徳島文理大学 保健福祉学部 臨床工学科
- 定員数:
- 45人
1年次から臨床現場を意識した教育で「臨床工学技士」を養成。他学科と連携し「チーム医療」も学ぶ!
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2026年度納入金 161万円 (入学金28万円含む) |
---|
徳島文理大学 保健福祉学部 臨床工学科の学科の特長
保健福祉学部 臨床工学科の学ぶ内容
- 進歩する「生命維持管理装置」の操作や保守・管理を行う知識と技術を身につける
- 臨床工学技士とは、人工呼吸器や血液浄化装置、人工心肺装置などの生命維持管理装置の操作・保守点検を行う専門技術者です。医学的な知識に加え、最先端の工学的な知識が必要です。医学、工学の授業を中心に幅広い分野の知識や技術を修得します。
保健福祉学部 臨床工学科のカリキュラム
- 1年次より実力試験を実施。万全の臨床工学技士国家試験対策!
- 国家資格全員取得をめざし、1年生の早期から資格取得を意識づけるカリキュラムを用意。実力を確かめる模擬試験後には、個別指導による的確なサポートを実施。「資格取得対策委員会」を設置。複数の教員がチームとなり、合格をサポートします。
保健福祉学部 臨床工学科の実習
- 臨場感のある学内実習ができる!
- 学内の実験実習室には、大学病院などで使われているものと同等の医療機器が整っています。年齢や容態などさまざまな状況に対応できる、医療現場を想定した実習が可能です。最先端の設備を利用し、適応力を磨くことができます。
保健福祉学部 臨床工学科の卒業生
-
point 先輩の仕事紹介
高度医療の最前線、1分1秒を争う現場で正確かつ迅速に治療のサポートを務める仕事です
現在は大学病院で臨床工学技士として透析や心血管カテーテル治療のサポートを行い、患者さんの命を支える役割を担っています。透析業務で患者さんと接している際に、「臨床工学技士さんってかっこいい!私の息子にも目指してほしい」と言われてとても嬉しかったですね。特に大学病院では、最新の医療機…
保健福祉学部 臨床工学科の卒業後
- 臨床工学技士養成大学として広がるニーズに対応!
- 医療の高度化や高齢社会が進む中、ニーズはますます広がっています。病院などの医療機関はもちろん、医療機器メーカーなど幅広いフィールドで活躍できます。また、卒業後の研修会や臨床工学技士会の勉強会なども行い、医療現場で必要とされる知識を学生も一緒に学びます。
保健福祉学部 臨床工学科の資格
- 臨床工学技士とME技術実力検定第1種・第2種の合格をめざす!
- 医療機器の知識を問う試験である第1種・第2種ME技術実力検定の受験にも対応しており、資格取得のサポートを行っています。取得に向け、模擬試験、集中ゼミ、個別指導など本学独自の対策を実施しています。
保健福祉学部 臨床工学科の施設・設備
- 実習のための最新の設備や機器がそろっています!
- 生命維持管理装置について最新の機器を備えた模擬手術室を利用し安全で高度なレベルの技術力・管理力の修得をめざします!模擬手術室では、心臓手術で使用される人工心肺装置や救急医療で使用される心肺補助装置の操作・管理を学びます。
徳島文理大学 保健福祉学部 臨床工学科の学べる学問
徳島文理大学 保健福祉学部 臨床工学科の目指せる仕事
徳島文理大学 保健福祉学部 臨床工学科の就職率・卒業後の進路
保健福祉学部 臨床工学科の主な就職先/内定先
- 香川県病院局、高松市立みんなの病院、三豊総合病院企業団三豊総合病院、国立大学法人東海国立大学機構名古屋大学医学部附属病院、国立大学法人香川大学香川大学医学部附属病院、独立行政法人国立病院機構四国こどもとおとなの医療センター、医療法人住友別子病院、社会医療法人かりゆし会ハートライフ病院、社会医療法人敬愛会中頭病院、洛和会ヘルスケアシステム、社会医療法人祥和会脳神経センター大田記念病院、医療法人社団宝樹みやの会 人工透析センター宮野病院、医療法人社団健愛会、日本赤十字社高松赤十字病院、社会福祉法人聖隷福祉事業団、IMSグループ(板橋中央総合病院グループ)、医療法人伯鳳会東京曳舟病院
ほか
※ 2024年3月卒業生実績
徳島文理大学 保健福祉学部 臨床工学科の入試・出願
徳島文理大学 保健福祉学部 臨床工学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒770-8514 徳島市山城町西浜傍示180
徳島文理大学入試広報部 TEL:0120-60-2455(受験相談フリーダイヤル)
gogo@tks.bunri-u.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
高松駅キャンパス(2025年4月、香川キャンパスから高松駅キャンパスに移転) : 香川県高松市浜ノ町8-53 |
JR「高松」駅から駅徒歩2分 |