主な業務としては、取引先からの入金状況や協力機関への支払い伝票の確認、会社の入出金残高と帳簿の付合わせ、請求書・領収書発行、決算、監査法人の対応などを行っています。支払い伝票を確認する際には、内容をみて費用がどのような勘定科目に該当するのか、計上された勘定科目に誤りがないかなど、大原で学んだ簿記の知識が活かされる場面が多くあります。日々自身の成長を実感しながらも、実際の業務でたくさん知識を習得して、もっと成長していけることをやりがいに働いています。1年目の時に行っていた業務が2年目になって応用編として知識を活用できることがあり、点と点が線になった感覚がとっても嬉しく感じました。
高校生時代の進路を決める段階で、「将来的にどのような仕事に就きたいのか」を自分なりに考えてみました。数学が得意だったので、数字に関わるような仕事は何かと考えた時に「お金の管理をしてみたい」と思い調べてみた結果、税理士や公認会計士、経理業務などの方向性へ進んでみようと興味を持ち始めたのがきっかけです。税務系の業種・職種に進むためには簿記の勉強と資格が必要なことが分かり、簿記の資格取得率の高い学校を探していた際に大原学園を知りました。簿記の資格取得率だけではなく就職率も高く、例年高い実績を残している学校であったため、将来やりたい仕事に近づくことができると思って入学しました。
入学後すぐに簿記3級の資格勉強をスタート、学内テストで合格すれば2級を受験、その後1級にチャレンジと短いスパンで試験に臨みました。難易度の高い試験なので、休日も勉強したり、先生方や友達に放課後教えてもらい頑張りました。大変でしたが、目標に向かいクラス全員が団結した日々はとても楽しく達成感を得られました。他にも電卓検定や秘書検定も受験しました。学生生活では、スポーツフェスティバルやビガー研修、海外研修など様々な学校行事に参加することで、沢山の方々と触れ合い、仲良くなりました。話したことがなかった方とのコミュニケーションがとても新鮮で、一緒に喜びを分かち合い、楽しい時間を過ごすことができました。
株式会社博報堂プロダクツ 経理室経理部経理チーム勤務/税理士コース卒/2021年卒/「大原ではパソコン操作を基礎から学ぶ授業があったため、いつの間にかスキルが身につきました。現在の業務で使用する範囲では困る事がありません」大原入学時は、WordやExcel(R)等のビジネスソフトが全く使えなかったという高宮さん。博報堂プロダクツの本社管理部門では、新卒入社向けで3~4年ごとに複数の部署を異動する制度があるため、「大原で学んだ簿記を活かしてきた経理業務だけではなく、実務で学んだ知識を活用しながらも全然違った部署での経験を通して自身の可能性であったり経験値を培っていきたいと考えています」と展望を語ってくれた。