自動車に使われている様々なパーツを細かく学び、それがどのような働きをしているのか学んでいます。従来のクラッチやCVT・オートマチックを含めた動力伝達機構を学んだ後では、街で見かける車を見ても、今までとは違う視点で見るようになりました。また、ディーゼルやロータリーエンジンの分解整備も楽しかったです。
どんな車の、どんなトラブルにも、対応できるオールマイティーな自動車整備士を目指しています!内定先のロードサービス会社(2023年12月時点)では、幅広い知識と整備能力が求められますが、自分の好きな分野を極められると思うと楽しみです。プライベートでは自分の愛車で日本一周を実現したいと思っています。
父や兄がバイクに乗っていて、その影響でバイクや自動車の整備士を目指すようになりました。自宅から近いことも阪和鳳自動車工業専門学校を選んだ理由のひとつですが、一番の理由はいろんな車を触れることです!
プライベートで友達の車やバイクの故障を修理したときの「ありがとう!」に一番のやりがいを感じ、好きなことを仕事にすると決めました。
「自分の好きなこと×仕事」で考えると迷っている進路が見えてくるかも?
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 工学一般 | 実習(基本作業) | 工学エンジン | 実習(エンジン) | 整備機器 | 実習(シャシ) |
2限目 | 工学エンジン | 実習(基本作業) | 工学シャシ | 実習(エンジン) | 工学エンジン | 実習(シャシ) |
3限目 | 工学シャシ | 実習(基本作業) | 法令 | 実習(エンジン) | 工学シャシ | 実習(シャシ) |
4限目 | 法令 | 実習(基本作業) | 教養 | 実習(エンジン) | 工学燃料 | 実習(シャシ) |
5限目 | ||||||
6限目 |
ロータリーエンジンを実際に分解整備して始動させる授業では、特殊なエンジンなので、始動したときは感動しました。休日は友人と愛車の4駆で林道などのオフロードをドライブしたり、車をいじったりしています。