国際医療福祉大学 福岡保健医療学部 理学療法学科
- 定員数:
- 60人
医療のニーズ、最新のリハビリテーションに対応できるエキスパート〈理学療法士〉を養成。
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2021年度納入金 145万円 (入学金30万円含む) |
---|
国際医療福祉大学 福岡保健医療学部 理学療法学科の学科の特長
福岡保健医療学部 理学療法学科のカリキュラム
- 体系化されたカリキュラム
- 1年次は豊かな教養と理学療法の基礎を身につけ、専門的な学修への下準備を行います。2年次は講義と実習を並行し、理学療法の全体像を把握。3年次は理学療法の高度な知識や技術を修得し、医療福祉現場での実習も体験します。4年次は本格的な総合臨床実習を行い、理学療法士としてのスキルを磨いていきます。
福岡保健医療学部 理学療法学科の実習
- 豊富な関連施設で充実の実習環境
- 医療福祉系の大学において臨床実習は重要な要素。本学には6つの附属病院をはじめ、全国に臨床医学研究センターという位置づけの関連施設があります。大川キャンパス周辺には、高木病院、柳川リハビリテーション病院、介護老人保健施設 水郷苑、柳川療育センターなどの施設があり、臨床を学ぶには最適な環境が整っています。
福岡保健医療学部 理学療法学科の卒業後
- 就職率は100%
- 就職ガイダンスやマナー講座などのほか、学生への個別指導・支援に力を注いでいます。履歴書作成の添削や模擬面接指導などきめ細かいサポートを行い、就職情報の収集や新たな就職先の開拓にも取り組み、学生一人ひとりが満足のいく就職ができるように努めています。2020年3月卒業生の就職率は100%(就職者数70人)。
福岡保健医療学部 理学療法学科の資格
- 全国平均を大きく上回る国家試験合格率
- 本格的な国家試験対策は4年次から。グループ学修で基礎知識を固め、小テストで学修到達度を確認。定期的に模擬試験を実施し、成績が伸び悩む学生には講義や学修方法の改善指導を行い、教員が一丸となって受験サポートにあたります。2019年度の理学療法士国家試験合格率は100%(71人合格、全国合格率86.4%)。
福岡保健医療学部 理学療法学科の施設・設備
- 最新鋭の設備で充実の学修環境
- 最先端の情報処理システムや、講義室に最新鋭のAV機器を装備するなど、学生が学びやすい環境が整備されています。また、357名収容の大講義室や最新の設備を整えた実習室・演習室、学生食堂・ラウンジのほか、テニスコート、グラウンドなどアメニティも充実。学生のキャンパスライフを支えています。
福岡保健医療学部 理学療法学科の雰囲気
- 学年を越えた連携、学生と教員間の緊密な関係を構築
- 各学年に専任教員(チューター)を配置し、学修面や生活面などの相談・助言・指導を学生に個別に行っています。また、上級生が得た経験・知識・技術などを下級生に的確に伝えていけるように、1~4年生までの縦割りのグループを構成し、学年を越えた緊密な関係を構築しています。
国際医療福祉大学 福岡保健医療学部のオープンキャンパスに行こう
福岡保健医療学部のイベント
国際医療福祉大学 福岡保健医療学部 理学療法学科の学べる学問
国際医療福祉大学 福岡保健医療学部 理学療法学科の目指せる仕事
国際医療福祉大学 福岡保健医療学部 理学療法学科の資格
福岡保健医療学部 理学療法学科の取得できる資格
- 障がい者スポーツ指導員 (初級および中級) 、
- 福祉住環境コーディネーター検定試験(R)
福岡保健医療学部 理学療法学科の受験資格が得られる資格
- 理学療法士<国>
国際医療福祉大学 福岡保健医療学部 理学療法学科の就職率・卒業後の進路
福岡保健医療学部 理学療法学科の主な就職先/内定先
- 国際医療福祉大学附属・関連施設、久留米大学病院、宮崎大学医学部附属病院、聖マリア病院
ほか
※ 2020年3月卒業生実績
国際医療福祉大学 福岡保健医療学部 理学療法学科の入試・出願
国際医療福祉大学 福岡保健医療学部 理学療法学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒831-8501 福岡県大川市榎津137-1
TEL 0944-89-2000(九州地区入試事務室)
E-mail kyushu-nyushi@iuhw.ac.jp