福岡女子短期大学からのメッセージ
2022年4月24日に更新されたメッセージです。
*みんなの進路活動*
/
高校生のみなさん
\
進路選びはじめてますか?
福女短ではあなたの夢に近づくヒントが
きっと見つかるオープンキャンパスを開催!
次回は、5月22日(日)に開催します
福女短のオーキャンは来校型での開催です
お友達やご家族とお気軽にご参加ください
オーキャンの内容はスタサプでも公開中!
事前予約制です。皆さまのご参加お待ちしてます。
福岡女子短期大学で学んでみませんか?
福岡女子短期大学はこんな学校です
学ぶ内容・カリキュラムが魅力

福女短ならではの学びがポイント!目標に合わせて「免許・資格」の取得を目指せる!
教養と専門のバランスが取れた学び、小規模できめ細かい教育に加え、子ども学科「専門知識と技術を身に付け子どもの個性と心を育む保育者を目指します」、健康栄養学科「健康への理解を深め、食と健康のスペシャリストを目指します」、文化教養学科「日本文化や基礎的教養を学び多様な進路選択を目指します」、音楽科「音楽への理解と確かな基礎を身に付け、優れた音楽人を目指します」。自分が取得を目指したい免許・資格の「授業科目」と「指導」が充実しているのも特長のひとつです。
就職に強い

進路支援の充実による進路決定率の高さ!短大での学びから、進学も目指せる!
2年間という短い時間の中でも、「きめ細かい進路支援」があるので、専門職への就職やその他希望の進路への道が拓けています。2020年度は教員採用試験に現役学生2名[福岡県1名(中学校音楽教諭)・福岡市1名(中学校国語教諭)]、公務員採用試験では、福岡県福岡市1名・福岡県篠栗町1名の合格者を輩出しました。また、短大の2年間での専門的な学びから、さらに4年制大学への編入学や、音楽では専攻科(1年課程)といった進学も目指すことができます!
学費に特長・奨学金制度あり

