湘南医療福祉専門学校 介護福祉科
- 定員数:
- 40人
「知識の習得」と「介護の方法を組み立て説明できる」介護福祉士として、現場の中心的存在になれる人材を育てています
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2022年度納入金 109万4000円 (教科書および実習費などの諸経費を別途納付) |
---|---|
年限: | 2年制 |
湘南医療福祉専門学校 介護福祉科の学科の特長
介護福祉科の学ぶ内容
- 社会の理解、生活支援技術、こころとからだのしくみ、医療的ケア、点字や手話の実習など
- 介護を仕事にするには、介護の基礎知識や技術はもちろん、まず人に対する思いやりやまごころを持って接することが大切です。授業では、介護技術や調理実習、点字や手話の技術を学ぶほか、施設での介護実習に重点を置いています。自らの現場体験を通して、介護される側の気持ちに立てる介護福祉士を育成します。
介護福祉科のカリキュラム
- 「介護過程」という科目をメインにカリキュラムを改定
- 介護計画を立てる上での考え方を学びます。介護される方やご家族、または周りで協力してもらう他の専門家が聞いて納得できるような計画や、説明ができるようになります。思いつきや経験による勘にたよった介護ではなく、なぜそうしたのかという説明ができるようになることが目的です。
- 記録を正しく書けるようになる
- 本校学生の日誌は実習先の方から「しっかり書けている」と定評があります。まず「介護における文章・記録」の授業で、文章や表現力、考察などの書き方を学び「介護総合演習」にて、実習に出た際に書く実習日誌の記録方法を学びます。介護はチームで行うのが基本です。誰が見てもわかる“記録”を書くことは重要な仕事です。
介護福祉科の先生
- 現場で必要な知識・技術はもちろん、勉強以外の相談にも。他科の先生による指導もあり!
- 実際に介護のプロとして活躍していた先生方は、現場のことを熟知しています。そんな先生方が介護の基本はもちろん現場で必要な知識・技術を指導。気さくに話せる雰囲気なので、勉強以外の相談にくる学生も多いです。また併設の「東洋療法科」の先生から、介護現場でも活かせる癒しの技術「セルフマッサージ」が習得可能!
-
point こんな先生・教授から学べます
グループワークを取り入れて学生が主体的に学び、発言しやすい明るい雰囲気の中で学びあう!
施設実習とセットで行う『介護過程』は、実習先で発見した課題の解決策を探る授業。「実習先で見つけた課題を持ち帰り、どこに問題があるのか、その人にはどのような介護をすればよいのかを分析しながら、課題を解決するために計画を立てていきます。分析結果や解決策は発表して他学生の意見を聞き、必…
介護福祉科の実習
- 週1回の実習と長期実習で、実際の現場を体験!
- 1年次の実習は、毎週金曜日の見学実習から。グループホームやデイサービス、障がい者施設など、最大15カ所を実習先としています。そして1年次後期と2年次には長期実習で現場を体験。また、実習だけではなく様々な福祉関連施設へ見学に行くなど、介護の技術を勉強するだけではなく、就職後も役立つ知識が身につきます。
介護福祉科の学生
-
point キャンパスライフレポート
利用者さんに寄り添い、その人らしい生活をサポートする介護福祉士に!
幼少期から祖父母と過ごす時間が長かった私は、高齢者と関わる仕事に就きたいと思い介護福祉士になることを決めました。目標をもって学ぶなら大学より専門学校がよい考え、豊富な実習があるこの学校へ入学しました。
介護福祉科の卒業生
-
point 先輩の仕事紹介
利用者様との日々のかかわりの中で、笑顔を引き出すことができた時が嬉しい瞬間です
特別養護老人ホーム 富岡はまかぜで、介護福祉士として働いています。利用者様の日常生活の支援のほか、新人職員への指導や業務改善の提案などを行っています。介護福祉の仕事は、利用者様が安心して笑顔で生活できるように寄り添い、これまでどのような人生を送られてきたのかコミュニケーションを取…
介護福祉科の卒業後
- 高齢社会の到来により、介護の専門家は圧倒的に不足気味!本校卒業生は引っ張りだこ
- 高齢社会の到来で、使命感と高度な技術・知識を備えた質の高いスタッフの確保が急務となっています。意欲にあふれ、多くの実習と座学の授業で培った技術と知識を基に、本校卒業生は医療や福祉の現場で活躍。就職後は、特別養護老人ホーム、老人保健施設、デイサービスセンター、障がい者支援施設などで活躍できます。
湘南医療福祉専門学校 介護福祉科の学べる学問
湘南医療福祉専門学校 介護福祉科の目指せる仕事
湘南医療福祉専門学校 介護福祉科の就職率・卒業後の進路
介護福祉科の主な就職先/内定先
- 【介護老人保健施設】あさひな、鎌倉幸寿苑、港南あおぞら【救護施設】浦舟園、清明の郷【障がい者支援施設】育桜福祉会、シャローム浦上台【病院】鶴巻温泉病院、藤沢病院【有料老人ホーム】グランダ鵠沼海岸、藤沢エデンの園【特別養護老人ホーム】けいあいの郷影取、恵徳苑、香樹の里、恒春の丘【認知症対応型共同生活介護】グループホームつばき【通所介護】泉の郷【サービス付き高齢者向け住宅】けいすい one’s ホームしおさい【小規模多機能型居宅介護】真全、ケアセンターあさひ【児童養護施設】唐池学園
ほか
※ 2020年3月卒業生実績
湘南医療福祉専門学校 介護福祉科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒244-0805 神奈川県横浜市戸塚区川上町84-1
TEL045-820-1329
info@smw.ac.jp