札幌国際大学 人文学部 国際教養学科
- 定員数:
- 60人
グローバルな視点で歴史、文化の基礎を学び、自立して生きる力を身につける、自分の好きを極める4年間
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2024年度納入金(予定) 119万8800円 (入学金23万円を含む) |
---|
札幌国際大学 人文学部 国際教養学科の学科の特長
人文学部 国際教養学科の学ぶ内容
- グローバルな視点で歴史、文化を学び、実社会で生きていく
- グローバルな視点、経験を活かして多様な文化や考え方を受け入れ、他者を尊重し、豊かな国際・地域社会を生み出す人材の育成を目的とした「国際教養学科」がスタートしました。
高い言語コミュニケーション能力を身につけ人文学の基礎を学び、実社会(フィールド)で体験しながら自立して生きていける確かな力を身につけます。
人文学部 国際教養学科のカリキュラム
- 多文化言語コース
- 「英語が好き」「韓国語/文化を学びたい」「中国とビジネスするには?」こんなことに興味がある方向けのコース。1年次にクォーター制を導入し、研修費を大学が一部負担して留学ができます。
- 文化共創コース
- 北海道の知られざる魅力=文化を「歴史(タテ軸)」「地域(ヨコ軸)」の視点から掘り起こし、地域社会の理解を深めます。北海道の文化を資源として付加価値をつけ活用する方法を考え、それを地元をはじめ国内外の人々に伝えるため、他コースの授業から「語学力」や「コミュニケーション力」も身につけていきます。
- 国際コミュニケーションコース
- 日々変わる現代社会の中で、ビジネスを題材に海外発信を含めたコミュニケーション能力を習得。アクティビティ、フィールドワーク、インターンシップ等現場での体験学修を重視したコースです。1年次/2年次の地域アクティビティ~4年次にはゼミやフィールドワークを通じて「アントレプレナー論」「マネジメント」を学びます。
人文学部 国際教養学科の実習
- 札幌国際大学博物館で学芸員資格のための博物館実習ができる
- 学芸員資格のための[博物館実習]を、学内に併設している「札幌国際大学博物館」にて行います。大学のなかで実習ができることは、とてもすばらしいことです。博物館の運営や管理業務をはじめ、来館者への展示解説なども行っています。
人文学部 国際教養学科の卒業生
-
point 先輩の仕事紹介
自身の経験を活かし、海外インターンを支援する立場から次世代リーダーを育成したい!
現在は高校生や大学生、若手社会人を対象に、海外での実践的なビジネスインターンシップの機会を提供する会社で働いています。海外インターンシップは、志望される方の人生においてすごく重要な分岐点の1つ。業務の中では志望者と面談を行うことも多く、その方の成長過程にダイレクトに関わることがで…
人文学部 国際教養学科のイベント
- 様々な国の人たちの「生きた声」に触れ、刺激を受けるイベントがたくさん!
- 毎年、秋季に「外国人による日本語弁論大会」を開催。様々な国籍の人たちが、日本語でスピーチを行います。その他、「学びの技法」という授業では、毎年、JICA(国際協力機構)から、発展途上国で活動を行ってきた若者たちを招いての講演会を開催しています。熱意のこもったお話に学生たちは大いに刺激を受けています。
札幌国際大学 人文学部 国際教養学科の学べる学問
札幌国際大学 人文学部 国際教養学科の目指せる仕事
札幌国際大学 人文学部 国際教養学科の資格
人文学部 国際教養学科の取得できる資格
- 学芸員<国> 、
- 司書<国> 、
- 高等学校教諭免許状【公民】<国> (1種) 、
- 社会教育主事任用資格 、
- 実践キャリア実務士 (<全国大学実務教育協会認定>) 、
- 園芸療法士
考古調査士(2級)
人文学部 国際教養学科の目標とする資格
- 実用英語技能検定(英検(R)) 、
- TOEIC(R) LISTENING AND READING TEST 、
- TOEFL iBT(R)テスト 、
- 実用フランス語技能検定試験 、
- 中国語コミュニケーション能力検定【TECC-iBT】 、
- 日本語教育能力検定試験 、
- 韓国語能力試験(TOPIK)
札幌国際大学 人文学部 国際教養学科の就職率・卒業後の進路
人文学部 国際教養学科の主な就職先/内定先
- (株)AIRDO 、北海道旅客鉄道(株) 、名古屋ヒルトン(株) 、(株)星野リゾート・トマム 、鶴雅グループ 、(株)札幌東急ホテルズ 、ホテルモントレ(株) 、アクセンチュア大連 、苫小牧信用金庫 、アイングループ 、(株)ツルハ 、札幌トヨタ自動車(株) 、ダイハツ北海道販売(株) 、札幌日産自動車(株) 、(株)ニトリ 、(株)もりもと 、(株)キムラ 、(福)北海道社会事業協会 帯広病院 、(独)国立病院機構北海道東北グループ(帯広病院) 、北海道警察 、千歳市(保育士) 、江別市(保育士) 、厚岸町(保育士) 、大藤学園 、リズム学園 、札幌北野保育園 、大地太陽幼稚園 、今井金商(株) 、渡辺パイプ(株) 、(株)つうけん、(株)あいプラン
ほか
※
2022年3月卒業生実績
(学校全体)
札幌国際大学 人文学部 国際教養学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒004-8602 北海道札幌市清田区清田4条1丁目4-1
TEL:011-881-8861 アドミッションセンター
E-MAIL nkoho@ad.siu.ac.jp