• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 宮城
  • 東北学院大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 地域総合学部

私立大学/宮城

トウホクガクインダイガク

東北学院大学 地域総合学部

「知の杜」で学び、つながり、そのめぐみで地域社会の未来を育む

学べる学問
  • 地理学

    産業や自然環境から地域の特質を解明する

    地理学には、気候や地形のほか、動植物の分布や水の循環過程などを対象とする「自然地理」と、文化や歴史、民族、経済などを対象とする「人文地理」、地域それぞれの地理的要素を深く掘り下げていく「地誌」の3分野があります。カバーする範囲が広く、幅広い興味にこたえる学問です。

  • 総合政策学

    学問分野の枠を超え、現代の社会問題解決に向けて研究する

    複雑化・国際化した現代社会の課題を解決するための政策立案・遂行に向けて、学問の枠を超えて研究し、問題の解決手法を探る。

  • 経済学

    さまざまな経済現象を統計によって分析する

    家計から国家、世界を対象にお金の流れを、統計、調査、分析を通して理論的、包括的、実践的に探る学問。経済学を武器に国際問題や環境問題へのアプローチも可能。

  • 社会学

    あらゆる社会現象を科学的に分析する

    社会と人間をテーマに社会現象を多面的に研究。研究対象は個人から国家レベルまで。扱う領域も、社会階級、環境問題、いじめなど幅広い。

  • 教育学

    よりよい教育とは何かを様々な角度から研究する

    講義や教育実習を通して、人間が育っていくプロセスのさまざまな問題を研究していく。学校の他、家庭や社会、産業など多方面から人間教育を考え、理論や目的、指導方法などを学ぶ。

  • 福祉学

    人が安心して暮らせる社会の仕組みを考える

    講義、実習などを通して、児童、老人、障害者をはじめ、援助を必要としている人が安心して暮らせる社会制度や地域のあり方、援助法を考えていく学問。

目指せる仕事
  • 国家公務員

    国の施策に基づいて社会全体に貢献

    各省庁やその出先機関に勤め、国防・公安・徴税から農・工・商業の指導監督、国民医療や社会福祉の充実など、国の施策を実行して、国民生活の向上を図るのが仕事だ。

  • 地方公務員

    地域住民の利益のために働く

    各都道府県の市・区役所などで働く一般職員、学校で働く教育職員、警察で働く警察官などからなり、地域住民に密着した場所で福祉や利益、安全のために働く。

  • 警察官

    日々の防犯活動と、事件・事故の迅速な解決が要。人々の生活と安全を守る

    社会の治安を守るために、個人の生命や身体、財産を保護し、犯罪の予防や鎮圧、捜査、被疑者の逮捕、交通の取り締まりなどを行う。警察官には、巡査、巡査長、巡査部長、警部補、警部、警視、警視正、警視長、警視監、警視総監といった階級がある。

  • 消防士

    火災や災害の現場で人命を守り、防災にも努める

    火災から人命、財産を守るとともに火災、水難、地震などの災害による被害を極力軽減し、予防にも力を注ぐ。建設物の防災上の安全確保の検査、ガソリンスタンドなどの危険物施設の許可行政、危険物取扱者に対する指導などもその仕事の一つ。

  • 中学校教諭

    専門教科を教えるとともに心のケアも

    小学校と違い、免許のある単一教科を教えるので深い専門知識が必要となる。また、中学時代は、子供から大人にかわる過渡期で、不安定になる生徒も多いので、適切な指導をしていかなくてはならない。人間としての幅広い教養や対応力が求められる。

  • 高校教諭

    自分の専攻の知識を生かしてより専門分野を深く教える

    公立・私立の高等学校で、自分の持っている免許状の担当教科を教え、生徒の部活動や生活・進路指導を行う。また、学校運営の事務も行う。小学校・中学校よりも一般的に授業時間が少ないので、専門分野の勉強に打ち込める時間も取りやすい面もある。

  • 社会教育主事

    教育委員会に籍をおき、公民館や博物館、図書館など社会教育を行う機関への助言や指導を行う。

    「生涯学習」という言葉が日常的に使われるようになってきた。公民館などで、パソコン、英会話などさまざまな講習会や勉強会が開かれている。また、博物館や図書館などでも、それぞれに工夫を凝らした学習プログラムを提供し、地域に広く開放している。各都道府県や市区町村の教育委員会に籍を置き、これらの生涯学習のプログラムやさまざまな社会教育に対して専門的な知識をもとに指導・助言を行うのが社会教育主事。社会教育主事になるための講習を受け認定を受ける必要がある。

  • 社会福祉主事

    行政の中で福祉サービスに携わる

    公務員となって福祉関連部署で働く。地方自治体の福祉課の窓口で福祉サービスに関する相談を受け、福祉施設への入所や生活保護の適用手続などを行う他、福祉事務所や児童相談所で相談を受けたら、児童施設の児童指導員や老人福祉施設などの生活指導員として活躍する場合もあり、その仕事内容は多岐にわたる。

bug fix
初年度納入金:2024年度納入金 144万3500円 
bug fix

東北学院大学 地域総合学部の募集学科・コース

地域を深く理解し、地域住民の視点で課題を解決できる人材を養成します。

公・共・私の連携で地域を学び、課題解決をめざす。多様な人々が共生するための政策を「デザイン」できる人材を育成。

東北学院大学 地域総合学部のキャンパスライフShot

東北学院大学 市中心部にありながら落ち着いた佇まいの土樋キャンパスは、伝統の重みが漂う建物と、先進の機能を満載した建物が特徴。
市中心部にありながら落ち着いた佇まいの土樋キャンパスは、伝統の重みが漂う建物と、先進の機能を満載した建物が特徴。
東北学院大学 仙台市中心部に完成する都市型キャンパス。学都仙台の交流拠点として地域と繋がり、学内だけでは得られない学びを経験できます。
仙台市中心部に完成する都市型キャンパス。学都仙台の交流拠点として地域と繋がり、学内だけでは得られない学びを経験できます。

