東北学院大学で学んでみませんか?
東北学院大学はこんな学校です
学ぶ内容・カリキュラムが魅力

6学部16学科を有する総合大学だからできる学び
東北学院大学は、文学部・経済学部・経営学部・法学部・工学部・教養学部からなる6学部16学科編成の総合大学です。各学部・学科では、皆さんの希望をかなえるためカリキュラムも工夫されており、その中で研鑽し、スペシャリストをめざします。さらに、他の学部・学科とのつながりも魅力の一つで、「法律を学びながら英語も身につけたい」「心理学を学びながら経済のことも知っておきたい」などの希望にも応えます。いろいろな講義を受講したり、先生の研究室を訪ねて話をしたりすることも可能。一つの学部に所属しているだけではもったいない!やりたいこと、好きなことを、自分から求めて手に入れて下さい。
就職に強い

これまで卒業生約19万人を輩出してきた「ヒューマンネットワーク大学」
東北学院大学の卒業生は約19万人。就職活動をすると、多くの企業でOB・OGと出会えたという声からも、そのネットワークの広さが分かります。本学では、土樋・多賀城・泉の3つのキャンパスそれぞれに就職相談窓口を開設。すべての学生が必要な情報を入手することやサポートを受けることができます。ガイダンスや各種講座の開催をはじめ、個別の相談にも細かく応じています。キャリアカウンセラーの資格を持ったスタッフもおり、小さな不安や疑問も気軽に相談できます。また、毎年400社以上の企業が参加する企業研究セミナーを開催するなど、徹底した就職支援を行っています。
クラブ・サークル活動が楽しめる

多くのクラブ・サークルが熱く活動中!仲間と共に大学時代を駆け抜けよう
本学では、部活・サークルも多数存在!総合役員会および体育系・文化系、研究会、同好会などの団体があり、日々、熱心に活動を行っています。4月、新入生オリエンテーションの折には、新入部員獲得に向け、各キャンパスでサークルの勧誘合戦がにぎやかに行われます。他大学や外部組織との交流も多いため、交友関係を広げることができます。
あなたは何を学びたい?
東北学院大学の学部学科、コース紹介
新しい学校・学部・学科・コース
電力・制御分野、情報・通信分野、電子・材料分野の幅広い学習プログラムで即戦力になる
機械知能工学科 (定員数:110人)
電気電子工学科 (定員数:110人)
環境建設工学科 (定員数:110人)
環境土木コース
建築コース
情報基盤工学科 (定員数:110人)
卒業後のキャリアや就職先は?
卒業生の声が届いています
-
地域の方と顔の見えるお付き合いで、何でも気軽に相談してもらえる人になりたい
- 文学部歴史学科
- 地方公務員
東北学院大学の就職・資格
卒業後の進路データ (2021年3月卒業生実績)
卒業者数2,603名
就職希望者数2,398名
就職者数2,333名
就職率97.3%(就職者数/就職希望者数)
進学者数60名
個別相談からセミナーまで学生のために全力でサポート!
就職キャリア支援部では、土樋、多賀城、泉の各キャンパスにそれぞれ就職キャリア支援課・就職キャリア支援係を設置し、相談窓口を設置しています。ガイダンスや合同企業説明会、インターンシップ、各種講座の開催など就職活動に関する様々な企画を実施し、個別の相談にも細かく応じています。また、キャリアコンサルタント、キャリアカウンセラーの資格を持ったスタッフもおり、どんな小さな疑問・悩みでも気軽に相談することができます。
気になったらまずは、オープンキャンパスにいってみよう
イベント
東北学院大学の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図・路線案内 |
---|---|---|
土樋キャンパス : 宮城県仙台市青葉区土樋1-3-1 |
市営地下鉄南北線「五橋」駅から徒歩 約5分 市営地下鉄南北線「愛宕橋」駅から徒歩 約5分 バス停「五橋」駅から徒歩 約5分 JR「仙台」駅から徒歩 約20分 |
|
泉キャンパス : 宮城県仙台市泉区天神沢2-1-1 |
市営地下鉄南北線「泉中央」駅から「泉キャンパス前」行バスで約10分 市営地下鉄南北線「泉中央」駅から徒歩 約30分 |
|
多賀城キャンパス : 宮城県多賀城市中央1-13-1 |
JR仙石線「多賀城」駅から徒歩 約7分 JR東北本線「国府多賀城」駅から徒歩 約15分 |
|
東北学院大学で学ぶイメージは沸きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
東北学院大学の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
2021年度納入金(参考) ●文学部(英文・総合人文・歴史学科)・経済学部・経営学部・法学部/126万200円 ●工学部/170万500円 ●文学部(教育学科)・教養学部/141万4200円
(一般選抜前期日程及び大学入学共通テスト利用入試前期は分納制度があります)
東北学院大学の入試科目や日程は?
入試種別でみてみよう
下記は全学部の入試情報をもとに表出しております。
-
総合型選抜
総合型選抜をすべて見る試験実施数 エントリー・出願期間 試験日 検定料 32 9/1〜12/10 9/22〜12/18 入試詳細ページをご覧ください。 -
学校推薦型選抜
学校推薦型選抜をすべて見る試験実施数 出願期間 試験日 検定料 50 9/17〜12/10 11/18〜12/18 30,000円 -
一般選抜
一般選抜をすべて見る試験実施数 出願期間 試験日 検定料 48 1/6〜2/18 2/1〜3/4 入試詳細ページをご覧ください。 -
共通テスト
共通テストをすべて見る試験実施数 出願期間 試験日 検定料 32 1/6〜2/18 1/15〜1/16 12,000円
合格難易度
東北学院大学の入試難易度は?
偏差値・入試難易度
東北学院大学の学部別偏差値・共通テスト得点率
東北学院大学の関連ニュース
東北学院大学に関する問い合わせ先
東北学院大学
(アドミッションズ・オフィス 入試課)
〒980-8511 宮城県仙台市青葉区土樋1-3-1
TEL:022-264-6455