全国のオススメの学校
-
三条看護・医療・歯科衛生専門学校医療事務学科2020年4月 三条で初めての【医療】の専門学校、誕生。専修学校/新潟
-
仙台医療福祉専門学校医療事務学科思いやりの心をはぐくみ、確かな実力を養成。即戦力を育てる医療・福祉の総合学園専修学校/宮城
-
東京医療秘書福祉専門学校歯科アシスタント科医療事務,診療情報管理士,医薬品登録販売者,保育士,歯科助手,介護福祉士をめざす学校専修学校/東京
-
長岡こども・医療・介護専門学校医療秘書・ビジネス科(2年制)こども保育・医療事務・介護福祉に強いN-heart!抜群の就職実績と最新設備が充実!専修学校/新潟
-
穴吹ビジネス専門学校医療事務・クラーク学科動画制作・ゲーム・IT・デザイン・ビジネス・医療事務・公務員・動物のプロをめざす!専修学校/広島
厚生労働省の医療施設動態調査によれば、2016年5月末現在の歯科診療所の数は6万8861件となっています。これはコンビニエンスストアよりも多い数字です。今後、急激にこの数字が減少するとは考えにくいので、歯科助手の働く場所は、今後も安定して確保されていくことでしょう。また、歯科助手は歯科医院にとっては、患者さんとコンタクトを取る「顔」ともいえる存在です。高い歯科医療知識とスキルをもった歯科助手の重要性は、さらに高まっていくと思われます。
予防歯科
厚生労働省の医療施設動態調査によれば、歯科診療所の数は、2008年以降、ほぼ横ばいの数字で高止まりしています。かつては主に虫歯を治しに行く場所だった歯科医院ですが、このところ虫歯など歯や口内のトラブルを未然に防ぐ予防歯科の分野が注目されています。予防歯科では歯の定期的なチェック、歯垢を残さない歯磨きの仕方や、虫歯・口臭・歯肉炎を予防する口の中の細菌増殖抑制用のデンタルリンスの指導などを行います。これらを歯科医師と共にサポートする知識やスキルが、今後の歯科助手には求められます。
カウンセリング
仕事内容詳細でも触れましたが、最近、初診の患者さんのカウンセリングが、歯科助手の大きな役割になりつつあります。ていねいなカウンセリングは患者さんの信頼を得られます。ほかの歯科医院との差別化にもつながるので、良質なカウンセリングのできる歯科助手の需要は、将来的にも高くなっていくと思われます。今後、歯科助手として活躍したいと思うならば、カウンセリングの知識やスキルが大切になります。
歯科助手になるには?
歯科助手の仕事について調べよう!
歯科助手の仕事についてもっと詳しく調べてみよう!
歯科助手を目指す学生に聞いてみよう

歯科衛生学科

医療事務学科