札幌歯科学院専門学校 歯科技工士科
- 定員数:
- 30人
最新の設備のもと医療現場の即戦力となる歯科技工士を養成。知識・技術と共に歯科衛生士科とチーム医療を学ぶ。
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2021年度納入金 120万円 (教科書・白衣・実習器材費等が別途必要) |
---|---|
年限: | 2年制 |
札幌歯科学院専門学校 歯科技工士科の学科の特長
歯科技工士科の学ぶ内容
- 最新鋭の3D-CAD/CAMシステム教育等、実践的な授業で緻密な技術を養成
- 歯科医師の診療計画と指示に基づき、金属冠や義歯、歯科矯正器具などを作る歯科技工のスペシャリストを育成。機能性だけでなく、一人ひとりの状態に合わせた「美しさ」を追求する審美眼を備えた技術者を目指します。CAD/CAM教育システムも完備しており、即戦力となる技術が身につきます。
歯科技工士科の授業
- 大学病院、診療所、歯科技工所見学など、現場に近い恵まれた環境を活かした学習
- 札幌歯科医師会立のため、大学病院・市内の歯科診療所・歯科技工所など、豊富な臨床現場へ見学に行くことができます。見学実習では授業で得た知識の確認と歯科医師・歯科技工士・歯科衛生士の連携など、授業だけでは得られないことを直接学ぶことができます。また、歯科衛生士科との合同授業により、チーム医療を学べます。
歯科技工士科の先生
- 現役歯科医師から教授、クラス担任まで幅広い教員の指導のもと技術を習得
- 札幌歯科医師会が母体という環境を最大限に活かし、現役の歯科医師や、北海道大学大学院歯学研究院、札幌医科大学、北海道医療大学などの第一線で活躍する教授陣による授業を展開します。また、歯科技工士専任教員によるクラス担任制で質問や相談がしやすい環境です。
歯科技工士科の学生
- 「最新の施設で先生のサポートを受けながらクラスメイトと楽しく学ぶことができます!」
- 実習室の設備が新しくなり、最先端の授業を受けています。先生方が親身に指導してくれるので安心して勉強できます。クラスメイトには海外勤務希望の方や父親が本校の卒業生で歯科技工所を開設されている方などもおり、意識の高い方々に囲まれ毎日が充実しています。(歯科技工士科1年 山岸晏子さん〈札幌新川高校出身〉)
歯科技工士科の資格
- 札幌歯科医師会の全面バックアップによる高い国家資格取得率
- 札幌歯科医師会の会員や専任教員のほか、道内の大学病院等の先生方による、国家資格取得のためのカリキュラム編成と専門性の高い授業、サポートを実施。試験に自信をもって臨むことのできる強力なバックアップ体制で、開校以来高い国家資格取得率を誇っています。
歯科技工士科の奨学金
- 返済不要の札幌歯科医師会奨学金制度や入学特別支援制度などの修学支援制度が充実
- 年間10~15万円を給付する返還不要の「札幌歯科医師会奨学金制度」や、合格者の中から特待生に選抜された場合、入学金が全額免除となる「特待生制度」の他、卒業生・在学生の家族であれば入学金が半額免除の「ファミリー支援制度」、卒業後もう一方の資格を取得したい人は「Wライセンス支援制度」(入学金減免)があります。
札幌歯科学院専門学校 歯科技工士科のオープンキャンパスに行こう
歯科技工士科のOCストーリーズ
歯科技工士科のイベント
札幌歯科学院専門学校 歯科技工士科の学べる学問
札幌歯科学院専門学校 歯科技工士科の目指せる仕事
札幌歯科学院専門学校 歯科技工士科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒064-0807 北海道札幌市中央区南7条西10丁目
TEL:011-511-1885
sds-info@dnet.or.jp