• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 愛知
  • 名城大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 理工学部
  • 環境創造工学科

私立大学/愛知

メイジョウダイガク

名城大学 理工学部 環境創造工学科

定員数:
80人

「持続可能な経済社会システムの構築」に貢献することを目的とした新たな学問分野「環境創造工学」

学べる学問
  • 物理学

    ミクロからマクロまで、自然界の現象を観察し、真理を探る

    元素の成り立ちから宇宙まで、自然界の現象を観察し、法則を見出す。理論物理学、実験物理学、超高性能コンピュータを使った計算物理学などの分野がある。

  • 環境科学

    科学技術によって環境問題解決を目指す

    環境科学とは、工学、化学、経済や法といったあらゆる観点から環境を検討し、快適で持続可能な社会の構築を目指してさまざまな問題の解決に取り組む学問です。「環境」とは、地球や自然そのものだけでなく、社会や都市環境など、私たちを取り巻くあらゆる環境を指します。したがって、学校によって、ある程度専門分野がしぼられているところと、幅広く環境科学について学ぶところとに分かれます。まずは環境科学の概要をつかみ、フィールドワークなどもしながら、実践的に研究手法を学び、環境に関する知識を養っていきます。

  • 建築学

    より高度に安全で快適な空間をさまざまな理論を使って作る

    安全・快適で、経済的な建築物の生産を研究。設計の他、建築構造、建築防災、環境工学などを学ぶ。室内設備から都市計画まで研究領域は広い。

  • 土木工学

    建物や道路など、社会を支える生活基盤を作る技術を学ぶ

    自然要因や社会的要因を考慮に入れながら、道路・鉄道・電気など、生活の根幹となるものの構築の方法と技術を、実験やフィールドワークを通して学ぶ学問。

  • 環境工学

    環境問題の原因究明と解決を目指す

    地球温暖化や酸性雨、熱帯林の減少などの地球環境問題や、大気汚染など環境汚染の原因を究明し、地球と地球上の生命を守りながら人間社会の発展を実現するための研究を行う。

目指せる仕事
  • 学芸員

    資料の研究や展示の企画などを行う、博物館などの専門職員

    博物館や美術館に勤務し、資料や作品の調査、研究、収集、保管から展覧会の企画・運営をしたり図録作成など幅広い業務を行う。デパートなどで、美術展の担当部署で働く場合もある。

  • 建築士

    建築物の設計・デザインから施工監理まで

    一般住宅や店舗やオフィスなどの建築物の企画、設計、見積もり、施工監理などに携わる仕事。建築予定地の調査をし、顧客の要望に沿う建築の設計と積算を行う。また、建築工事の管理、建築許可や道路の使用許可などの法規に基づく官庁への申請手続きや届け出もする。

  • 測量士

    建造物を造るための最初の仕事

    住宅をはじめとする身近な建物から道路や橋といった巨大な建造物まで、あらゆる建設工事において最初に行う作業が測量です。測量士は、工事予定地の正確な位置や高さ、長さ、面積などを専門的な機器と技術を駆使して測定し、そこで得た数値を基に図面などを作成します。測量の結果によって開発計画を決定したり、建造物の建設条件を変更したりします。測量にミスがあると、工事の進行が遅れるだけでなく、完成した建物の安全性に問題が生じることがあります。測量士には誤差のない正確な仕事が要求されるため、社会的に重要で責任も大きな仕事といえます。

  • 土木施工管理技士

    工事全体の計画、監督者

    トンネルやダム、橋梁建設工事前などに、土地の土質を調査して、工事に適した土木材料を選定し、地盤の強度を決める。さらに工事全体の計画を立て、監督業務や指導をする仕事。大きなプロジェクトでは、複数の管理技士が分担してあたることもある。

  • 建築施工管理技士

    建築現場のディレクター

    ビルや家など、さまざまな建築工事現場で、建築物の品質、資材や人員の管理、費用の管理、工期の管理、周辺の一般人の保護などすべてを管理し、コントロールする人。一般・特殊建設業の営業所が必ず置く人材の一つ。

  • 土木・建築工学技術者・研究者

    建造物の基本となる土木工事や建築工事などの安全性や効率などを考えた新しい施工技術の開発、研究を行う。

    さまざまな建造物の土台となるのが土木工事。また、道路建設のような建造物のない工事は、土木の仕事。それらの土木工事の計画から設計、施工、管理などのリーダーとして全体を把握し、現場がスムーズに動くように采配をふるうのが、土木工学技術者。一方、建築物の強度や耐震性など、安全面を重視した工法や建築工学に基づいた施工技術を考え、建築現場の管理をするのが建築工学技術者。これらの技術や工法などの研究を、大学や関連研究施設で行うのが土木・建築工学研究者だ。

  • 環境計量士

    濃度や騒音レベルを計量する

    計量器の整備、正確性の保持、計量方法の改善など、適正な計量のための環境保持をする仕事。具体的には、濃度や騒音レベル、振動レベルを測り、工場や事業所などでの計量に問題がないよう必要な措置を講じていく。

  • 中学校教諭

    専門教科を教えるとともに心のケアも

    小学校と違い、免許のある単一教科を教えるので深い専門知識が必要となる。また、中学時代は、子供から大人にかわる過渡期で、不安定になる生徒も多いので、適切な指導をしていかなくてはならない。人間としての幅広い教養や対応力が求められる。