入試や入学後の奨学制度の充実!
「入試に関わる特別奨学制度(音楽科:2年間で最大60万円支給/子ども学科・健康栄養学科・文化教養学科:2年間で最大40万円支給)」や「入学後の奨学金制度[釜瀬冨士夫記念奨学金:授業料の半額相当額(音楽科39万円支給/子ども学科・健康栄養学科・文化教養学科30万円支給)]」など、頑張るあなたを応援する学費サポートが充実しています。また、本学は高等教育の修学支援新制度(高等教育無償化)の対象機関として認定されています。詳しい奨学金制度については本学ホームページをご確認ください。
あなたは何を学びたい?
福岡女子短期大学の学部学科、コース紹介
福岡女子短期大学の就職・資格
卒業後の進路データ (2021年3月卒業生実績)
就職希望者数121名
就職者数120名
就職率99.2%(就職者数/就職希望者数)
進学者数10名
【進学先】別府大学 文学部、福岡調理師専門学校、福岡医療専門学校、九州ビジュアルアーツ専門学校、福岡女子短期大学 専攻科
夢の実現へ!なりたい“あなた”への丁寧なサポート!
福岡女子短期大学では、「将来はどんな方向に進めばいい?」「働くってどんなこと?」など、皆さん一人ひとりの不安を解消し、夢の実現に向けて“丁寧に”サポートしていきます。各学科の特性に合わせ、各学科とキャリア支援課で連携して皆さんの将来をバックアップしていきます。また、「キャリア科目」「課外講座」など、充実したグループ指導に併せて、進路支援専門スタッフの「個別支援」で皆さんの夢の実現を共に考え、きめ細かい支援を行います。
気になったらまずは、オープンキャンパスにいってみよう
OCストーリーズ
イベント
-
オープンキャンパス「来校型」での開催につきましては、各学科「20名」限定とし、付添いの方は「1名」までとさせていただきますので、予めご了承ください。 音楽科ワンポイントレッスン(予約)はこちら https://entry.s-axol.jp/fukuoka-wjc/step0?f=28 企画内容は本学Webサイトをご覧ください https://www.fukuoka-wjc.ac.jp/opencampus/index.html 本学の新型コロナウイルス感染症の対応につきましては、以下のURLにてご確認ください。 https://www.fukuoka-wjc.ac.jp/opencampus/corona-taiou.html ◇ 参加には事前予約が必要です。 ◇ 音楽科にお申込みされる方で、「ワンポイントレッスン」をご希望の方は、 別途「音楽科ワンポイントレッスン申込み」よりお申込みをお願いいたします。 ◇ 開催時間は5月・6月は10時~12時、7月・8月は10時~13時で開催します。 ◇ 学生寮内の見学はできません。(学生寮紹介を実施) ◇ ランチ体験(無料)は実施しません。 ◇ 送迎バスは9時~10時30分までの運行とします。(送迎の時間については、変更する場合があります。) ◇ ご登録いただいているメールが携帯メールの場合は、ドメイン(@fukuoka-int-u.ac.jp)を受信指定してください。 ※今後も状況によっては、開催中止や時間短縮、オンライン型への変更の場合もありますので、決まり次第ホームページにてお知らせいたします。ご理解の程、何卒よろしくお願いいたします。
-
文化教養学科では【体験授業】文豪と太宰府~夏目漱石と森鴎外~を開催します。 「日本近代文学」の授業の一環として、専門科目「作品研究」を高校生向けにアレンジした授業です。実際の授業で行った「文学散歩」の様子も紹介します。 iPadを使い、国立国会図書館や神奈川近代文学館所蔵のデジタル資料(直筆原稿など)を閲覧しますよ! この他に、【学科紹介】文化教養学科での学びについてを実施します。「現代社会に求められる教養を身につけよう!」と題し、取得できる免許・資格なども紹介します。 なお、付添いの方は「1名」までとさせていただきますので、予めご了承ください。 参加申込みはこちら https://entry.s-axol.jp/fukuoka-wjc/step0?f=27 企画内容は本学Webサイトをご覧ください https://www.fukuoka-wjc.ac.jp/opencampus/index.html 本学の新型コロナウイルス感染症の対応につきましては、以下のURLにてご確認ください。 https://www.fukuoka-wjc.ac.jp/opencampus/corona-taiou.html ◇ 参加には事前予約が必要です。 ◇ 学生寮内の見学はできません。(学生寮紹介を実施) ◇ ランチ体験(無料)は実施しません。 ◇ 送迎バスは9時~10時30分までの運行とします。(送迎の時間については、変更する場合があります。) ◇ ご登録いただいているメールが携帯メールの場合は、ドメイン(@fukuoka-wjc.ac.jp)を受信指定してください。 ※今後も状況によっては、開催中止や時間短縮、オンライン型への変更の場合もありますので、決まり次第ホームページにてお知らせいたします。ご理解の程、何卒よろしくお願いいたします。
福岡女子短期大学の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図・路線案内 |
---|---|---|
福岡県太宰府市五条4-16-1 |
「西鉄五条」駅から徒歩 10分 |
|
福岡女子短期大学で学ぶイメージは沸きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
福岡女子短期大学の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
●2023年度納入金/◎子ども学科・健康栄養学科:117万6000円【内訳】入学金:21万円、施設資金:20万円、授業料:60万円、教育充実費:14万円、その他(委託分):2万6000円 ◎ 文化教養学科:115万6000円【内訳】入学金:21万円、施設資金:20万円、授業料:60万円、教育充実費:12万円、その他(委託分):2万6000円 ◎音楽科:151万6000円【内訳】入学金:21万円、施設資金:30万円、授業料:78万円、教育充実費:20万円、その他(委託分):2万6000円
ブログ・インフォ
-
2021年11月29日 17:34
BLOG
https://kyuhaku-cafe.blogspot.com/2021/11/20211210no188.html
-
2021年11月29日 17:34
BLOG
http://kyuhaku-cafe.blogspot.com/2021/11/20211210no188.html
-
2021年07月08日 14:59
BLOG
http://kyuhaku-cafe.blogspot.com/2021/07/2021716no187.html
-
2021年07月08日 14:59
BLOG
https://kyuhaku-cafe.blogspot.com/2021/07/2021716no187.html
-
2021年06月14日 10:14
BLOG
https://kyuhaku-cafe.blogspot.com/2021/06/2020716no187.html
福岡女子短期大学の関連ニュース
福岡女子短期大学に関する問い合わせ先
入試広報課
〒818-0193 福岡県太宰府市五条4-16-1
TEL:092-922-1491