東北学院大学 地域総合学部の学部の特長

地域総合学部の学ぶ内容

【地域コミュニティ学科】地域に学び、地域の未来を構想する
地域を構成するこれらの多様な要素について学び、多角的な視点から地域の課題にアプローチする能力と、地域という現場で地域住民の視点から物事を考える基本姿勢を養います。はじめは仲間とのフィールドワークを通じて、そして卒業までには、自分自身の力で現場に何度も足を運んで、データを収集し分析し考察を行うことができるようになります。
【政策デザイン学科】公・共・私の連携で地域を学び、課題解決をめざす
「公共私の連携」(=行政・住民・事業体が協働する地域づくり)という考え方のもと、経済学、経営学、財政学、政治学、社会福祉学、社会学、文化人類学といった幅広い専門分野からなるカリキュラムを用意しています。学外に出て、地域課題について現場の人々から学ぶ実習科目も充実しているので、地方公務員をめざす人にもおすすめです。

地域総合学部のカリキュラム

【地域コミュニティ学科】3つの領域全体を把握し、感心を持った分野の学びを深めていく
最初に3つの領域「社会産業領域」「健康福祉領域」「人と自然領域」の全体を概観し、その後、学生各自が最も関心を持った分野の学びを深めていきます。
1年次には、基礎論や基礎実習による体験的なフィールドワークを通して、4年間の学びに必要な基本的な知識とスキルを身につけます。2年次には専門的な知識を身につける講義を履修するとともに、実習科目を通して、より本格的な地域調査の技法を学びます。3年次には専門性の高い講義科目で興味のある分野についての知識を深め、「地域コミュニティ学習I・II」において地域の課題を分析するための実践的な能力を養います。そして、4年次には、4年間の学びの集大成として自ら地域に関する課題を設定し、必修科目である「総合研究I・II」に取り組みます。海外に関心のある人は「海外地域実習」、GIS(地理情報システム)のスキルを高めたい人は「GIS実習」というように、それぞれの興味関心に応じて学びを深めることも可能です。
【政策デザイン学科】よりよい社会をつくるための「政策提案力」と「協議する力」を育む
政治学・経済学・社会学を学問的基礎としつつ、地域の課題を解決し、よりよい社会をつくるための〈政策提案力〉と〈協働する力〉を育む学びを提供します。人口減少・少子高齢化が進む現代、よりよい地域社会をつくるための「政策」は、国や地方自治体に任せておけばよいというものではありません。行政だけでなく、企業・NPO法人などの事業体や、地域で暮らす人びとの参画と連携が不可欠です(公・共・私の連携)。
本学科の学びは、こうした考え方のもと、「公共行政」「経済産業」「市民社会」の3領域からなる領域専門科目を中心に構成されています。学科教員の専門分野は幅広く(先に挙げたほか社会福祉学・経営学・文化人類学の教員がいます)、多角的アプロ―チを学びます。
1年次は少人数ゼミや入門的な科目で学びの基礎を固めます。2・3年次には国内外での学外実習に参加し学びを深めます。3・4年次では、より専門的なゼミに入り自分の研究テーマを探究します。

地域総合学部の施設・設備

2023年4月、3つのキャンパスをひとつ(土樋・五橋)に統合。新たなキャンパスで実現する学び
JR仙台駅から徒歩15分、地下鉄五橋駅直結の立地に、新しく「五橋(いつつばし)キャンパス」が誕生しました。キャンパスのランドマークとなるシュネーダー記念館は地上16階建て。東北学院大学は土樋(つちとい)・五橋のアーバンキャンパスに文系・理系合わせて約1万1000人の学生が集結し、領域を越えた文理融合の学びが実現します。

東北学院大学 地域総合学部のオープンキャンパスに行こう

東北学院大学 地域総合学部の入試・出願

東北学院大学 地域総合学部の学べる学問

東北学院大学 地域総合学部の問い合わせ先・所在地

所在地:土樋キャンパス(〒980-8511 宮城県仙台市青葉区土樋1-3-1)
            五橋キャンパス(〒984-8588 宮城県仙台市若林区清水小路3-1)
TEL:022-264-6455 入試部アドミッションズ・オフィス
E-mail:nyushi@mail.tohoku-gakuin.ac.jp

所在地 アクセス 地図・路線案内
土樋キャンパス : 宮城県仙台市青葉区土樋1-3-1 仙台市地下鉄南北線「五橋(東北学院大学前)」駅から徒歩 約5分
仙台市地下鉄南北線「愛宕橋」駅から徒歩 約5分
バス停「五橋駅」から徒歩 約5分
JR「仙台」駅から徒歩 約20分

地図

 

路線案内

五橋キャンパス : 宮城県仙台市若林区清水小路3ー1 JR「仙台」駅から徒歩約15分
仙台市地下鉄南北線「五橋(東北学院大学前)」駅直結
バス停「五橋駅」から徒歩約1分

地図

 

路線案内


東北学院大学(私立大学/宮城)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT