金城学院大学 薬学部 薬学科
- 定員数:
- 150人
命を支え、医療に貢献できる女性薬剤師に
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2022年度納入金(予定) 221万7300円 (入学金20万円を含む) |
---|
金城学院大学 薬学部 薬学科の学科の特長
薬学部 薬学科の学ぶ内容
- 薬に強く、人に優しい。実践力ある薬剤師を育てる
- 医療薬学を中心に、「ホスピスケア」「栄養・サプリメント」「化粧品・アロマ」「ハーブ・漢方薬」について幅広く学びます。薬物治療のプロとしての高度な専門性と共に、医療現場で必要なコミュニケーション能力を備えた、命を支える女性薬剤師を養成します。
薬学部 薬学科の授業
- <ファンケル提携>サプリメントプログラム
- サプリメントや化粧品について、ファンケルの社員から体系的に学ぶプログラム。「ファンケル銀座スクエア」と「ファンケル総合研究所」を見学し、研究員や社員の方から、商品開発から接客方法、就職事情に至るまで、貴重なお話を聞くことができます。
- 屋根瓦方式&問題解決型学習で効果的に学ぶ
- 「屋根瓦方式」とは、上級生が学んだ内容を下級生に教える金城オリジナルの授業スタイル。問題解決型の学習では、屋根瓦方式により、自らの学びを振り返るとともに、指導法を学ぶ機会にもなっています。
薬学部 薬学科の実習
- めざすのは、人と薬のスペシャリスト!
- 5年次(※実務実習期間は4年次の2月下旬から始まります)に、東海地区各地の病院・薬局で、合計22週間にわたる実務実習を体験。実務実習の費用(55万円)は大学が負担します。また、本学ではさらに、薬剤師の職場(病院・薬局・製薬会社など)を見学する機会も数多く用意しています。
薬学部 薬学科の学生
-
point キャンパスライフレポート
多角的な学びで理解が深まり、着実に知識が増えていく実感があります。
年間学費が50万円になる『金城サポート奨学金』があったことです。薬学部は期間も長いので、この奨学金の給付対象になることを目標に受験対策しました。緑に囲まれ、設備が整ったキャンパス環境も大きな魅力でした。
薬学部 薬学科の資格
- 薬剤師国家試験に全員合格するための、充実サポート
- 6年間を通じて国家試験対策を展開。1・2年次には国家試験に向けられた必須科目を受講し、日々の授業で基礎を固めます。3・4年次は医療薬学系科目を中心とする授業を通じ、4年次の共用試験に備えます。6年次には国家試験対策講義や模擬試験などを実施。一人ひとりへの細やかな指導で、国家試験合格をサポートします。
薬学部 薬学科の施設・設備
- キャンパス内に薬用植物園!充実した実験・実習設備が整う学習環境です
- 名古屋市内にありながら、緑が豊かなキャンパスを持つ金城学院大学。そんな恵まれた環境を生かし、学内に薬用植物園を設けています。自分たちが育てた植物を使って実験・研究するという経験はとても貴重。さらに薬学部が学ぶ校舎には、模擬薬局や模擬病棟、薬理系実習室、質量分析計などの実習施設・設備が整っています。
金城学院大学 薬学部 薬学科の学べる学問
金城学院大学 薬学部 薬学科の目指せる仕事
金城学院大学 薬学部 薬学科の資格
薬学部 薬学科の取得できる資格
- 高等学校教諭免許状【理科】<国> (1種) 、
- 中学校教諭免許状【理科】<国> (1種)
薬学部 薬学科の受験資格が得られる資格
- 薬剤師<国> 、
- 危険物取扱者<国> (甲種)
金城学院大学 薬学部 薬学科の就職率・卒業後の進路
薬学部 薬学科の主な就職先/内定先
- 名古屋大学医学部附属病院薬剤部、名古屋市立大学(東部医療センター・西部医療センター)、三重大学医学部附属病院、伊勢赤十字病院、スギ薬局、アイングループ、アステラス製薬
ほか
※ 2021年3月卒業生実績
専門知識を生かし、病院・調剤薬局、ドラッグストア、公務員など、幅広い分野で活躍!
金城学院大学 薬学部 薬学科の入試・出願
金城学院大学 薬学部 薬学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒463-8521 名古屋市守山区大森2-1723
TEL:0120-331791(金城学院大学 入試広報部 フリーダイヤル)
nyushi@kinjo-u.ac.jp