方法と比較しながら解明していく。

歴史分野

日本
古代から中世、近世、現代までの日本人が行ってきた思想的な営みを明らかにすることによって、人間とは何か、日本人とは何かを追究する。日本人が昔からどのような世界観や人間観、価値観、倫理観を形成してきたかを探る。

宗教・思想分野

日本思想史
古代から中世、近世、現代までの日本人が行ってきた思想的な営みを明らかにすることによって、人間とは何か、日本人とは何かを追究する。日本人が昔からどのような世界観や人間観、価値観、倫理観を形成してきたかを探る。

文学分野

日本文学
日本のさまざまな時代の文学作品から、日本文化や日本人の本質を明らかにしていく。作品に込められた作者の思想や、作品が作られた時代背景などを研究する。また日本文学の全体の流れを研究することもある。

文化分野

日本民俗学
日本の人々が伝統的に営んできた生活様式を研究し、日本以外の近隣諸国と比較して特色を明らかにする。研究対象は家族、親族、社会の仕組み、儀式、祭礼、昔話、民俗芸能など、日本人社会のすべての現象が含まれる。

日本美術史
日本の各時代の絵画や彫刻、書、工芸などの美術作品を研究対象に、その作品を歴史的な視点から研究する学問。作品が作られた時代背景や近隣諸国からの影響なども明らかにする

もっと先生たちに聞いてみよう

Photo

ファッション誌から時代をひもとく先生

跡見学園女子大学 文学部現代文化表現学科
富川 淳子教授

Photo

ゲームやマンガ、ラノベを入り口に文学の世界に誘う先生

國學院大學栃木短期大学 日本文化学科日本文学フィールド
伊藤 慎吾先生

Photo

京都の歴史や文化の真髄を学生たちに伝える先生

華頂短期大学 総合文化学科
工藤 美和子教授

もっと見る

もっと在校生たちに聞いてみよう

Photo

言葉の学びを通して人との関わりに興味。来春から希望企業で社会人に!

山形県立米沢女子短期大学 国語国文学科
鈴木 咲羅さん

Photo

日本の大切な伝統文化を神職という立場から守りたい

皇學館大学 文学部 神道学科 神道・宗教文化コース
谷内日向

Photo

アニメから歴史、伝統文化まで「日本」をまるごと学び、日本語教師へ

四天王寺大学 人文社会学部 日本学科 ※2024年4月より文学部日本学科(設置予定届出中)
栄原 早羽さん

もっと見る

もっと卒業生たちに聞いてみよう

Photo

いろんな経験をすることが種別に偏らない知識を持つ秘訣です

別府大学 文学部 国際言語・文化学科 日本語・日本文学コース
木田 朱音さん

もっと見る

全国のオススメの学校

関連する学問もチェックしよう

大学・短大

専門学校

日本文化学を学べる学校を探すならスタディサプリ進路
オープンキャンパス情報を見る(大学・短大―イベント名―日程―住所)

敬愛大学 - 【国際学部】オープンキャンパス - 2023/06/18 - 千葉県千葉市稲毛区穴川1-5-21
神奈川大学 - 神大を見学しよう!★毎日が見学会★ - 2023/06/07~2023/06/28 - 神奈川県横浜市神奈川区六角橋3-27-1
郡山女子大学短期大学部 - 【幼児教育学科】6/11 OPEN CAMPUS - 2023/06/11 - 福島県郡山市開成3-25-2
RECRUIT