  • 高校教諭

    自分の専攻の知識を生かしてより専門分野を深く教える

    公立・私立の高等学校で、自分の持っている免許状の担当教科を教え、生徒の部活動や生活・進路指導を行う。また、学校運営の事務も行う。小学校・中学校よりも一般的に授業時間が少ないので、専門分野の勉強に打ち込める時間も取りやすい面もある。

初年度納入金:2025年度納入金(予定) 144万5000円 

名城大学 理工学部 環境創造工学科の学科の特長

理工学部 環境創造工学科の学ぶ内容

従来の学問分野を超え、幅広い視点から「環境」を考えます
自然との共生を始め、社会が持続的に発展できる新しい環境システムの創出を目指す新しい学問領域です。「工学系の環境」に特化した「エネルギー・資源循環分野」「環境共生分野」「人間活動環境分野」の3分野の教育課程を通して、環境に携わる技術者・研究者を養成します。(内容は予定であり、変更する可能性があります)

理工学部 環境創造工学科の授業

持続可能な経済社会システムの構築に欠かせない、5つの柱を中心とした学びを予定
環境に配慮した生活態度と環境問題を発生させない心構えを醸成する「環境の心」、エネルギー・資源の有効利用に取り組む「エネルギー・資源問題の解決」をはじめ、「環境の保全と復元・改善」「自然との共生」「環境創造」の5つを柱とする学問分野を展開します。(内容は予定であり、変更する可能性があります)

理工学部 環境創造工学科の先生

環境問題に対して、自分はどんな貢献ができるのかを考えてほしい
持続可能な社会の実現にはコンクリートをはじめとする建設材料の再資源化や長寿命化を通じた環境負荷の低減が欠かせません。「環境材料学科」では、コンクリート・鋼材・木材などの主要な建設材料についてその性能を学ぶとともに、リサイクル材料の特性などについても講義します。(道正泰弘先生)

理工学部 環境創造工学科の実習

モノづくりの面白さを肌で感じる「実感教育」を重視
「見る・聞く・触れる・考えて面白い」実感教育を推進し、実験や調査などを積極的に取り入れたカリキュラムを展開。工場や研究所など、最先端のモノづくり現場を見学するフィールドワークプログラムも多く導入し、モノづくりの精神と技術をしっかり学びます。(内容は予定であり、変更する可能性があります)

理工学部 環境創造工学科の卒業生

野球部での経験が就職先を決めるきっかけに
小学校から野球を続けていたため、強豪硬式野球部のある名城大学へ。野球部では選手を引退後、学生コーチとしてチームを裏から支えてきました。そんな経験から将来は社会を裏で支える立場になりたいと思い、東海地方のインフラを守り続けている東邦ガスに魅力を感じ入社しました。(東邦ガス/T・Yさん/2023年3月卒業生)

名城大学 理工学部 環境創造工学科の学べる学問

名城大学 理工学部 環境創造工学科の目指せる仕事

名城大学 理工学部 環境創造工学科の資格 

理工学部 環境創造工学科の取得できる資格

  • 高等学校教諭免許状【工業】<国> (1種) 、
  • 学芸員<国> 、
  • 測量士補<国>

理工学部 環境創造工学科の受験資格が得られる資格

  • 二級建築士<国> 、
  • 木造建築士<国> 、
  • 測量士<国> (実務経験1年以上) 、
  • 一級建築士<国> (実務経験2年以上) 、
  • 建築施工管理技士<国> (1級/実務経験3年以上、2級/実務経験1年以上)

理工学部 環境創造工学科の目標とする資格

    • 公害防止管理者<国> 、
    • ビオトープ管理士 (2級)

    環境計量士<国>
    登録ランドスケープアーキテクト補
    ※資格はすべて予定であり、変更する可能性があります

名城大学 理工学部 環境創造工学科の就職率・卒業後の進路 

理工学部 環境創造工学科の主な就職先/内定先

    アイシン、旭化成ホームズ、アドヴィックス、一条工務店、イビデン、SMC、SCSK、NEC、NTTドコモ、NTT西日本、大林組、関西電力、キオクシア、京セラ、小糸製作所、興和、ジェイテクト、CKD、清水建設、SUBARU、住友電装、住友理工、住友林業、セイコーエプソン、積水ハウス、ダイフク、大和ハウス工業、竹中工務店、中部電力、デンソー、東邦ガス、豊田合成、トヨタシステムズ、トヨタ車体、トヨタ紡織、東海旅客鉄道、NIPPO、西日本旅客鉄道、日本車輌製造、ニデック、パナソニック、日立システムズ、富士通、ブラザー工業、ホーユー、マキタ、三菱自動車工業、未来工業、村田製作所、メニコン、ヤマザキマザック、国土交通省中部地方整備局 ほか

※ 2023年3月卒業生実績

理工学部全体

名城大学 理工学部 環境創造工学科の入試・出願

名城大学 理工学部 環境創造工学科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒468-8502 名古屋市天白区塩釜口一丁目501番地
052-838-2018 (入学センター)
nyugaku@ccml.meijo-u.ac.jp

所在地 アクセス 地図・路線案内
天白キャンパス : 愛知県名古屋市天白区塩釜口一丁目501番地 地下鉄「塩釜口」駅から1番出口を出て徒歩 4分

地図

 

路線案内


名城大学(私立大学/愛知)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT